
【参加者募集!】低山トラベラー・大内征さんとKEENのシューズを履いてめぐる、新緑の世界遺産・吉野山

ランドネ 編集部
- 2025年04月23日
地域の歴史や文化に触れて歩く山旅の魅力をさまざまなメディアで発信する、低山トラベラーの大内征さんをゲストに迎え、2025年5月21日(水)ランドネ×KEENのハイクイベントを奈良県・吉野山で開催します!
※募集の開始は、2025年4月25日(金)12時~、先着順で定員20名様です。
※イベント購入には、FUNQTENへの会員登録が必要です。
歴史をたどりながら吉野山を歩く旅へ
春になると山肌一面が桜の花で埋め尽くされ、多くの観光客や登山者が訪れる吉野山。この吉野山は、山全体が世界遺産(この吉野山を含む「紀伊山地の霊場と参詣道」)に登録されており、大峯信仰登山の根拠地でもある場所です。今回のイベントでは、吉野山のふもとから、大峯連山へと続く尾根道を歩き、奥千本に建つ「金峯神社」を目指します。
本尊金剛蔵王大権現三体などを安置する、国宝・蔵王堂(本堂)のある「金峯山寺(きんぷせんじ)」は、修験道の根本道場として栄えた場所。吉野山を訪れたら、必ず立ち寄りたいスポットのひとつ。歩みを進めた先、かつて吉野城の詰め城として砦が築かれた標高702mの高城山は、金剛山や葛城山を望むことができる絶景&休憩ポイントでもあります。また途中、吉野ならではのお土産やお菓子、柿の葉寿司などが並ぶお店にも立ち寄る予定です。
長い歴史や文化について、大内さんに教えてもらいながら吉野山をめぐる一日は、“山を歩くこと”の意味や人々の想い、“山そのもの”について、考えるきっかけにもなるはずです。
ゲスト 低山トラベラー・大内征さん
歴史や文化をたどって日本各地の低山を歩き、ローカルハイクの魅力を探究。熊野古道・サンティアゴの道の共通巡礼アンバサダーを務める。NHKラジオ深夜便、石丸謙二郎の山カフェに出演中。著書に『低山トラベル』など。ランドネ本誌では「低山トラベラー大内征の偏愛ハイカーに会いに行く」を連載。https://www.instagram.com/sei_ouchi/
「ハイトレイル ミッド」が山旅をサポート
今回、参加者のみなさんに履いていただくシューズは、KEENの「ハイトレイル ミッド ウォータープルーフ」です。軽量かつ、高いクッション性を誇るシューズは、PFAS(有機フッ素化合物)フリーの防水透湿素材「KEEN.DRY」を採用。シューズ内を常にドライで快適に保ちながら、毎日でも履きたくなるスニーカーのような履き心地を提供する一足です。
※シューズの数には限りがあるため、サイズによっては「ハイトレイル ミッド ウォータープルーフ」以外のモデルをご用意させていただく可能性がございます。あらかじめご了承ください。
ハイトレイル ミッド ウォータープルーフ
- 20,900円
- サイズ:(ウィメンズ)22.5~26.0cm、(メンズ)25.0~29.0cm
- カラー:(ウィメンズ)サファリ/チップマンク、バーチ/ダファディル、アロイ/べーパー、(メンズ)フォレストナイト/ゴールドフレーム、ダークアース/オークバフ、ブリンドル/オークバフ、アロイ/べーパー
低山トラベラー・大内征さんとKEENのシューズを履いてめぐる、新緑の世界遺産・吉野山
開催日:2025年5月21日(水)
集合&解散:YOSHINO GATEWAY
https://yoshinogateway.com/
募集定員:20名(先着順)
参加費:5,500円(ガイドツアー参加費、お寺の拝観料、イベント運営費、保険料含む)
※現地までの交通費、大和上市駅~吉野駅(往復)は自己負担となります。
※別途、お弁当(有料)の希望を受け付けます(参加決定後のメールにてご案内します)
スケジュール(予定)
9:00 YOSHINO GATEWAY集合
シューズのレンタル&フィッティング、シューズの紹介など
10:00 出発(大和上市駅~吉野駅)
10:30 トレッキングスタート
金峯山寺~高城山~金峯神社~吉野水分神社
16:00 吉野駅着
16:30 YOSHINO GATEWAY
17:30 イベント終了
※募集の開始は、2025年4月25日(金)12時~、先着順で定員20名様です。
※イベント購入には、FUNQTENへの会員登録が必要です。
SHARE
PROFILE

ランドネ 編集部
自然と旅をキーワードに、自分らしいアウトドアの楽しみ方をお届けするメディア。登山やキャンプなど外遊びのノウハウやアイテムを紹介し、それらがもたらす魅力を提案する。
自然と旅をキーワードに、自分らしいアウトドアの楽しみ方をお届けするメディア。登山やキャンプなど外遊びのノウハウやアイテムを紹介し、それらがもたらす魅力を提案する。