BRAND

  • FUNQ
  • ランドネ
  • PEAKS
  • フィールドライフ
  • SALT WORLD
  • EVEN
  • Bicycle Club
  • RUNNING style
  • FUNQ NALU
  • BLADES(ブレード)
  • flick!
  • じゆけんTV
  • buono
  • eBikeLife
  • HATSUDO
  • Kyoto in Tokyo

STORE

  • FUNQTEN ファンクテン

MEMBER

  • EVEN BOX
  • PEAKS BOX
  • Mt.ランドネ
  • Bicycle Club BOX

【いつか泊まりたい山小屋#42 南アルプス・馬の背ヒュッテ】山とお酒をこよなく愛する女将に会いに行く

「あの山小屋に泊まってみたい」。そんな憧れが、山へ向かうきっかけになることもあるはず。本連載では、立地や食事、山小屋の主人やスタッフの人柄など、その山小屋ならではの魅力にスポットを当てながら、ランドネ編集部おすすめの山小屋をご紹介。42軒目は、南アルプス北部、仙丈ヶ岳の中腹に建つ馬の背ヒュッテをピックアップ。

開放感と清潔感、木の温もりに満ちた山小屋

▲台形でログハウス風の外観が目を引く馬の背ヒュッテ。

甲斐駒ヶ岳と並び、南アルプス北部を象徴する山として知られる仙丈ヶ岳。馬の背ヒュッテは、仙丈ヶ岳山頂へのルートのひとつである藪沢新道を登り詰めた先、「馬の背」と呼ばれるなだらかな尾根の少し手前の樹林帯に建つ山小屋だ。周辺には、夏は高山植物、秋はダケカンバなどの紅葉が広がる。

馬の背ヒュッテの特徴としてまず挙げられるのは、その個性的な建物の形状だ。丸太を横に積み上げたようなログハウス風の3階建てで、上に行くほどゆるやかにすぼまる台形型をしている。館内は吹き抜けになっていて、木のぬくもりと開放感に溢れる造りに。

以前は最大100人まで宿泊を受け入れていたが、コロナ禍を経て、現在は45人までに抑えているそう。人数制限によりゆったり滞在できるようになったうえ、館内が常に清潔に保たれているのも魅力的だ。

▲馬の背と呼ばれる尾根と、そのすぐ下にポツリと佇む馬の背ヒュッテ。秋は写真のように、尾根の一面が黄葉に包まれる。
▲館内は吹き抜けの3階建てというユニークな構造。受付や売店、食堂、乾燥室は1階に、客室は2階と3階に設けられている。
▲最上階に位置する客室。馬の背ヒュッテには個室がなくすべて相部屋としての利用になるが、グループごとに仕切りが用意されているので一人で宿泊する場合も安心。
▲山小屋オリジナルTシャツは、女将の斎藤しのぶさん自らデザインしたというクマのイラストがプリントされている。
▲手ぬぐいやバッジのほか、保温カップ、フードケースなど、斎藤さんのセンスで生み出されたお土産の数々も大人気。

女将が自ら担ぎ上げた地酒を飲み交わす特別な夜

▲斎藤さん自身が山小屋まで背負い上げている、ふもとの伊那谷産の日本酒がずらり。3種類を飲み比べられるお得な利き酒セットもある。

馬の背ヒュッテを切り盛りするのは、2017年から2019年に女将を務め、2022年から再び女将を担っている斎藤しのぶさんだ。北海道で10年間ガイドをしていた経験をもち、いくつかの山小屋で働いた後、縁があって馬の背ヒュッテへ。斎藤さんは山小屋のオフシーズンである冬に蔵人として酒蔵で働いたこともあるほどお酒が大好きで、馬の背ヒュッテの宿泊客に対してもこだわりの地酒を提供している。その甲斐あって、この山小屋には酒好きな登山客が数多く訪れているそうだ。

馬の背ヒュッテでは、平日の夜限定で「ヒュッテの夜」が開催されている。蜜蝋キャンドルが灯りバーのような雰囲気になった食堂で、宿泊客は女将が厳選したお酒を片手に語り合うことができる。ホットコーヒーやカフェラテ、チャイなどソフトドリンクも充実しているので、お酒が飲めない人も参加が可能。平日に予定が組める人はぜひ「ヒュッテの夜」に参加して、馬の背ヒュッテでしか味わえないとっておきの夜を過ごそう。

▲地酒のほかにも、ふもとのブルワリーのクラフトビールをはじめさまざまな種類のお酒が用意されているので、お酒好きにはたまらないはず。
▲ある日の「ヒュッテの夜」のようす。開催時間は夕食後、19時から20時30分まで。(写真:馬の背ヒュッテ)
▲夕食の目玉は、信州で捕獲された鹿肉を使った「山の恵み 鹿肉カレー」。ルーやブイヨンを使わない代わりに、玉ねぎやベジブロス、スパイスをふんだんに使用し旨味を出している。隠し味に足助の手作り味噌を使用しているのもポイント。(写真:馬の背ヒュッテ)

山小屋から目指すおすすめルート【馬の背ヒュッテ~仙丈ヶ岳 片道約1時間20分】

▲馬の背から見上げた仙丈ヶ岳。山頂付近は氷河に削り取られたカール地形になっていて、そのカールの下に仙丈小屋が建つ。

なだらかな山容で「南アルプスの女王」とも呼ばれる仙丈ヶ岳へ、馬の背ヒュッテからなら片道1時間30分弱でたどり着ける。山小屋に早めに到着した日の午後、宿泊した日の翌朝など、ぜひ時間を見つけて山頂まで足を伸ばしてみてほしい。山頂に立つと、北東には白い花崗岩が山頂を覆う甲斐駒ヶ岳、南には大仙丈ヶ岳と塩見岳まで延びる長大な仙塩尾根、南東には北岳などの白根三山、西には屏風のように連なる木曽駒ヶ岳を眺める大展望が楽しめる。

馬の背からと小仙丈尾根からでは仙丈ヶ岳の形も全然違って見えるので、馬の背ヒュッテから歩き始めて山頂を踏んだら、馬の背を折り返すのではなく小仙丈尾根のほうへ降りるという歩き方もおすすめだ。

▲小仙丈尾根から見た仙丈ヶ岳。山頂付近までハイマツが生い茂っていて、運が良ければ登山道周辺でライチョウに出会えることも。

山とお酒を愛する女将が切り盛りする馬の背ヒュッテは、山小屋での滞在をしっぽり味わいたいという通な登山者にピッタリの山小屋だ。お酒をバックパックに忍ばせて、山談義、酒談義を楽しみに目指してほしい。

馬の背ヒュッテ
https://umanose.com/
・標高:2,630m
・営業期間:7月1日~10月9日(2023年度)
・宿泊料金(税込):1泊2食12,000円~、素泊まり9,000円~ ※土・祝前日、予約なしの宿泊の場合は+1,000円
・電話番号:090-2503-2630(現地直通8:00~20:00 ※営業期間中)

SHARE

PROFILE

ランドネ 編集部

ランドネ 編集部

自然と旅をキーワードに、自分らしいアウトドアの楽しみ方をお届けするメディア。登山やキャンプなど外遊びのノウハウやアイテムを紹介し、それらがもたらす魅力を提案する。

ランドネ 編集部の記事一覧

自然と旅をキーワードに、自分らしいアウトドアの楽しみ方をお届けするメディア。登山やキャンプなど外遊びのノウハウやアイテムを紹介し、それらがもたらす魅力を提案する。

ランドネ 編集部の記事一覧

No more pages to load