BRAND

  • FUNQ
  • ランドネ
  • PEAKS
  • フィールドライフ
  • SALT WORLD
  • EVEN
  • Bicycle Club
  • RUNNING style
  • FUNQ NALU
  • BLADES(ブレード)
  • flick!
  • じゆけんTV
  • buono
  • eBikeLife
  • HATSUDO
  • Kyoto in Tokyo

STORE

  • FUNQTEN ファンクテン

MEMBER

  • EVEN BOX
  • PEAKS BOX
  • Mt.ランドネ
  • Bicycle Club BOX

ミシュランから転がり抵抗35%減の新型エンデュランスタイヤ「PRO 5」登場|MICHELIN

フランスの世界的なタイヤメーカー、ミシュランが、ロードバイク用タイヤのラインナップを刷新し、長距離のトレーニングやレースに対応する新型エンデュランスタイヤ「PRO 5」を発表した。国内ではフカヤが2025年4月4日より取り扱いを開始。快適性、グリップ、耐久性、そして転がり抵抗といった要素を高次元でバランスさせ、ロングライドやロードレースを楽しむ経験豊富なサイクリストの要求に応える製品として、新たな基準を打ち立てることを目指す。

技術革新が生んだ性能向上:転がり抵抗35%削減とGum-Xコンパウンド

「PRO 5」開発における最大の焦点は、長距離走行における効率性と快適性の両立であった。ミシュランは、従来モデル「MICHELIN PRO4 Endurance」と比較して、転がり抵抗を実に35%も削減することに成功。この大幅な効率向上は、近年のロードバイクタイヤ技術のトレンドである「チューブレスレディ(TLR)」設計を新たに採用したこと、そしてミシュラン独自の高性能ラバー配合技術「Gum-Xコンパウンド」の組み合わせによって実現された。

チューブレスレディは、インナーチューブを使用せず、タイヤとリムの間をシーラント剤で密閉するシステム。これにより、チューブとの摩擦によるエネルギーロスがなくなり転がり抵抗が低減されるほか、より低い空気圧での運用が可能となり、路面からの衝撃吸収性が向上、快適な乗り心地が得られる。また、小さな穴であればシーラント剤が自動で塞ぐため、パンクのリスクも低減する。

一方、「Gum-Xコンパウンド」は、グリップ、転がり抵抗、耐久性という相反する要素を最適化するために開発されたミシュラン独自のゴム配合技術だ。「PRO 5」では、エンデュランス用途に最適化されたGum-Xコンパウンドを採用することで、ドライ・ウェットを問わない安定したグリップ性能と、長期間の使用に耐える摩耗性能を実現している。

快適性とグリップ、安全性の追求

「PRO 5」は、刷新されたトレッドデザインと、28mmから35mmまでのワイドなサイズラインナップにより、様々な路面状況で最大限のパフォーマンスを発揮する。特に、ワイドタイヤと最適化された内部構造により、従来よりも低い空気圧での使用が可能となり、路面追従性が向上。これにより、あらゆる速度域において優れた快適性を生み出すとともに、確かなグリップ力を提供する。

安全性にも抜かりはない。独自のトレッドパターンとGum-Xコンパウンドの組み合わせは、特にウェットコンディションにおけるブレーキング性能を高めるよう設計されており、天候が変化しやすい長距離ライドやレースにおいても、ライダーは安心して走行に集中することができる。

ロングライダーが求める「ロングライフ性能」を実証

長時間を走り続けるサイクリストにとって、タイヤの耐久性と信頼性は極めて重要な要素だ。「PRO 5」は、その要求に応えるべく、ロングライフ性能にも注力して開発された。ミシュランのハイパフォーマンスレーシングタイヤ「Power Cup TLR」と比較しても、「PRO 5」は空気保持性能で20%、耐摩耗性能で10%の向上を果たしている。これは、空気圧が安定しやすいため、タイヤの変形が抑えられ、結果的に摩耗を抑制することにも繋がる。

この性能は机上の空論ではない。発売前には、ホビーライダーからロングライダー、さらにはプロレーサーまで、幅広い層のサイクリストによる実走テストが大規模に行われた。その総走行距離は10万km以上に及び、特にロングライダーからは、長期間安定した空気圧を維持できる優れた空気保持性能が高く評価されたという。付属の性能比較レーダーチャートを見ると、「PRO 5」は「Power Cup TLR」に対し、転がり抵抗と重量ではわずかに譲るものの、耐パンク性能、耐摩耗性能、空気保持性能、そしてウェット性能において優位性を示しており、エンデュランスタイヤとしての性格が明確に示されている。

幅広いニーズに応えるサイズ・カラー展開

多様化するロードバイクのスタイルと用途に対応するため、「PRO 5」は700C径で28mm、30mm、32mm、35mmという4つの幅サイズを展開。これにより、舗装路中心のロングライドから、多少荒れた路面を含むグラベルライトなルート、さらには通勤・通学といった日常使いまで、あらゆるシーンや天候条件にマッチする選択肢を提供する。

カラーリングは、定番の「ブラック」に加え、サイドウォールが飴色になった「クラシック」の2色を用意。バイクのスタイルに合わせて選ぶことができ、クラシカルな雰囲気からモダンなレーシングバイクまで、足元の外観を引き立てる。

MICHELIN PRO 5(ミシュラン プロ ファイブ)

ブラック(28C、30C、32C):10,120円(税込)
ブラック(35C):10,560円(税込)
クラシック(28C、30C、32C):10,560円(税込)
クラシック(35C):11,000円(税込)

ブラック
クラシック
  • 用途:ロードバイク用エンデュランスタイヤ(トレーニング、ロングライド、レース)
  • 構造:チューブレスレディ (TLR)
  • コンパウンド:Gum-X テクノロジー
  • サイズ:700x28C、700x30C、700x32C、700x35C
  • カラー:ブラック、クラシック(タンウォール)

ミシュランが長年培ってきたタイヤテクノロジーを結集し、先進技術を投入して全面的に見直されたロードバイクタイヤラインナップ。その中核をなす「PRO 5」は、長距離をより速く、より快適に、そしてより安全に走りたいと願う全てのサイクリストにとって、注目の選択肢となるだろう。フカヤは、「あらゆるコンディションで卓越したパフォーマンスを発揮し、ロードバイク用タイヤの新たな基準を確立する」と、その性能に自信を見せている。

問:フカヤ https://fukaya-nagoya.co.jp/

SHARE

PROFILE

Bicycle Club編集部

Bicycle Club編集部

ロードバイクからMTB、Eバイク、レースやツーリング、ヴィンテージまで楽しむ自転車専門メディア。ビギナーからベテランまで納得のサイクルライフをお届けします。

Bicycle Club編集部の記事一覧

ロードバイクからMTB、Eバイク、レースやツーリング、ヴィンテージまで楽しむ自転車専門メディア。ビギナーからベテランまで納得のサイクルライフをお届けします。

Bicycle Club編集部の記事一覧

No more pages to load