BRAND

  • FUNQ
  • ランドネ
  • PEAKS
  • フィールドライフ
  • SALT WORLD
  • EVEN
  • Bicycle Club
  • RUNNING style
  • FUNQ NALU
  • BLADES(ブレード)
  • flick!
  • じゆけんTV
  • buono
  • eBikeLife
  • HATSUDO
  • Kyoto in Tokyo

STORE

MEMBER

  • EVEN BOX
  • PEAKS BOX
  • Mt.ランドネ

竹内 遼が沢田 時とのマッチレースを制す、女子は小川咲絵が貫録勝ち|JCXシリーズ第9戦愛知牧場

1月29日、愛知県日進市の愛知牧場でJCXシリーズ第9戦として東海シクロクロス第5戦が開催された。

3年ぶりの開催となった今年の愛知牧場でのJCXレースでは2週間前の全日本選手権で新チャンピオンに輝いた選手たちが真新しいチャンピオンジャージを身にまとう姿が見られるなど、多くのトップライダーが愛知牧場に集結。注目のエリートレースでは、男子は最後の最後まで沢田 時(宇都宮ブリッツェン)とのマッチレースとなったレースをスプリントで制した竹内 遼(GHISALLO RACING)が優勝、女子は全日本チャンピオンである小川咲絵(AX cyclocross team)が終始安定したレースで優勝を飾った。

3年ぶりの開催となった愛知牧場でのJCXレース

1月29日、愛知県日進市の愛知牧場でJCXシリーズ第9戦として東海シクロクロス第5戦が開催された。新型コロナウイルスの影響などもあり愛知牧場でのJCXレース開催は2020年以来3年ぶりの開催。3年前の開催とはコースが一部変更されたが、牧場特有のアップダウンを活用した立体的なコースは健在で、多くの選手から力を使う厳しいコースという声が上がっていた。

コースはS/F地点を境に前半と後半の大きく2区間に分かれるレイアウトとなっており、特にコース後半にレースのポイントとなる区間が設定されている。

シケイン前に設置された通称:モーモー坂と呼ばれる上り区間はかなり斜度があり、モーモー坂手前にある土区間は緩いキャンバーのような作りでコーナーでうまく路面をグリップできなかった選手が落車する姿も見られるなど、テクニックとパワーの両方が要求される厳しいコースが今年も用意された。

前々日のコース設営時には雪が積もり、前日のAJOCCレースでも雪が舞う時間があるなど天候が心配されたが、JCXレースが開催された1月29日も朝から太陽は出るものの気温が低く、風も吹く時間もあったため、体感的にはかなり寒い中でのレースとなった。

世界選手権を見据えた全日本チャンピオン・小川咲絵が安定した走りで今シーズン14勝目を挙げる

女子エリートのレースでは全日本チャンピオンである小川咲絵(AX cyclocross team)や、翌週にオランダで開催予定の世界選手権に出場予定の石田 唯(早稲田大学)や大蔵こころ(早稲田大学)ら15名の選手がスタートラインにつく。

前日に行われた東海シクロクロス第4戦ではオープン参加としてC1カテゴリーのレースに参戦し、12位前後の順位(オープン参加のため、リザルトには反映されず)でフィニッシュした小川に対して他の選手たちがどこまでついていけるか注目された。

11時50分にレースがスタートすると、小川と石田、大蔵の世界選手権出場メンバーに加え、日吉愛華(Limited Team 846 まるいち)の4名の選手が早々に先頭パックを形成する。

小川が他の選手を引き離そうと先頭を譲らずに踏んでいくため、石田や大蔵は少しずつ間が空いていってしまう一方、日吉は唯一小川に食らいついていく。

2周目に入ると日吉は小川から遅れてしまい、さらに石田と大蔵にもそれぞれ2周目、3周目にパスされてしまう。小川のペースに食らいついていった結果オーバーペースとなっていたのは明らかで、ゴール後には立つことすらままならない状態となってしまった日吉だが、果敢にチャレンジするその姿勢を小川はレース後に評価する。

日吉が遅れ単独先頭となった小川は「世界選手権でのバイク交換を見据え、後ろとのタイム差がある程度ついてからは毎回ピットでバイクを交換していました」とレース後に語ったとおり、3周回目以降ピットで毎回バイク交換をする。

世界選手権開催当日の天候次第ではあるが、泥のレースとなれば毎回ピットでバイクを交換することが想定されるだけに、世界選手権を見据えた小川らしい走りを見せていた。

「前日の疲労はありました」という小川だが、その後も独走状態をキープして今シーズン14勝目を飾り、良い状態で世界選手権へ臨む形となったのではないだろうか。2位には石田が、3位には大蔵が入り、表彰台は世界選手権代表が固める形となった。

