
機械式Eagle Transmission「Eagle 90/70」と新型ブレーキ群を同時発表|SRAM

Bicycle Club編集部
- 2025年03月28日
スラムは3月27日、同社のマウンテンバイク用コンポーネント「Eagle Transmission」に待望の機械式モデル「Eagle 90」「Eagle 70」を追加したと発表した。同時に、幅広いライダーに対応する新型油圧ディスクブレーキ「Motive」「Maven Base」「DB6」「DB4」も発表され、MTB市場における製品ラインナップを大幅に拡充した。2025年3月より順次発売されることが国内輸入元メニーズから発表された。
待望の「機械式」Transmission、高耐久・高性能を継承
これまで電子式(AXS)のみで展開されてきたEagle Transmissionは、ディレイラーハンガーを不要とする「フルマウント」設計による高い堅牢性や、負荷がかかった状態でも確実な変速性能で評価を得てきた。今回発表された「Eagle 90」「Eagle 70」は、この基本設計思想と性能をケーブル式で実現した。
特に、フレームとディレイラーを直接結合するフルマウント設計は、従来の機械式ディレイラーの弱点であったハンガーの曲がりや調整の複雑さを解消。取り付けは「準備・掛ける・締める・ルーティング」の4ステップのみで、調整ネジは不要という画期的な簡便さを実現した。これにより、ショップでの組み立て効率向上だけでなく、ユーザー自身によるメンテナンス性も大きく向上する。
Eagle 90 Transmission
グループセット 124,500円(税込)
リアディレイラー 35,370円(税込)
クランクセット 29,320円(税込)
シフター 9,610円(税込)
パフォーマンスと再構築性を重視した上位モデル。交換可能なパーツを多く採用し、長期的な使用に対応する。
Eagle 70 Transmission
リアディレイラー 23,180円(税込)
クランクセット 16,840円(税込)
シフター 5,780円(税込)
チェーン 5,390円(税込)
耐久性と価格のバランスを重視したモデル。主に完成車への搭載を想定しているが、アフターマーケットでの購入も可能。
両モデルとも、既存のEagle Transmission(T-Type)コンポーネントと完全な互換性を持ち、ライダーは予算や好みに応じて柔軟なパーツ選択が可能となる。
XCからダウンヒルまで網羅する新型ブレーキ群
同時に発表された新型ブレーキは、軽量XCレース用から過酷なダウンヒル用まで、多様化するライディングスタイルに対応するラインナップとなる。
Motive
Motive Ultimate:48,240円(税込、フロント/リア各)
Motive Silver:39,550円(税込、フロント/リア各)
Motive Bronze:30,850円(税込、フロント/リア各)
軽量性と制動力を高次元で両立させたモデル。「Codeブレーキ並みのパワーとLevelブレーキ並みの軽さ」を謳い、XCレースからアグレッシブなトレイルライドまで幅広く対応する。ミネラルオイルを採用し、メンテナンス性も向上させた。
Maven Base
価格:32,590円(税込、フロント/リア各)
昨年発表され、その圧倒的な制動力で話題となったMavenブレーキのベースモデル。上位モデルの基本性能を継承しつつ、よりアクセスしやすい価格帯を実現した。
DB6
価格:16,940円(税込、Left/Right各)
実績のあるDB8キャリパーをベースに、ミネラルオイルと新型ステルスレバーを採用したモデル。Codeクラスの制動力を手頃な価格で提供する。リーチアジャスト機能とMMXクランプに対応。
DB4
価格:13,470円(税込、Left/Right各)
DB6と同様の基本性能を持ちながら、よりシンプルな構成のモデル。
市場への影響
UDH(ユニバーサル・ディレイラー・ハンガー)規格の普及を背景に登場した機械式Eagle Transmissionは、高性能コンポーネントをより多くのライダーに届ける可能性を秘める。また、多様なニーズに応えるブレーキラインナップの拡充は、ライダーの選択肢を広げ、市場の活性化に繋がりそうだ。SRAMは今回の新製品投入により、MTBコンポーネント市場におけるリーダーシップをさらに強化する構えだ。
問:メニーズ https://manys.work/
- BRAND :
- Bicycle Club
SHARE
PROFILE

Bicycle Club編集部
ロードバイクからMTB、Eバイク、レースやツーリング、ヴィンテージまで楽しむ自転車専門メディア。ビギナーからベテランまで納得のサイクルライフをお届けします。
ロードバイクからMTB、Eバイク、レースやツーリング、ヴィンテージまで楽しむ自転車専門メディア。ビギナーからベテランまで納得のサイクルライフをお届けします。