BRAND

  • FUNQ
  • ランドネ
  • PEAKS
  • フィールドライフ
  • SALT WORLD
  • EVEN
  • Bicycle Club
  • RUNNING style
  • FUNQ NALU
  • BLADES(ブレード)
  • flick!
  • じゆけんTV
  • buono
  • eBikeLife
  • HATSUDO
  • Kyoto in Tokyo

STORE

  • FUNQTEN ファンクテン

MEMBER

  • EVEN BOX
  • PEAKS BOX
  • Mt.ランドネ
  • Bicycle Club BOX

注目のアウトドアショップ「トレックフォーゲル」小林さんが選ぶ、わたしの町の山といいもの|長野県・光城山

地域に寄り添い個性あふれる商品セレクトが人気のアウトドアショップをピックアップ。地元を愛するスタッフさんに、ショップを拠点に歩いてほしいお気に入りの山と、その山におすすめのイチオシアイテムを聞く連載です。

私がおすすめします

TREKVOGEL
店主・小林秀行さん、美音さん

約20年間の転勤族生活を経て、2012年より安曇野に移住。秀行さんの退職後に、夫婦で念願のアウトドアショップをオープン!

TREKVOGEL
住所:長野県安曇野市穂高5968-3
営業時間:土日月/11:00~18:00、火・金/13:00~18:00
定休日:水・木曜日
www.instagram.com/trekvogel_azumino

信州の山々に愛を込めて

小林秀行さんは大阪出身。幼少期のボーイスカウト活動をきっかけにアウトドアの虜に。昔から信州の山々が好きで、長野に本社を置く会社に就職するも約20年に渡る転勤族生活を送った。長年勤めた会社を退職後、2024年に〝信州の山々と山に関わる人々が好き〞という気持ちを胸「TREKVOGEL」を開業。

店名はオランダ語で渡り鳥を意味し「ものを受け渡すことで、作り手と使い手をつなげ、山と町を軽やかに行き来できるような手助けをしたい」という想いが込められている。

現在はお客さんといっしょに里山を歩く「ひがしやま山歩くらぶ」の活動や不定期でポップアップストアを開催するなど、訪れる人が楽しめるようなイベントをくり広げている。

わたしの町のいい山:光城山

▲長野県/光城山 標高:912m

小林さんたちが15年ほど前から、季節を問わずに上っているというホームマウンテン。春には1500本ものソメイヨシノが咲き乱れ、遊歩道に沿って標高差400m の山の斜面を駆け上がる姿は登り龍にもたとえられる。

早朝は、条件がよければ雲海に浮かぶ北アルプスを望むことができ、安曇野を一望する絶景が広がる長峰山とつなげて歩くのもおすすめ。月2 回ほどの「ひがしやま山歩くらぶ」もここで活動中。

わたしの店のいいもの:ミドリノテント/オーバーベスト、プライレット/ネックゲイター

▲ミドリノテント/オーバーベスト ¥30,800 カラー:2 色展開 サイズ:S・S(Long)・M・M(Long)、プライレット/ネックゲイター ¥4,600

軽快なナイロン地を採用したオーバーベストは、ポケットが豊富で収納力に優れるのが魅力。これからの季節の低山であれば、ベースレイヤーの上に重ねるだけでも快適なほど。

また、ネックゲイターは肌寒い時期はもちろん、夏山シーズンはタオルや手ぬぐいのように活用でき、首元の日焼け対策にも役立つ。一年中活躍するマルチアイテム。

100楽山ステッカーをプレゼント!

ランドネでは、山頂を目指すだけではない+αの楽しみのある山を「100楽山」として、誌面やWEB で紹介しています。記事で紹介した山に登り、お店を訪れた方には100楽山ステッカーをプレゼント!お店のスタッフさんに山の写真を見せてください!
※ステッカーはなくなり次第終了となります。

\ランドネ最新号のご購入はコチラをチェック!/

マイナビ出版
¥1,650 (2025/04/12 17:30:46時点 Amazon調べ-詳細)

SHARE

PROFILE

ランドネ 編集部

ランドネ 編集部

自然と旅をキーワードに、自分らしいアウトドアの楽しみ方をお届けするメディア。登山やキャンプなど外遊びのノウハウやアイテムを紹介し、それらがもたらす魅力を提案する。

ランドネ 編集部の記事一覧

自然と旅をキーワードに、自分らしいアウトドアの楽しみ方をお届けするメディア。登山やキャンプなど外遊びのノウハウやアイテムを紹介し、それらがもたらす魅力を提案する。

ランドネ 編集部の記事一覧

No more pages to load