ロードバイクのタイヤが裂けた! 出先でもできるパンク修理方法&おすすめの対策
Bicycle Club編集部
- 2021年10月08日
ロードバイクに乗っていて、避けられないトラブルのひとつがパンクだ。クリンチャータイヤの場合、タイヤとチューブの両方にダメージを負うことがある。どちらもきちんと補修しないと、立て続けにパンクしてしまうので補修作業をしっかり身につけよう。
ガラスや石を踏んでできたタイヤの穴を補修する
石やガラス片、グレーチングなどを踏んでタイヤがパンクしたとき、チューブだけでなく、タイヤにも穴が開いたり、裂けたりすることがある。チューブだけを補修したり交換しても、タイヤの穴をふさがないとそこからチューブがはみ出してふたたびパンクしてしまう。タイヤブートでタイヤのキズをふさぐのが、最良の方法だ。
タイヤブートを裏から当てる
タイヤが傷ついた場合、チューブ用のパッチよりも強いタイヤブート(写真はパークツールのTB-2)を使う。ただし、あくまでも緊急用なので、早めにタイヤごと交換する。
タイヤブートの貼り付け方
タイヤブートがタイヤの傷をカバーできるか確認。傷がよほど大きくない限り問題なく使える。
裏の剥離紙をはがして、タイヤの裂けた部分に裏からあてる。なるべく傷が中心にくるように。
タイヤの裏から貼り付ける。粘着力は強くないが、チューブの空気圧で固定されるので問題ない。
タイヤブートがないときは厚紙で代用!
あくまでも緊急時の対応となるが、タイヤが裂けてしまい、そこからチューブが飛び出してしまうとタイヤがバーストしてしまう危険性がある。こんなときにはお財布に入っている強い紙などをあてがって補修しよう。空気を入れたときにタイヤの表面にチューブがはみ出して膨れ出したら、すぐに空気を抜かないと破裂する。
タイヤレバーと携帯ポンプは必須
出先でのもしもに備えて、パンク修理の最低限の工具はつねに携行しよう。タイヤレバーと携帯ポンプ、交換用のチューブとチューブ用のパッチはそろえておきたい。いざというときに困らないように、使い方もしっかり身につけておこう。
タイヤレバー
タイヤレバーはタイヤをホイールから外すときに必要。クリンチャーとチューブレスでは形が違うので、注意!
CO²ボンベ
CO²ボンベは短時間で高気圧まで入るので便利。使用中はボンベがかなり冷えるので、グローブを着けよう。
携帯ポンプ
携行しやすいもの、高圧まで空気が入れやすいものを選ぼう。口金のタイプも確認。ロードバイクで多いのは仏式だ。
SHARE
PROFILE
Bicycle Club編集部
ロードバイクからMTB、Eバイク、レースやツーリング、ヴィンテージまで楽しむ自転車専門メディア。ビギナーからベテランまで納得のサイクルライフをお届けします。
ロードバイクからMTB、Eバイク、レースやツーリング、ヴィンテージまで楽しむ自転車専門メディア。ビギナーからベテランまで納得のサイクルライフをお届けします。