JCGA/JCA公認サイクリングガイドの新規加入者を発表、内間 康平さんらがJCA認定クリア
Bicycle Club編集部
- 2023年02月03日
一般社団法人日本サイクリングガイド協会(以下JCGA)が、JCGA/JCA公認サイクリングガイド(2021〜22年度)の新規加入者発表した。JCGAでは、全国各地で一般サイクリストも参加できる「基礎検定講習会」など、サイクリングガイドとしての能力や経験を評価する取り組みを行っている。なかでも「JCGA公認サイクリングガイド(JCA認定)」は難関と言われおり、元プロ選手の内間 康平さんや飯島 誠さんら8名が、高い技術と真摯なチャレンジ精神でクリアした。以下、プレスリリースより。
難関として知られる「JCGA公認サイクリングガイド(JCA認定)」を8名がクリア
リアルなイベントやサイクリングツアーが実施できなかった2020年以降、サイクルツーリズム再興の原動力となるサイクリングガイドの育成と認定、および技術の維持向上を目指し、講習会や検定講習会を継続して実施してまいりました。
そしてその過程で、サイクリングガイドを目指す一般サイクリストにも参加いただける「基礎検定講習会」を新設し、サイクリングガイドとしての能力や経験を段階的に評価する「JCGAサイクリングガイド クラス認定」も2022年4月1日付けで改定。より幅広い層に門戸を開き、各地で積極的に講習会を開催した結果、2021年度は40名、まだ期中ながら2022年度も34名の新会員(=新規受講者)を迎えることができ、2023年1月末現在では、総勢167名がJCGA会員資格を保持しています。
クラス毎の人数は以下となります。
- JCGA公認サイクリングガイド JCA認定※ : 79名 ※JCA検定合格者
- JCGA公認サイクリングガイド ベーシック : 29名 ※JCGA基礎検定合格者
- JCGA登録サイクリングガイド アシスタント: 34名
- JCGA登録サイクリングガイド トレーニー : 25名
自転車業界の本流より発足したJCGAは、本物の自転車乗り不在のサイクルツーリズムに異を唱え、プロとして必要な引率技術を重視する理念を掲げたことで、多数の最上級サイクリストが加入し続けています。2021年度以降の新会員74名についても、うち8名が難関として知られる「JCGA公認サイクリングガイド(JCA認定)」を、高い技術と真摯なチャレンジ精神でクリアしています。以下、2021年度以降のJCA検定合格者を紹介します。
2021年度以降のJCA検定合格者
内間 康平(うちまこうへい)
沖縄那覇 検定(2021.11.10)
新城 銀二(あらしろぎんじ)
沖縄那覇 検定(2021.11.10)
小笠原 崇裕(おがさわらたかひろ)
湘南藤沢 検定(2021.12.15)
飯島 誠(いいじままこと)
湘南藤沢 検定(2022.3.23)
金田 正(かなだただし)
湘南藤沢 検定(2022.3.23)
鈴木 綾華(すずきあやか)
湘南藤沢 検定(2022.12.21)
岸 崇仁(きしたかひと)
湘南藤沢 検定(2022.12.21)
徳田 優(とくだすぐる)
湘南藤沢 検定(2022.12.21)
※JCGA公式WEBサイトの「全国の登録サイクリングガイド」には、上記のJCA資格者を含むJCGAの全会員が掲載されています。
北海道から沖縄まで会員は全国各地に
なお、2021年度以降、JCA検定講習会は単独では開催しておらず、JCGA基礎検定講習会と混在させるかたちで実施いたしました。結果として、サイクリングや引率スキルが不足している一般の受講者にとっては目指すべき技術レベルがより明確に自覚でき、上級者にとってはJCGAが追求する技術の意義を自覚できる貴重な機会となりました。今後の講習会についても、JCA検定と基礎検定の併催をルーティンとしてまいります。
また、近日中に開催予定の基礎検定講習会について、参加枠がまだ若干名ほど残っていますので、ぜひこの機会に参加いただき、サイクリングガイドの根幹となる「安全かつ快適な集団サイクリング引率」の技術と、サイクリングガイド としてのマインドを体得してください。
JCGAサイクリングガイド
基礎検定講習会(2023春)
詳細はこちら
- BRAND :
- Bicycle Club
SHARE
PROFILE
Bicycle Club編集部
ロードバイクからMTB、Eバイク、レースやツーリング、ヴィンテージまで楽しむ自転車専門メディア。ビギナーからベテランまで納得のサイクルライフをお届けします。
ロードバイクからMTB、Eバイク、レースやツーリング、ヴィンテージまで楽しむ自転車専門メディア。ビギナーからベテランまで納得のサイクルライフをお届けします。