BRAND

  • FUNQ
  • ランドネ
  • PEAKS
  • フィールドライフ
  • SALT WORLD
  • EVEN
  • Bicycle Club
  • RUNNING style
  • FUNQ NALU
  • BLADES(ブレード)
  • flick!
  • じゆけんTV
  • buono
  • eBikeLife
  • HATSUDO
  • Kyoto in Tokyo

STORE

  • FUNQTEN ファンクテン

MEMBER

  • EVEN BOX
  • PEAKS BOX
  • Mt.ランドネ
  • Bicycle Club BOX

今年も開幕! シイラゲーム【ソルトワールド基礎講座】

近場で楽しむオフショアキャスティングの好敵手

毎年黒潮に乗ってやってくるシイラは、身近に楽しめるビッグゲームとして人気の釣りだ。相模湾や駿河湾といった都市近郊の港から乗合船でチャレンジでき、メーターオーバー、10kg超というサイズも夢ではない。そしてそんな大物が表層のルアーをひったくるようにアタックし、ヒット後は豪快なジャンプを繰り返すのだから興奮するなというほうが難しい。手軽でありながら奥の深いシイラゲームは、ビギナーにもエキスパートにも楽しめる貴重な釣りものである。

潮目に向かってルアーをキャスト。身近な大海原で大物を狙えるのがシイラゲームの醍醐味だ。

シイラ釣りのシーズンは地域により異なるが、関東周辺の例でいえば5月中旬から沖合に魚影が見え始め、6月頃に開幕。その後7月、8月と季節が進むにつれて本格化する。釣りやすいのはシイラがルアーにスレていない初期のころで、群れさえ見つければ高い確率でヒットを期待できる。

その後繰り返し攻められることで徐々にプレッシャーがかかり、とくに大物は一筋縄ではいかなくなるが、あの手この手でこれを攻略するのも楽しみのひとつ。エキスパートは皆、自分なりのパターンを研究してコンスタントな釣果に結び付けている。

シイラ釣りの基本タックル

使用するロッドはオフショアキャスティング専用のもので、長さが7フィート前後のミディアムライト、またはミディアムクラスが基本だ。使用ルアーは50g前後がメインとなるため、60gくらいまでをカバーするパワーがあるものを選ぶ。

タックルは7フィート前後のミディアムクラスロッドに中型のスピニングリールが標準。

また、リールはシマノなら5000番~6000番、ダイワなら3500番~4500番で、できればギア比の高いハイギアタイプがオススメ。ラインはPE2号にナイロン40lbのショックリーダーをヒトヒロ~ヒトヒロ半結んでおく(長さは目安)。このタックルを基準に、もう少し強いものとライトなものを準備しておけばなお良い。なお、船上でのライン結びに不安がある場合は、リーダーまで組んだ予備のスプールも用意しておきたい。

ラインはPE2号+ナイロン40lbが基準となる。

乗合船ではビギナー向けにレンタルタックルを常備しているところも多いので、最初はそれを利用するのも手。予約の際にその旨を伝え、レンタル料金も確認しておこう。

ルアーは表層系。トップと水面下を使い分けよう

シイラゲームのステージは水面から水面直下がほとんど。したがってルアーはトップウォーターやサブサーフェスプラグなどの表層系が中心と考えて良い。

ルアーはペンシルベイト、ポッパー、ミノー、ジャークベイトなどの表層系。水面直下で誘うシンペン(シンキングペンシル)はオールマイティに使える。

使い分けとしては、活性の高い群れに対してはペンシルベイトやポッパーなどのトップウォータープラグで手返し良く攻め、トップに出きらない魚はミノーやシンペン、ジャークベイト系でより丁寧に攻略する。ルアーのサイズは10cm~20cmと幅広いが、こちらも魚の活性に合わせて大きいものから小さいものへとローテーションするのが基本。魚の反応を見ていろいろ試すことが大切になる。

初心者でどんなルアーを揃えたらよいかわからない、あるいは最初から何種類も揃えられないという場合は、事前に船宿お勧めのルアーを聞くと良い。船宿で販売している場合は現地調達も可能だ。

狙い目は潮目の漂流物など

シイラは海面の漂流物の周囲を回遊していることが多いため、流木や流れ藻は良い狙い目。また、そうした漂流物が集まりやすい潮目周辺も好ポイントだ。とくにピンポイントにキャストする必要はなく、届かなくても問題はないので、浮きものにルアーを引っ掛けてポイントをつぶしてしまわないよう注意したい。周辺にキャストすれば活性の高いシイラは自分から突進してくるものだ。

海面の漂流物にはプランクトンや小魚が寄り、それを狙う大型魚も集まってくる。

その他のタックル&注意点

シイラゲームは真夏の炎天下が舞台となり、船上では多くのアングラーが竿を振っているため、安全にも十分注意が必要。具体的には帽子や偏光グラスを着用して頭や眼を守り、足回りもしっかりしたシューズや専用のサンダル等で固めること。ライフジャケットの着用も必須だ(ライジャケは船宿でレンタルも有り)。

もちろん、自分がケガをしないだけでなく、周りの釣り人にケガをさせない配慮も大切。そのためにフック=バーブレスと義務付けている場合もあるし、キャスティングもオーバーヘッドキャストやアンダーキャストに統一している場合もある。そうしたローカルルールは出船前に確認し、必ず従うようにしたい。

あとは船長のアドバイスに従ってキャストし、ルアーを動かせばやる気のあるシイラが猛然とチェイスしてくるはず。慌てずにやり取りして大物をキャッチしよう。

SHARE

PROFILE

SALT WORLD 編集部

SALT WORLD 編集部

近海から夢の遠征まで、初心者からベテランまで楽しめるソルトルアーフィッシングの専門誌。ジギングやキャスティング、ライトゲームなどを中心に、全国各地の魅力あるソルトゲームを紹介しています。

SALT WORLD 編集部の記事一覧

近海から夢の遠征まで、初心者からベテランまで楽しめるソルトルアーフィッシングの専門誌。ジギングやキャスティング、ライトゲームなどを中心に、全国各地の魅力あるソルトゲームを紹介しています。

SALT WORLD 編集部の記事一覧

No more pages to load