
シマノ、サイクリングシューズを一新 ロード向け1モデルとXC向け3モデルが登場|SHIMANO

Bicycle Club編集部
- 2025年06月25日
シマノは2025年6月25日、サイクリングシューズのラインアップを更新し、クロスカントリー(XC)マウンテンバイク向けの「XC703」「XC302」「XC102」と、ロードバイク向けの「RC503」の計4モデルを新たに発表した。それぞれのモデルは、快適性、パフォーマンス、そしてコストパフォーマンスを追求し、幅広いサイクリストのニーズに応える。
XC向けシューズ:トレイルレースからエントリーまで幅広く対応
オフロードライドの多様な要求に応えるため、シマノはXC向けシューズに3つの新モデルを投入。それぞれ異なる特徴を持ち、ライダーのレベルや目的に合わせた選択が可能だ。
SHIMANO XC703
価格:36,300円(税込)


- 重量:322g(サイズ43)
- カラー:ブラック、シルバー
- ソール剛性:9
- サイズ展開:ワイドサイズ 38-48
快適性とパフォーマンスを両立したトレイル対応レースシューズ
「XC703」は、本格的なトレイルライドやレースシーンで高いパフォーマンスを発揮するモデル。スタックハイトを低く抑えた強化カーボンミッドソールが足元の安定感と効率的なペダリングを実現。グリップ力に優れた「SHIMANO ULTREAD XCラバーアウトソール」は、テクニカルな地形でも確実なトラクションを提供する。アッパーにはシームレスミッドソール構造を採用し、グローブのようなフィット感で長時間の快適性を維持。2つのBOA L6ダイヤルにより、細かく正確なフィット調整が可能で、下部ダイヤルには耐久性を高めるバッシュガードも備える。
SHIMANO XC302
価格:19,800円(税込)


- 重量:308g(サイズ43)
- カラー:ブラック、アイスグレー
- ソール剛性:5
- サイズ展開:スタンダードサイズ 36-48、ワイドサイズ 36-48
高コストパフォーマンスを実現したオフロードレースシューズ
「XC302」は、シマノの最上位XCおよびロードシューズの技術を継承しながら、優れたコストパフォーマンスを実現したマウンテンバイクシューズ。BOAダイヤルの配置を見直し、保護用バッシュガードを装備。改良されたレーシング構造が足の安定性とパワー伝達を最大化する。アッパーは快適なフィット感を提供し、「SHIMANO ULTREAD XCラバーアウトソール」が乗車時・降車時問わず優れたグリップ力を発揮。効率的なライディングをサポートする。
SHIMANO XC102
価格:14,300円(税込)
- 重量:313g(サイズ43)
- カラー:ブラック
- ソール剛性:5
- サイズ展開:スタンダードサイズ 38-48
多用途に使えるエントリーモデル
「XC102」は、屋外でのライディングはもちろん、インドアサイクリングにも最適なエントリーモデル。スタックハイトの低いシームレスミッドソール構造のアッパーと、軽量グラスファイバーコンポジットナイロンソールを採用し、快適性とパワー伝達のバランスを追求。自転車を降りた後の歩きやすさも考慮されており、汎用性と手頃な価格を両立している。
ロード向けシューズ:高性能と快適性を両立したミドルレンジモデル
XCシューズと同時に、ロードバイク向けミドルレンジモデル「RC5」もアップデートされた。
SHIMANO RC503
価格:25,410円(税込)



- 重量:254g(サイズ43)
- カラー:ブラック、ホワイト、サイバーブルー
- ソール剛性:8
- サイズ展開:スタンダードサイズ 38-48
高性能を手頃な価格で実現したロードシューズ
「RC503」は、シマノの最高峰ロードシューズテクノロジーを搭載しながら、価格を抑えた高性能サイクリングシューズ。通気性に優れた軽量アッパーが快適な履き心地と優れたフィット感を提供。ミッドソールにはリサイクル素材から作られた強化カーボンナイロンを採用し、ハイエンドモデルに求められる剛性と安定性を実現している。
今回の新製品群により、シマノはレース志向のシリアスライダーから、週末のサイクリングを楽しむホビーライダー、そしてこれからサイクリングを始めるエントリーユーザーまで、より多くのサイクリストに最適なフットウェアを提供する。各モデルは、シマノが長年培ってきた技術と知見を結集し、ライダーのパフォーマンス向上と快適なライディング体験の実現を目指している。
問:シマノ https://bike.shimano.com/ja-JP/home.html
- CATEGORY :
- BRAND :
- Bicycle Club
SHARE
PROFILE

Bicycle Club編集部
ロードバイクからMTB、Eバイク、レースやツーリング、ヴィンテージまで楽しむ自転車専門メディア。ビギナーからベテランまで納得のサイクルライフをお届けします。
ロードバイクからMTB、Eバイク、レースやツーリング、ヴィンテージまで楽しむ自転車専門メディア。ビギナーからベテランまで納得のサイクルライフをお届けします。