BRAND

  • FUNQ
  • ランドネ
  • PEAKS
  • フィールドライフ
  • SALT WORLD
  • EVEN
  • Bicycle Club
  • RUNNING style
  • FUNQ NALU
  • BLADES(ブレード)
  • flick!
  • じゆけんTV
  • buono
  • eBikeLife
  • HATSUDO
  • Kyoto in Tokyo
  • タビノリ

STORE

  • FUNQTEN ファンクテン

MEMBER

  • EVEN BOX
  • PEAKS BOX
  • Mt.ランドネ
  • Bicycle Club BOX

桜とツイードが織りなす春の舞台 土浦発レトロ自転車イベント PEDALE CLASSICOに参加

春の訪れとともに、桜が咲き誇る季節。2025年4月5日、茨城県土浦市で開催された「PEDALE CLASSICO 桜ツイードライド in 土浦」に参加してきました。このイベントは、クラシックな装いで桜の名所を巡る自転車ライドであり、歴史と自然、美しいファッションが融合する特別な一日となりました。

桜と歴史的名所

スタート地点の亀城公園は、かつての土浦城の本丸と二の丸の一部を整備した公園で、茨城県唯一の現存城郭です。園内にはソメイヨシノが咲き誇り、城郭と桜のコントラストが美しい風景を作り出していました。同日は「土浦桜祭り2025」も開催されており、賑わっていました。

土浦へはサイクルトレインで​

サイクルトレインで土浦駅に到着するバイシクルクラブ編集部ニシヤマ 衣装協力:リンプロジェクト

土浦へは、サイクルトレインでアクセス。常磐線サイクルトレインは、土休日に上野駅〜土浦駅間で自転車をそのまま持ち込めるサービスです。輪行袋不要で手軽に利用でき、霞ヶ浦やつくば霞ヶ浦りんりんロードなどのサイクリングスポットへのアクセスが便利。土浦駅直結の施設「プレイアトレ土浦」では、サイクリスト向けの設備やイベントも充実しており、快適なサイクリングの拠点となっています。

▼プレイアトレ土浦についてはこちら

サイクリストの皆さん!「プレイアトレ土浦」が最高の自転車遊び基地なんです!

サイクリストの皆さん!「プレイアトレ土浦」が最高の自転車遊び基地なんです!

2025年04月18日

クラシック自転車&ファッションの祭典

ベストドレッサー賞、女性部門、栗原由香さん(左)、葵めぐみさん(右)

このイベントのもう一つの魅力は、クラシックな装いでの参加です。ツイードジャケットやウールジャージなど、レトロファッションで参加者が集まりました。「ベストドレッサー賞」も設けられ、男女各2名が表彰されました。

男性ベストドレッサー賞、小池さん、愛車はイギリス車のラッジ

「PEDALE CLASSICO 桜ツイードライド in 土浦」は、桜の美しさとクラシックな自転車文化、そして個性あるファッションが融合する、まさに“美しい時間を走る”体験でした。

もう一人、男性ベストドレッサー賞、ニューマンさん、愛車はイギリス車のラーレー

走ることで見えてくる、つくばの情景

桜の土浦は、想像以上に最高のサイクリングでした。駅前からスタートする市街地ライドは、信号や交通量が比較的少なく、のんびりとした空気が漂います。そして最高なのは、ナショナルサイクリングルートにも指定されている「つくば霞ヶ浦りんりんロード」のベストシーズンを走れること。筑波山を望みながら、整備されたサイクリングロードを走る贅沢な時間が流れました。両脇に桜が咲くりんりんロードは、まさにこの時が旬でした。

有名な真鍋のサクラ。真鍋小学校の校庭にて、なんか卒業生っぽい感じ。明治40年校舎新築落成記念に植えられたソメイヨシノの巨木が5本、見事に開花していました。※公式記録が現存する国内最古のソメイヨシノと言われています

午前の補給ポイント、「カフェ・ポステン」は郵便局を活用したカフェです。木のぬくもりと、古い面影を残す空間でのティータイムは、心も身体もほっと緩んだ瞬間。

フォトラリーの面白さ

今回のイベントは、単なるツーリングではなく、ライドはオリエンテーリング形式のフォトラリーで、参加者は指定されたスポットでミッションをこなしながら写真を撮影します。ミッションには以下のようなものが含まれました。自転車のみならず、カメラ好きも楽しめるイベントでした。

