BRAND

  • FUNQ
  • ランドネ
  • PEAKS
  • フィールドライフ
  • SALT WORLD
  • EVEN
  • Bicycle Club
  • RUNNING style
  • FUNQ NALU
  • BLADES(ブレード)
  • flick!
  • じゆけんTV
  • buono
  • eBikeLife
  • Kyoto in Tokyo

STORE

MEMBER

  • EVEN BOX
  • PEAKS BOX
  • Mt.ランドネ

シフトケーブルが切れたときの応急処置! ワイヤー交換なしで自宅までたどり着く方法

機械式変速機のトラブルの定番といえばケーブル切れだ。フロントならインナーに固定できるが、リアはトップ側に固定されてしまう。走りやすいギヤ比に固定する応急処置で走りきろう。

リアディレイラーを一時的に走りやすいギヤ比に調整する

ディレイラーの可動する幅を制限する調整ボルトを操作すれば、トップよりも軽いギヤに設定できる。シフトケーブルがタイコの根元から切れてしまった場合は、この方法が唯一の応急処置だ。ディレイラーを介さずにチェーンカッターでチェーンの長さを調整してシングル化する方法もあるが、できるだけディレイラーが使える方法を取ったほうがより効率的だ。

リアディレイラーのケーブルを固定する部分から切れてしまった。つなぎ直せない場合は、ストローク調整ボルトによる応急処置で、なるべく軽いギヤにしよう。

切れたケーブルとアウターを取り除き、稼動部分と干渉しない場所にテープなどで固定。ディレイラーは、リターンスプリングによって自動的にトップ側に移動している。

トップ側のストローク調整ボルトを締め込んで、なるべくロー側のギヤに移動させる。最近のシマノでは2㎜アーレンキーを使用。プラスドライバーを使うものもある。

ギヤ比調整前

ケーブルが切れた状態ではトップ側に固定されてしまうため、上り坂も含めたルートだと、そのまま走りきるのは難しい。

ギヤ比調整後

ストローク調整でリアディレイラーをある程度ロー側に移動して、フロントをインナーに移動すれば、きつい上り以外なら走ることができる。最低限の携帯工具で対応できるのもこの手法のメリットだ。

 

シフトインナーケーブル

ケーブル切れは、定期的に交換することでリスクを大幅に軽減できる。1年に一度程度、変速フィーリングが悪くなってきたら交換しよう。

シフトケーブルセット

ケーブル(ケーブル)とアウターのセット。アウターも劣化すると変速性能や操作の軽さに影響があるため、定期的に交換しておきたい。

出典

SHARE

PROFILE

Bicycle Club編集部

Bicycle Club編集部

ロードバイクからMTB、Eバイク、レースやツーリング、ヴィンテージまで楽しむ自転車専門メディア。ビギナーからベテランまで納得のサイクルライフをお届けします。

Bicycle Club編集部の記事一覧

ロードバイクからMTB、Eバイク、レースやツーリング、ヴィンテージまで楽しむ自転車専門メディア。ビギナーからベテランまで納得のサイクルライフをお届けします。

Bicycle Club編集部の記事一覧

No more pages to load