左右の脚の可動域をレッグレングスシムで補正! お尻の痛みを解消しよう
Bicycle Club編集部
- 2022年08月21日
多くのサイクリストが抱えるヒザの痛みも、ペダリングパワーの効率的な伝達も、すべてはライダーとバイクの接点である足のフィッティングがカギを握る。今回の記事では、レッグレングスシムを使った左右の脚の可動域の補正方法を、サンメリット BIKE FIT スタジオの伏見真希門さんに聞いてみた。
脚長差がペダリングの不安定さを生む
ペダリングでは左右の脚が均等に動くのが理想だ。ところが、多くの人は多少なりとも左右の脚の長さが異なっていたり、足の大きさも違う。さらに、関節の可動域も左右で差があることがある。そのような状態でペダリングすると、ブレが生じてどこかしらに痛みが生じやすい。ヒザの痛みはもちろんのこと、意外にもお尻の片側だけが痛いという場合は、この脚長差が原因だということがある。
レッグレングスシム3穴タイプクリート用
(クリートウェッジも付属)
厚みを調整するためのシムと、角度調整のためのウェッジがセットになっている。脚長差の補正などシビアなセッティングはプロショップに頼ろう。
クリートごとにシムを展開
バイクフィットのレッグレングスシムは、シマノ、ルック、タイムはじめ、2つ穴や4つ穴用のシムも展開している。
教えてくれた人
サンメリット BIKE FIT スタジオ
伏見真希門さん
カナダ留学中に海外のサイクリングシーンに触れるなかで、フィッティングについて興味を持ち、フィッティングの祖として知られるポール・スウィフトが提唱する「バイクフィット」を学ぶ。2010年頃から国内のフィッティングサービスの普及に尽力。現在、バイクフィットやスペシャライズドが提唱するリトゥールフィットを駆使してチームからパーソナルまで幅広くサービスを提供する。
https://bikefitting.jp
※この記事はBiCYCLE CLUB[2021年5月号 No.433]からの転載であり、記載の内容は誌面掲載時のままとなっております。
- BRAND :
- Bicycle Club
- CREDIT :
- TEXT & PHOTO:ハシケン
SHARE
PROFILE
Bicycle Club編集部
ロードバイクからMTB、Eバイク、レースやツーリング、ヴィンテージまで楽しむ自転車専門メディア。ビギナーからベテランまで納得のサイクルライフをお届けします。
ロードバイクからMTB、Eバイク、レースやツーリング、ヴィンテージまで楽しむ自転車専門メディア。ビギナーからベテランまで納得のサイクルライフをお届けします。