BRAND

  • FUNQ
  • ランドネ
  • PEAKS
  • フィールドライフ
  • SALT WORLD
  • EVEN
  • Bicycle Club
  • RUNNING style
  • FUNQ NALU
  • BLADES(ブレード)
  • flick!
  • じゆけんTV
  • buono
  • eBikeLife
  • HATSUDO
  • Kyoto in Tokyo

STORE

  • FUNQTEN ファンクテン

MEMBER

  • EVEN BOX
  • PEAKS BOX
  • Mt.ランドネ
  • Bicycle Club BOX

【はこね金太郎ライン】神奈川県|日向涼子のやっぱり坂が好き-ロードバイクヒルクライムナビ-

ハアハアと汗かき全国各地のヒルクライムスポットへ! モデルの日向涼子さんが気になる峠を実走レポート。足柄と箱根をつなぐ人気ヒルクライムルート「はこね金太郎ライン」を実走レポート!

神奈川県・はこね金太郎ライン

ついこの前まで、「布団から出たくないよー」と言っていたのに、あっという間に暖かくなり、心なしか鼻がムズムズしますが、これは……きっと気のせい! 外で走りたくなる気候になりました。そんなわけで、冬のあいだは凍結が気になって足が遠のいた箱根路へ。

箱根路というと、どこを思い浮かべますか? 私は正月の風物詩「箱根駅伝」の舞台となっている国道1号が真っ先に浮かびますが、交通量が多くて自転車では走りにくいんですよね。

あとは、旧東海道とも呼ばれる神奈川県道732号。箱根新道という自動車専用道が並行しているためクルマの往来は少ないですが、勾配がきついので中上級者向けコースと言えるでしょう。こちらはそのうち紹介したいと思います(とっくにこの連載で取り上げているかと思ったらまだでした!)。

今回紹介するのは第3のルートとなるのか!? 「箱根がグッと近くなる!」がキャッチコピーの神奈川県道731号、通称「はこね金太郎ライン」です。2021年4月28日に開通した新しい道路で、落ち着いた雰囲気が魅力の箱根・仙石原に出ます。新しいといっても開通してしばらく経つので道は空いていて走りやすかったですよ。ただし、もとは林道だったこともあって注意点がいくつかあるので魅力とあわせて紹介しますね。

スタートは神奈川県南足柄市矢倉沢。御殿場大井線の途中に「はこね金太郎ライン」と大きな看板があるので見逃すことはないでしょう。「ここは来たことがあるような……」と既視感がありましたが、御殿場大井線は足柄峠に向かう道。プライベートでも、この連載でも通ったルートでした(足柄峠についてはバイシクルクラブのWEBをチェック!)。以前は箱根と足柄峠を走ろうとすると大きく回らなきゃいけなかったのが、この道を使うとコンパクトに峠をつなぐことができます。

そんな「はこね金太郎ライン」は自然環境への配慮から既存の林道を生かして整備されたもので、大型バンや最大積載量3トン以上の貨物車は通行禁止となっています。大型車が通らないのはサイクリストには安心材料のひとつですね。

気を付けたいのが、1.5車線的な道路整備のためにそこかしこに待避所があり、対向車に注意を払いながら走行する必要がある点。カーブがきついのも林道の名残でしょう。上り基調ながら下り区間もあるので、コーナーでのスピードの出しすぎは気をつけて。動物の飛び出し注意を知らせる標識も随所にあり、「自然の中を走らせていただいている」という気持ちになります。また、トンネル以外は道路照明等がないので遅い時間の走行は避けた方がいいですね。

とまあ、注意事項ばかり挙げてしまいましたが、舗装がきれいで交通量が少ないのはやはりうれしい。周辺にはヒルクライムスポットも多いので、まだ走ったことがない方はぜひ訪れてみてください。

