BRAND

  • FUNQ
  • ランドネ
  • PEAKS
  • フィールドライフ
  • SALT WORLD
  • EVEN
  • Bicycle Club
  • RUNNING style
  • FUNQ NALU
  • BLADES(ブレード)
  • flick!
  • じゆけんTV
  • buono
  • eBikeLife
  • HATSUDO
  • Kyoto in Tokyo

STORE

  • FUNQTEN ファンクテン

MEMBER

  • EVEN BOX
  • PEAKS BOX
  • Mt.ランドネ
  • Bicycle Club BOX

高尾山初心者必見!服装・おすすめコース・ふもとグルメをご紹介

2007年にミシュランガイドの三つ星観光地にも選ばれた高尾山は、年間300万人もの登山客が訪れる世界一登山客の多い山といわれており、2020年には東京都で唯一かつ初となる「日本遺産」に認定されました。

標高599mでそれほど高くなく、アクセスも便利な点から、初心者に人気の観光スポットです。そんな高尾山に初めて挑戦する際、どのような服装でどのコースを選択すべきなのか、悩んでしまいますよね。

そこで当記事では、高尾山観光に適した服装をおすすめコースのご紹介をします。ふもとのグルメも併せてご紹介しますので、ぜひ参考にして初めての高尾山観光を楽しんでくださいね!

高尾山の魅力

高尾山はハイキングや寺院巡り、グルメなどお子様から大人まで楽しめる魅力がたくさんあります。

そのため、毎年国内外から多くの観光客が訪れています。東京という大都市に近くアクセスが便利な上、「豊かな自然に恵まれている観光地」であることが最大の魅力といえます。

新宿から1時間!豊かな自然が魅力

高尾山は、最寄り駅である高尾山口駅まで新宿から1時間ほどとアクセスが抜群です。標高599mの高尾山のふもとからは、ケーブルカーやリフトを利用すれば40分ほどで頂上へ気軽に行くことができます。山を楽しみたいけど本格的な登山はちょっと…という人でも気軽に挑戦できるのも大きな特徴です。

また、高尾山には1,300種に及ぶ多様な植物が分布しており、動物や野鳥も多く生息しているほどの豊かな自然も魅力になっています。

登山口までが他の山と比べて近いこともあり、高尾山ではすぐに登山を始めることができるといった点も初心者にはおすすめポイントです。

登山ルートが豊富

高尾山には初心者から上級者向けまで全9コースのポイントが用意されており、それぞれ登山道も整備されているため、幅広い目的に合わせて選んでいただくことができます。

人通りが多く賑やかな1号路のように観光を楽しみながら楽に登れるような道やから、沢を登ることもできる別名「水のコース」と呼ばれている6号路のように上級者がガッツリ登山を楽しめるルートまでさまざまです。

また、最もハードなコースといわれている「稲荷山コース」はケーブルカーやリフトを使ってのショートカットはできないため、かなりの体力を必要とします。万全な体調で挑むようにしましょう。

登山以外にもパワースポットやグルメが楽しめる

高尾山はふもとから山頂までたくさんのお店があるのでグルメを楽しむこともできます。特にとろろそばが有名で、そば屋さんだけでも18店舗、団子屋さんも約5店舗あるので、食べ比べをして楽しむこともできます。

また、高尾山の中腹にある「高尾山薬王院」は約1,200年の歴史を誇る寺院で、パワースポットとしても有名です。

初心者向け高尾山登山の服装選びのポイント

高尾山登山に出かける際、初心者が気になるのが服装ではないでしょうか?
「初心者向けの登山スポットといわれているのであれば普段着でも大丈夫?」「本格的な登山の服装が必要?」と、高尾山登山に適した服装選びに悩んでしまいますよね。

確かに高尾山は舗装されている道もあり、普段着でも気軽に登れるコースもありますが、コースによっては斜面などを歩く場合もあるため、登山装備で挑むのが無難です。

それでは、具体的にどのような服装が理想的なのかご紹介します。

動きやすい服装で

上記でも少し触れましたが、高尾山には「1号路」や「3号路」などの比較的歩きやすいコースもあり、普段着でも気軽に挑戦できます。しかし、歩きやすいとはいえスカートやサンダルは転びやすく、怪我の原因となるため避けましょう。

また、つり橋がある「4号路」や沢の中を登る場所もある「6号路」、山道が滑りやすい「稲荷山コース」は動きやすい登山の服装で登るのが理想です。

山の天気は変わりやすいため雨具や羽織りは必須

山の天気は非常に変わりやすく、夏場でも気温が低くなることも予想されるため、雨具や羽織りは必須アイテムです。上下セットでレインウェアを準備しておけば突然の雨にも対応できるため、少し荷物にはなりますが、ザックの中に入れておくようにしましょう。

