BRAND

  • FUNQ
  • ランドネ
  • PEAKS
  • フィールドライフ
  • SALT WORLD
  • EVEN
  • Bicycle Club
  • RUNNING style
  • FUNQ NALU
  • BLADES(ブレード)
  • flick!
  • じゆけんTV
  • buono
  • eBikeLife
  • HATSUDO
  • Kyoto in Tokyo

STORE

  • FUNQTEN ファンクテン

MEMBER

  • EVEN BOX
  • PEAKS BOX
  • Mt.ランドネ
  • Bicycle Club BOX
登山 残雪期 おすすめ

栗駒山/奥武蔵/龍門山/くじゅう連山|アウトドアショップに聞く全国フィールド情報

*****************************************
好評発売中「PEAKS 2024年5月号(No.165)」より、誌面記事の一部をご紹介します!
*****************************************

紅葉だけじゃない! 花々が彩る栗駒山へ

紅葉で有名な栗駒山ですが、山開き前後の残雪期もおすすめです。山名の由来にもなっている駒姿の雪形が5月中旬~6月中旬ごろにかけて現れ、ミネザクラやミヤマキンバイなどの花々が息づく花の百名山としての姿も見られます。

またこの時期には、栗駒山からほど近くにある大土ヶ森(おおどがもり=標高580m)にも多くの種類の花々が咲きそろいます。山頂からの眺めもいいので、セットで登るのもおすすめ。栗駒山の山開きは5月の第3日曜日ですが、ぜひ山行プランを立ててみてください。

栗駒山 ミネザクラ

栗駒山 残雪期 登山

【SHOP INFO】宮城県/アワーシング 山と暮らしの道具店

アワーシング 蘇武和祥
▲アワーシング/蘇武和祥さん

 

華やぐ春の奥武蔵で、桜色の里山トレイルを

毎年4月、いっせいに華やぐ奥武蔵。標高300~1,000mほどの山塊なので、里ではソメイヨシノが咲き誇り、山並みにはヤマザクラが随所でピンクの枝を広げて秩父へ続きます。

推しは吾野地区の“サクラコース”。東吾野駅からスタートし、ユガテ、顔振峠、八徳(やっとこ)の山上集落3カ所を経て吾野駅に下ります。登山口の福徳寺にはじまり、桃源郷のようなユガテ、飯能アルプスの展望もすばらしい顔振峠、そして孤高の八徳の一本桜。ハイキングでもトレランでも、特別な一日になりますよ。

奥武蔵 山桜

奥武蔵 桜 ハイキング

【SHOP INFO】埼玉県/ひだまり山荘 飯能店

ひだまり山荘 荻原安廣
▲ひだまり山荘 飯能店/ 荻原安廣

 

紀の国の“富士”から遠く、遠くをのぞんで

関西百名山の一座である龍門山(りゅうもんざん=標高756m)は、紀の川中流域にあたる紀の川市の南側に位置し
“紀州富士”とも呼び親しまれています。市街地から近くアクセス良好なうえ、ループコースを選べるのも嬉しいポイント。

よく整備されたトレイルには風穴や磁石岩など見どころがあり、メリハリの利いた登山が楽しめます。山頂と明神岩からの眺望はすばらしく、眼下に紀の川流域一帯の街景色、遠くに和泉山脈はもちろん、天気が良ければ大阪湾や淡路島、四国まで見渡せます。

龍門山 登山

龍門山 景色 登山

【SHOP INFO】和歌山県/エディー

エディー 竹田久志
▲エディー/竹田久志さん

 

ミヤマキリシマの彩色を。九州の深山、くじゅうへ

火山群や草原、四季折々の色づきなど、いくつもの山々が豊かな表情をみせるくじゅう連山。少しずつ暖かさを増していく春には美しい新緑が、そして5月中旬からはミヤマキリシマの花が山肌を彩っていきます。

平治岳(ひいじだけ)からは、三俣山を背景にして斜面に咲き誇るピンク色の絨毯を楽しめますよ。その山々に囲まれた坊ガツル湿原にはキャンプ場があり、外界の光が入ってこないため澄みわたった星空を見上げられます。日帰りハイクやテント泊で、春のくじゅうへぜひ!

くじゅう 新緑

ミヤマキリシマ くじゅう

【SHOP INFO】熊本県/シェルパ 熊本本店

シェルパ 熊本本店 山本康介
▲シェルパ 熊本本店/山本康介さん

 

※この記事はPEAKS[2024年5月号 No.165]からの転載であり、記載の内容は誌面掲載時のままとなっております。

**********

▼PEAKS最新号のご購入はAmazonをチェック

Info

SHARE

PROFILE

PEAKS 編集部

PEAKS 編集部

装備を揃え、知識を貪り、実体験し、自分を高める。山にハマる若者や、熟年層に注目のギアやウエアも取り上げ、山との出会いによろこびを感じてもらうためのメディア。

PEAKS 編集部の記事一覧

装備を揃え、知識を貪り、実体験し、自分を高める。山にハマる若者や、熟年層に注目のギアやウエアも取り上げ、山との出会いによろこびを感じてもらうためのメディア。

PEAKS 編集部の記事一覧

No more pages to load