【karrimor】登山だけではなく、幅広いアウトドアアクティビティに“欠かせないもの”
PEAKS 編集部
- SPONSORED
INDEX
カリマーの2024年春夏のテーマは「エッセンシャル・バイ・カリマー」。日々の生活に「essential=欠かせないもの」として、登山やアウトドアアクティビティだけでなく日常生活まで、シーンを問わずに使えるアイテムを提案する。
ものづくりの背景には長い歴史がある。創業は1946年。英国北西部のランカシャーカウンティでサイクルバッグメーカーとしてスタートした。タフで機能的な製品への好評価は登山家やクライマーの耳にも届き、ほどなく山岳向けのリュックサックを手がけるようになる。
ブランド名は「carry more」が語源。必要な装備を過不足なく運べる堅牢性や優れた背負い心地を備えるカリマーのリュックサックは登山家の行動をサポートし、新しいフィールドへの挑戦を後押ししてくれる。
新登場の「コントア 27」は、大型のクーガーエーペックスシリーズなどで定評があるサイズアジャストシステムを中型リュックサックに新たに採用したモデル。背負ったままで簡単に背面調整が可能。同じく中型の「オースター」は、背面の通気性を高めるエアスペース構造を採用し、今年も暑くなりそうな夏の山に最適なモデル。レインウエアを筆頭とするアパレルのラインナップにも注目だ。
コントア 27
日帰りプラスαの山行に最適な27ℓ。背負ったまま背面長の調節が可能なサイズアジャストシステムを採用。ポールキャリアなどを取り付け可能なアタッチメントループも装備している。
- ¥25,300
- カラー:コヨーテ、他3色
- サイズ:ワンサイズ
- 重量:1,000g
背面調整がスムーズにできる
ヒップベルトの左右から出ているストラップを下に引くと背面長が短くなり、緩めると長くなる。
ボトムアクセスジッパーで収納しやすい
ボトム側にもアクセスジッパーを装備。開口部が大きく、スムーズなパッキングや荷物の取り出しが可能。
レイヤリングに応じた調整も簡単にできる
重ね着の調整で微妙にフィッティングが変わっても簡単に調整可能なため、快適な背負い心地がずっと続く。
ランクス 25
高強度のリップストプナイロンを使い、軽さと機能性を備えたパネルローディングタイプのリュックサック。小型ながら、着脱可能なヒップベルトを装備。専用レインカバー付きで雨天に対応。
- ¥22,000
- カラー:ブラック、他2色
- サイズ:ワンサイズ
- 重量:990g
ランクス 28
28ℓモデルは荷物の収納性に優れたトップローディングタイプ。本体下部に入れた荷物にも素早く手が届くボトムアクセスジッパーを採用。専用レインカバー付きで雨でも安心。
- ¥23,100
- カラー:コヨーテ、他2色
- サイズ:S、M
- 重量:1,070g(Mサイズ)
オースター 25
背面と背中の間に空間をつくるエアスペース構造を採用。使用頻度が高い携行物の収納に便利なフロントオープンポケットや、さまざまな用途に対応できるポケットを各所に配置する。
- ¥24,200
- カラー:セレスティアルブルー、他2色
- サイズ:S、M
- 重量:1,130g(Mサイズ)
オースター 30
エアスペース構造採用の中型リュックサック。トップローディングタイプながらフロント部分に大きく開閉するJ字型のジッパーを装備し、荷物を素早くスムーズにパッキング可能。
- ¥27,500
- カラー:チャコール、他2色
- サイズ:S、M
- 重量:1,290g(Mサイズ)
WTX LT レイン ジャケット
細すぎず太すぎないシルエットはシーズン、年齢、使用シーンを問わず着用しやすい。耐水圧20,000㎜、透湿性20,000g/m2/24hのバランスの取れた防水透湿素材を採用している。
- ¥31,900
- カラー:アイスブルー、他2色
- サイズ:XS ~ XL
- 重量:340g(Lサイズ)
WTX LT レイン パンツ
山行の足上げを考慮したパターン設計のパンツ。膝下までの長めに配置したサイドジッパーにより、靴を履いたままでも着脱が容易。右腰には中間着へ直接アクセス可能なジッパーも装備。
- ¥22,990
- カラー:ブラック
- サイズ:XS ~ XL、MS、LM
- 重量:257g(Lサイズ)
(問)カリマーインターナショナル
TEL.03-3221-6883
https://www.karrimor.jp/
SHARE
PROFILE
PEAKS 編集部
装備を揃え、知識を貪り、実体験し、自分を高める。山にハマる若者や、熟年層に注目のギアやウエアも取り上げ、山との出会いによろこびを感じてもらうためのメディア。
装備を揃え、知識を貪り、実体験し、自分を高める。山にハマる若者や、熟年層に注目のギアやウエアも取り上げ、山との出会いによろこびを感じてもらうためのメディア。