BRAND

  • FUNQ
  • ランドネ
  • PEAKS
  • フィールドライフ
  • SALT WORLD
  • EVEN
  • Bicycle Club
  • RUNNING style
  • FUNQ NALU
  • BLADES(ブレード)
  • flick!
  • じゆけんTV
  • buono
  • eBikeLife
  • Kyoto in Tokyo

STORE

MEMBER

  • EVEN BOX
  • PEAKS BOX
  • Mt.ランドネ

勾配で変化させるシッティングのフォーム【ロードバイクの乗り方】

大切なのは、ロードバイクのニュートラルなフォームを正しく知っておくこと。
基本がしっかりしていれば、体力がついて応用したフォームへ移行するのもスムーズだ。

ハンドルを軽く引く理想のフォーム

前傾姿勢が深いロードバイク。初めてまたがったときは、サドルにしっかり乗ろうとハンドルを押し、後方で安定をとろうとする傾向にある。
それはママチャリに乗っている感覚で、ロードバイクに乗っているからだ。
しかし、これではハンドルが遠く感じられるうえ、肩まわりが力んで上体の細かい動きがハンドリングに加わりやすい。

ここで紹介するのは、肩の力が抜けてバランスよく乗れるフォーム。
このフォームは体幹を支える腹筋が必要になってくるが、スポーツバイクを快適に楽しむうえで必要なベースとなるので、しっかり鍛えておきたい。
まずは高回転の軽めのギヤ比で走り、肩の力を抜いて軽くヒジを曲げること。
そして左右の手でブラケットをへそに向かって合わせ、小刻みに軽く引きつける。
これだけで体幹を支える筋肉を使っている感覚が得られる。
この姿勢に慣れてくると、体全体で力強く踏める理想のフォームへ近づいたと感じられるはずだ。

FORM 1

平地

お腹にチカラが入っている
ポイントは体幹。とくに腰に近い下腹の腹筋に力が入っているように。すると深く腰を曲げながらも、上体を自然に持ち上げ前傾をキープできる。慣れるまでは、このフォームがきつくなったら、上体を起こして元のフォームに戻すことを繰り返す

お腹にチカラが入っていない
お腹に力が入っていないとダメ。腕で上体を支えようとハンドルで突っぱってしまう。
また、腰から上体をかぶせたようなフォームはハンドルに荷重が乗りやすい。
肩も上がってハンドリングによくない影響の出るフォームになってしまう

FORM 2

上り

まっすぐ走れる
上りは重力の関係で後ろ荷重気味になりやすい。なので自然と腹筋に力が入りやすく、前傾フォームの維持はとりやすい。ヒジを軽く曲げ、ハンドルを同時に小刻みに引くことで、ハンドリングに影響せずにまっすぐ走れる

蛇行して走る
ハンドルを左右交互に引っぱったり、体力に対してギヤが重すぎるとダメ。ハンドルが左右に振れ、蛇行するフォームになりがちだ。ムリせず腰を前に出し、上体を起こしてペダリングする。するとハンドルの引きつけ幅が狭まりブレも少なくなり、真下に力強くペダルを踏める

脚が重くなったらシフトダウン
トルクがかかりすぎると、リズムやフォームが崩れる。上りになり脚が重くなったら、シフトダウンしてフォームを維持しよう

FORM 3

下り

重心が低く、安定して下れる
胸を低く構えると、自然と腰が後ろに引けて後ろ荷重のフォームをとれる。前後のペダルに荷重を乗せておくと、重心の支点が地面と近いクランクにかかる。これで地面をはうような安定感を保ったまま下ることができる

重心が高く、不安定な状態で下る
腕が突っ張り、目の位置は地面から高い。目の位置は高いのに、目線は下になりがち。目線が下だと路面状況もつかめないうえ、前方の状況も予測できない。ハンドリングのコントロールも悪くなる。またクランクの片側を落として下ると、左右の重心バランスが偏るため不安定になりやすい

当て効きブレーキでコントロール
ブレーキを当て効きさせたままペダリングする。こうして下ると、軽いブレーキ制動とペダリングによるタイヤのグリップによって安定感が高くなる

POINT

下りが怖くてのけ反ると、よけい危なくなる!?

下りが怖い、どうしても坂から顔を遠ざけてしまう……。こんなのけ反りタイプのライダーは少なくない。
ハンドルから目線を遠ざけようと腕を伸ばすと手首まで伸びてしまい、「伸ばしたい」という動作が連鎖して足首まで伸ばしてしまう。
P70の両脚荷重のバランスを振り返れば、ペダルが前に傾くと前荷重に身体が持っていかれてしまう特性があり、腕が突っ張り身体のブレにハンドリングが直結するうえ、コーナーでハンドルを切ってしまう原因にもなりかねない。
怖いと持ったらストッパーをかけるという意味でカカトを下げると、ヒジも自然と軽く曲がり、重心バランスを後方に取りやすく変化させることができる。

Teacher
管洋介
AVENTURA CYCLING 代表

国内外で50ステージレースを経験してきた競技歴22年のベテランロード選手。バイシクルクラブではインプレッションやモデルのほか、ライディングアドバイスや連載も執筆。2017年よりアベントゥーラサイクリングを立ち上げ、自転車スクール講師としてイベントやコミュニティでのテクニカルコーチも務める。また、プロフォトグラファーとしても活躍する。

(出典:『大人のロードバイク教科書』)

SHARE

PROFILE

FUNQ

趣味の時代に読むメディア

FUNQ

趣味の専門誌を届けてきた私たちが世界中の人に向けて、趣味の世界への入り口をつくりました。彩りに満ちた人生の新たな1ページが、ここから始まります。

FUNQの記事一覧

趣味の専門誌を届けてきた私たちが世界中の人に向けて、趣味の世界への入り口をつくりました。彩りに満ちた人生の新たな1ページが、ここから始まります。

FUNQの記事一覧

No more pages to load