小川は「2日間それぞれのレースでテーマを決めて走りました。今日は世界選手権に向けた技術的な練習というテーマで、ピットの練習や階段、シケインなどいろいろ試して走りました。世界選手権に向けて有意義なレースになったかなと思います」と翌週に予定されている世界選手権を見据えた走りをしたと振り返る。

果敢な挑戦を見せた日吉について伺うと、「日吉選手とは初めて同じレースを走ることになったんですが、日吉選手が1周目果敢についてきました。彼女にとってはオーバーペースだったこともあって後半は失速してしまいましたが、果敢に挑戦してきてくれたその姿勢がうれしかったです。彼女に刺激を与えることができたなら良かったかなと思います」と、小川はそのチャレンジ精神を評価する。

今シーズンJCXシリーズはお台場での最終戦を残すのみとなったが、「世界選手権の翌週にはお台場がありますが、自転車関係以外の友人も多く来てくれる予定なので、全日本チャンピオンの名に恥じない走りをしたいと思います」と、チャンピオンらしい走りを見せたいと小川は語った。

今シーズンの不運を跳ね返す走りで竹内 遼(GHISALLO RACING)が地元勝利を飾る

男子エリートのレースでは、先週のざおうさまカップで今シーズンのJCXレースで初優勝を挙げた沢田 時(宇都宮ブリッツェン)や全日本選手権男子U23で2位に入った鈴木来人、愛知県がチームの地元である竹内 遼(GHISALLO RACING)、前日にはジュニア以下の選手たちを対象に講習会を行った元全日本チャンピオンの竹之内 悠(Cinelli – Vision)ら、72名の選手がスタートラインにつく。

13時20分にレースがスタートすると沢田を先頭に竹之内や竹内、鈴木らが続く形となり、2周目には沢田、竹内、鈴木、竹之内、加藤健悟(臼杵レーシング)の5名に先頭は絞られる。3周目には先頭が沢田、竹内の2名となると、ここからゴールまで今シーズン一番と言っていいであろうマッチレースが繰り広げられることに。

お互いにアタックを仕掛ける場面があるものの、力の差がほとんどない2人はしっかりと相手をマークして離れない展開が続く。モーモー坂を上りきった場所に設置されたシケインも両選手ともにバニーホップでクリアし、全く差がつかないまま最終周回へと突入する。

そして勝負はまさにこのシケインで決まることとなった。

レース後竹内は「レース中盤にバニホの処理で自分と沢田選手では差があるなと見極められていました」と、沢田も「バニホの処理に差があるのはわかっていたんですが、そこで決められてしまいました」と語ったように、シケインでわずかに前に出た竹内が、沢田の猛追を振り切る形で今シーズン初優勝をチームの地元で飾った。

愛知は第2の故郷という竹内、全日本の無念を晴らすレース

竹内は「全日本が不発だったこともあってとにかく勝ちたかったので、今日は勝つことができて良かったかなと思います。愛知は第二の故郷で、東海シクロクロスでも応援してくれる方が本当に増えて、そういう方々の前で、強い選手たちがいる中でも勝つ姿を見せることができてすごい良かったかなと思います」と、まずは今日の勝利を喜ぶ。

12月の宇都宮シクロクロス、2週間前の全日本選手権と落車に巻き込まれるなどトラブルが続いていた竹内は「毎回何かしらのトラブルでレースを棒に振ってしまっていたので、もっと攻めたいという気持ちもありましたが、今日は勝つことにまずはフォーカスして走りました。沢田選手と僕とでは力的な差もほとんどなくて、コース的にも差がつかないレースになるだろうなとレース前から思っていたので、ミスをしない、パックでレースを進めることに集中していました」と、勝つことをとにかく意識して走ったとレースを振り返る。

勝負が決まったシケインの処理について聞くと、「レース中盤に1回様子を見るためにシケインで突っ込んでいった周回があって、そのときに処理で差がついたのを確認していたので、最終周回で先頭で上り坂を登れなくてもついていけさえすればシケインの処理の差で勝てるなと思っていました」と狙いどおりだったと竹内は語った。

リザルト

男子エリート

1位:竹内 遼(GHISALLO RACING) 1時間6分25秒
2位:沢田 時(宇都宮ブリッツェン) +1秒
3位:鈴木来人 +1分36秒

女子エリート

1位:小川咲絵(AX cyclocross team) 44分3秒
2位:石田 唯(早稲田大学)+1分3秒
3位:大蔵こころ(早稲田大学) +1分24秒

SHARE

PROFILE

Bicycle Club編集部

Bicycle Club編集部

ロードバイクからMTB、Eバイク、レースやツーリング、ヴィンテージまで楽しむ自転車専門メディア。ビギナーからベテランまで納得のサイクルライフをお届けします。

Bicycle Club編集部の記事一覧

ロードバイクからMTB、Eバイク、レースやツーリング、ヴィンテージまで楽しむ自転車専門メディア。ビギナーからベテランまで納得のサイクルライフをお届けします。

Bicycle Club編集部の記事一覧

No more pages to load