登山装備だと安心

山の天気が変わりやすいことや、初心者向けのコースは多いものの平坦な道だけではないため登山装備があると安心です。

トレッキングシューズ

初心者向けコースが多いとはいえ、高尾山には平坦な道だけではなく坂や階段などの起伏がある場所も。
転倒の恐れがあるため、ヒールはサンダルは絶対NGです。舗装されてない道でも対応可能なトレッキングシューズを選択しておけばどのコースを歩くことになっても安心です。

初心者向けトレッキングシューズを紹介した記事はこちら。

トレッキングシューズおすすめ4選!初心者が失敗しない選び方のコツとは

トレッキングシューズおすすめ4選!初心者が失敗しない選び方のコツとは

2022年06月01日

速乾性の下着やシャツ

夏はもちろん、寒い季節でも登山をしていると汗をかくことがあります。そこで着用する下着やシャツにも注意が必要です。

綿は汗をかいた際に乾きにくく、そのまま登山を続けることで風邪をひいてしまう可能性もあるため、ポリエステルなどの速乾性に優れた下着やシャツを選択しましょう。

【ファイントラック】ドライレイヤー

独自の「撥水」技術によって、かいた汗が瞬時に肌から離れるため肌をドライにキープ。汗冷えを防げます。

  • 素材:ポリエステル100%
  • サイズ:S・M・L・XL・XXL(男性)
  • カラー:ブラック・ペイルグレー

公式サイトでみる

虫刺されや転倒時の怪我防止には長ズボン

軽装でもOKとはいえ、登山時に短パンなどの肌を露出する服装は虫刺されや転倒時の怪我に対応できないといったデメリットがあるため、長ズボンでの登山をおすすめします。素材や動きやすさなどに注目して選ぶようにしてくださいね。

【コロンビア】タイムトゥートレイルパンツ

シンプルなデザインでどんなスタイルにも合わせやすいスタンダードシルエットのトレッキングパンツ。縦・横共に伸縮性があるため動きやすく着心地も抜群です。

撥水機能のオムニシールドが雨や泥汚れを弾くので、突然の雨にも対応できます。

  • メーカー参考価格:¥9,900(税込)
  • 素材:ナイロン90%・ポリウレタン10%
  • サイズ:S・M・L・XL
  • カラー:ブラック・カーキ・ベージュ・他

公式サイトでみる

【ファイントラック】カミノパンツ

薄手でありながら摩耗への優れた耐久性のある高密度ナイロン生地のパンツ。普段使いでも違和感のないシンプルデザインかつ高機能で幅広いアクティビティで活躍します。

ストレッチ性に優れているので動きやすさも抜群です。

  • メーカー参考価格:¥19,030(税込)
  • 素材:ナイロン100%
  • サイズ:S・M・L・XL
  • カラー:オリーブ・チャコールグレー・ブラック・ネイビー

公式サイトでみる

持ち物

登山ではさまざまな持ち物が必要とされますが、荷物が多すぎると登山をするのに邪魔になる場合もあります。
なるべくコンパクトにおさまるように、必要なものは事前にリサーチしておきましょう。

ザック

登山をする上でザックは必須アイテムです。両手があくザックは転倒したときなども安心です。

特に登山用ザックであれば体にフィットするベルトや背面パッドがついているので、長時間の登山も快適に過ごせます。

【グレゴリー】スタウト35

日帰り登山には十分な収納力をもった35Lザック。
通気性に優れており、腰回りにフィットするヒップベルトが荷重をスムーズに分散させるので、長時間の登山にも対応できます。

  • メーカー参考価格:¥27,500(税込)
  • 素材:ナイロン・ポリエステル
  • 収納可能サイズ31~40L
  • 容量:35L
  • 重量:1270g
  • カラー:バックホーンブラック・ファントムブルー・ロッキースポットカモ

公式サイトでみる

日帰り登山におすすめな20-30Lのおすすめザックをまとめた記事はこちら。

日帰り登山用ザックは20-30Lがおすすめ!パッキングのコツも解説

日帰り登山用ザックは20-30Lがおすすめ!パッキングのコツも解説

2022年06月06日

水・食料

登山は思った以上にエネルギーを消費します。気付かぬうちに空腹になっていたり、酷い場合は空腹を通り越して吐き気がすることもあるため、手軽に摂取できる食料は持参しておくようにしましょう。

なるべく栄養価の高いものが理想なので、チョコレートがよく選ばれますが、夏場だと溶けやすいためゼリータイプの飲料・ナッツ類・カロリーメイトなどの利用補給食品などをおすすめします。