御殿場大井線から入ってすぐ、「はこね金太郎ライン」の足柄口にある看板。手前には「よいしょの金太郎(よいしょ君)」、奥では箱根ジオパークのマスコットキャラクター「はこジ郎」のふたりが出迎え
足柄口が起点、箱根・仙石原側が終点となっている。ピークは8kmすぎにある金時見晴パーキング、終点までの距離は11kmだ
国立公園など自然環境豊かな地域のため、極力地形の改変はせず既存の林道を生かして整備されている。その名残からタイトなカーブが多く全体的に道幅が狭い
足柄峠へ向かい本格的な山岳区間が始まる手前にある「はこね金太郎ライン」の起点
スタート地点は片側一車線だが、しばらくすると片側交互通行となり反対車線からは下りでスピードが出た状態のまま走行するクルマもいる。特にカーブでは注意が必要だ
道路の各所に設置された距離標と看板。細かく距離標が設置されているのでペース配分を間違えることは少ないだろう
看板はすべて絵柄が異なり飽きがこない
ピークに近づくと箱根外輪山が見えてくる。冷たく澄んだ空気には美しい眺望を味わうような心地よさがあり、関東にいながら大自然を感じられる環境に驚く。こうした発見はヒルクライムの醍醐味といってもいいだろう
間近に見える明神ヶ岳。「はこね金太郎ライン」から明神ヶ岳や金時山へ行くハイカーも多い
1kmおきに設置されている、サイズが大きなキロポスト
適度に下りもあるのでクルマの往来にさえ気をつければ心地よく走れる。ピークは8.3kmなのでもうひと踏ん張り
路肩にはまだわずかに残雪が見られたが、いよいよ春が到来し楽しみなヒルクライムシーズンが到来!
中盤にさしかかると空が抜けて開放的なロケーションも広がりだす
「はこね金太郎ライン」では終点とされる箱根・仙石原側。もちろん、こちらから上っても構わない。ピークの金時見晴パーキングまでは3km弱となる
ゴール!
今回のピークとなる「金時見晴パーキング」で一休み。現時点でこちらにトイレや自動販売機の設置はないので事前に準備しておくか箱根までガマンが必要だ。箱根方面へ行く場合はすぐトンネルに入るのでライトの点灯をお忘れなく

神奈川県・はこね金太郎ラインのヒルクライムデータ

南足柄市と箱根町を結ぶ神奈川県道731号のことで、県道としては唯一愛称がある道路。名称は公募結果をもとに協議され、決定した。災害時の代替ルート以外に観光振興をはじめとした地域活性化や渋滞緩和に期待されている。

  • ハードさ     ★★★☆☆
  • 景色のレベル   ★★★★☆
  • アクセスのよさ  ★★★★☆
  • 路面状況のよさ  ★★★★★
  • 交通量の少なさ  ★★★☆☆

距離

11.0km

登坂平均勾配

5.4%

スタート地点

370m

ゴール地点

869m

コース概要

神奈川県のおすすめヒルクライムコース情報はコチラから。

神奈川県のおすすめ
ヒルクライムコース

神奈川県・はこね金太郎ラインのおすすめスポット

ボリューム満足! 無農薬野菜を堪能

ヒルクライム後のご褒美に!

蔵を改装した農家カフェ。野菜プレートランチというと物足りなく感じる人もいるだろうが、こちらのプレートは新鮮な野菜が盛りだくさんでお腹も心も満たされる。野菜以外に肉や魚のプレートもある。

農家カフェRAKU

神奈川県南足柄市関本1005
営業時間(食堂)10~23時(ディナー16〜23時は要予約)
※短縮営業中のため、店舗への問い合わせ推奨
定休日:不定休
TEL.0465-87-6409

今回のロードバイク&コーディネート

バイク

CHAPTER2 KOKO(チャプター2・ココ)

フレームセット/グロスブラック 41万5580円
フレームセット/コバルト&グリーン 42万7350円
問:チャプター2
https://www.chapter2bikes.com/ja

「CHAPTER2(チャプター2)」の新型バイク「KOKO(ココ)」。ココとはマオリ語で「飛ぶ、舞い上がる」という意味。「デュアルポジション・シートクランプ」と名付けられたシステムによりシートポストのたわみ量を調整でき、好みや道路状況に応じて乗り心地をカスタマイズできる。

ウェア

PEARL IZUMI(パールイズミ)

UVプリント ロングスリーブ ジャージ 1万3200円
コンフォート パンツ 6600円
UVフルフィンガー グローブ 6050円
クールネス ソックス 1320円
問:パールイズミ
https://www.pearlizumi.co.jp

本日の4コマ「やられたー!」

日向の取材後記

走行中ずっとモヤっていた案内板。検索をした瞬間、「情報量の少なさはこのため!?」「やられた!」と気づきました(そんな意図はないかもしれませんが)。そして、今回の4コマはこのことにしようと箱根寄木細工の絵を描くと……絵柄が細かっ! 職人さんはすごい!

 

神奈川県のおすすめヒルクライムコース情報はコチラから。

神奈川県のおすすめ
ヒルクライムコース

「日向涼子のやっぱり坂が好き」の記事はコチラから。
「日向涼子のやっぱり坂が好き」一覧

Info

出典

SHARE

PROFILE

日向涼子

Bicycle Club / モデル/サイクリスト

日向涼子

自転車イベントのゲストや食に関する講師などマルチに活躍中。フランスとイタリアの欧州グランフォンド完走、東京ヒルクライムOMIステージ優勝など、男性も顔負けの実力アリ。シュルーモデル事務所所属。

日向涼子の記事一覧

自転車イベントのゲストや食に関する講師などマルチに活躍中。フランスとイタリアの欧州グランフォンド完走、東京ヒルクライムOMIステージ優勝など、男性も顔負けの実力アリ。シュルーモデル事務所所属。

日向涼子の記事一覧

No more pages to load