  • 真鍋小学校の大樹桜と自転車のフォトショット!(ロング/ショート) 

  • 平沢官衙遺跡の看板と自転車のフォトショット!(ロング/ショート)

  • 神宮寺の寺門と桜と自転車のフォトショット!(ロング/ショート)

  • AXA筑波宇宙センターのH2ロケットと桜のフォトショット!(ロング)

  • 乙戸沼公園の桜と自転車のフォトショット!(ロング)

  • 予科練平和記念公園のゼロ戦と桜と自転車のフォトショット!(ロング)

参加者は、自分の体力や興味に応じて、ロングルート(約62km)またはショートルート(約38km)を選択できました。いずれのルートも平坦で走りやすく、初心者からベテランまで楽しめる設計となっています。

当日は、桜があまりにも美しく。またそれぞれのポイントでの、クラシック自転車談義にも花が咲いてしまい。想定よりもかなり、サイクリングの進行がディレイぎみに……。

​サイクルステーションサカタのBulbeカフェでのランチ。ひき肉ときのこのフリカッセ
鉄分高めのサイクルステーションサカタ

サイクルステーションサカタの自転車空間の居心地も良く、気が付けばランチスポットのはずが午後3時近くに。ということで、ロングからショートコースに変更する参加者も少なからず。それでも、最高の時間を十分楽しんで、皆さん大満足だったご様子!

ロングコースの桜ポイント

JAXA筑波宇宙センター展示館のH2ロケット

走った参加者はかなり少なくなってしまったけれど、ロケットからゼロ戦まで、ロングコースも見どころ満載でした。かなり向かい風にもなってきて、こちらのコースを走りきったライダーは、かなりタフだったかも。土浦のエリア、ほかにも見どころやグルメがいっぱいなので、また自転車で遊びに来て、ゆっくり散策したいと思いました。

終盤の絶景ポイント、霞ヶ浦湖畔を走る
予科練平和記念公園の零式艦上戦闘機(零戦)二一型
桜と菜の花のコンビネーション
ゴール地点では、安藤真理子土浦市長がニッカーボッカー&ウールジャージ姿でお出迎え

来年の春もぜひ参加したい!

今回のライドは、ただのサイクリングイベントではない。風景、文化、ファッション、そして人とのつながりが交わる、春だけの特別な舞台でした。桜の下、ツイードを纏い、クラシックな自転車で風を切る、この非日常を味わえるのは、PEDALE CLASSICOならではの体験!

春の土浦で、また来年も桜の花びらとともに、クラシックな自転車ファッションと出会いの旅へ。PEDALE CLASSICO 桜ツイードライドは、春の風物詩になりそうです。

イベント概要

  • イベント名:​PEDALE CLASSICO 桜ツイードライド in 土浦

  • 開催日:​2025年4月5日

  • 主催:​PEDALE CLASSICO

  • 共催:​一般社団法人 土浦市観光協会、エロイカジャパン

  • 協力:​FRENCH VELO MEETING、NAKASHIMA CYCLE FACTORY、JAPAN VINTAGE RIDE

  • 開催場所:​亀城公園(茨城県土浦市中央1-13-48)

問い合わせ:https://corsacorsa.com/pc2025-sakura/

SHARE

PROFILE

ニシヤマ

Bicycle Club / 副編集長

ニシヤマ

自転車暦35年以上。中学時代からランドナーに乗る、ヴィンテージ(ジャンク)自転車大好き人間。バイシクルクラブのバイク&キャンプなアウトドア系記事、自転車レストア&カスタム記事など製作。またマニアックな自転車ムック職人。加えて最近は、付録職人でもある

ニシヤマの記事一覧

自転車暦35年以上。中学時代からランドナーに乗る、ヴィンテージ(ジャンク)自転車大好き人間。バイシクルクラブのバイク&キャンプなアウトドア系記事、自転車レストア&カスタム記事など製作。またマニアックな自転車ムック職人。加えて最近は、付録職人でもある

ニシヤマの記事一覧

No more pages to load