また、当然のことながら水分補給はしっかり摂る必要があるのでペットボトルや水筒などを必ず持参しておきましょう。

タオル

汗をかくことが多い登山ではタオルが必須アイテムです。しかし実は、汗を拭く目的だけではなく、タオルを活用するシーンはさまざまです。冷感機能素材のクールタオルであれば熱中症対策にもなりますし、登山後のお風呂の際にも活躍します。

素材や重量はさまざまですので、使う目的によって持参するタオルを選びましょう。

初心者向けおすすめコース

高尾山は全部で9コースあり、それぞれ登山道も整備されています。

その中でも初めて高尾山に挑戦する人向けにおすすめなコースをご紹介します。

トイレや売店もあって安心な1号路

「1号路」は人気No.1の登頂コースで、100分ほどで山頂に到着し、道中ではたくさんの飲食店や動物園があるので観光しながら登山を楽しむことができます。山頂手前の短い区間以外は舗装されているので普段着でも気軽に登れ、至る所にトイレがあるので登山途中でトイレが見つからない…といったトラブルもなく安心です。

他のコースですと距離や難易度に違いがあるため、普段着で行くと大変なコースも出てきます。

また、1号路以外はトイレもほとんどないので注意が必要です。

高尾山(表参道コース)登山ルート「富士山を眺めながらのんびり。まさに東京のオアシスだ」

高尾山(表参道コース)登山ルート「富士山を眺めながらのんびり。まさに東京のオアシスだ」

2019年09月30日

ケーブルカーやリフトを使ってもOK

高尾山のケーブルカーは中腹まで一気にらくらくとかけあがることができるので、体力に自信がない人でも高尾山の美しい景色を四方に見渡しながら登ることができます。

また、ケーブルカーよりも自然を肌で感じることができるエコーリフトもおすすめです。全長872m、高低差237mのスリルある空中遊泳を12分間楽しむことができます。

リフトの途中でカメラマンが写真撮影してくれるサービスもあり、希望する人はリフト下車後に写真の購入も可能です。

高尾山には登山以外の楽しみもたくさん

美しい景色を満喫できる高尾山は、登山はもちろん、美味しいお店が充実したグルメスポットや登山の疲れを癒してくれる温泉など、さまざまな楽しみ方があります。

せっかく高尾山の登山にでかけるなら時間の許す限り、存分に楽しんでくださいね!

高尾山のふもとグルメマップ

高尾山のふもとには名物のとろろそばを始め、さまざまなグルメが充実しています。
観光だけでなく、おすすめのグルメもぜひ満喫してください。

高尾山グルメはハイキング後の楽しみ!おいしいスポット7つを厳選

高尾山グルメはハイキング後の楽しみ!おいしいスポット7つを厳選

2022年08月09日

温泉で疲れをゆっくり癒す

高尾山口駅に直結した京王高尾山温泉「極楽湯」は、お風呂の種類が豊富なのでさまざまなお湯を楽しめます。ひのき風呂や天然炭酸石張り風呂、地下約1,000mから湧き出る天然温泉の露天風呂など、魅力的なお風呂が揃っています。

館内は広くきれいで、季節の食材を活かした食事やオールハンドによるボディケアやフットマッサージなどのリラクゼーションサービスも充実しているので、ご家族・友人・カップルで存分に楽しめる人気スポットです。季節限定のお風呂もあるので何度訪れても毎回楽しむことができますね。

駅直結といった利便性もあり、平日でも多くの来客があるそうなので、土日祝は混雑することが予想されます。混雑時の情報は公式ホームページに掲載されるそうなので、事前にチェックしておくようにしましょう。

  • 営業時間:8:00~22:45(最終入館受付22:00)年中無休
  • アクセス:京王線高尾山口駅となり
    〒193-0844東京都八王子市高尾町2229番7
  • 駐車場:約110台
  • お問い合わせ:042-664-0760
  • 公式ホームページ:https://www.takaosan-onsen.jp/

今度の休日は高尾山の自然を満喫しに行こう

高尾山は初心者でも気軽に楽しめる観光スポットです。
登山だけでなく、たくさんの自然や美味しいグルメスポットも揃っているのでぜひ今度の休日には高尾山の自然を満喫しに行きましょう!

SHARE

PROFILE

FUNQスタッフ

FUNQスタッフ

「好き、を生きよう」を地で行く、FUNQスタッフ。 初心者から上級者まで、知りたい情報をわかりやすくお届けしています。

FUNQスタッフの記事一覧

「好き、を生きよう」を地で行く、FUNQスタッフ。 初心者から上級者まで、知りたい情報をわかりやすくお届けしています。

FUNQスタッフの記事一覧

No more pages to load