桁違いのクライマーが群馬の超山岳ライドイベントに挑戦|10,000UPチャレンジDay【DAY2】
Bicycle Club編集部
- 2023年08月07日
関東最強といえる山岳ライドイベント「10,000UPチャレンジDay」が7月8、9日に開催された。
無事に1日目の約236km(獲得標高5,286m)を走り切り、いよいよ2日目に突入したチャレンジャーたち。この日走るのは、武尊山upコース90km・赤城山upコース80km・谷川岳upコース90kmの3コース。合計走行距離は約251km、獲得標高5,837mのハードなコースで、1日目より距離が伸びただけでなく獲得標高も10%以上多い。疲労回復もままならない状態で果たして無事に走り切れるのか!?
▼1日目のレポートはこちらから。
INDEX
◎写真&文:大星直輝
さらなる高みを目指して、2日目のチャレンジがスタート
夜明け前の4時半、まだ暗いうちから出走の準備をする参加者たち。2日目は残念ながら群馬グリフィン・レーシングチームの金子宗平選手はDNS。元々痛めていた肋骨のケガと、昨日のロングライドで股擦れが起きてしまったとのこと。渡辺将大監督と共に、チームサポートカーで同行してもらう運びとなった。
昨夜ずっと降り続いていた強い雨がやみ始め、徐々に明るくなった朝の5時に参加者たちは元気よく出発!
高岡亮寛さんの強烈な引きで
ひとつめの武尊山を目指す
最初の武尊山upコース90kmのポイントは、スタートからゴールまでアップダウンを何度も繰り返し、ペース配分に注意しないと体力がどんどん削られてしまう。群馬サイクルスポーツセンターまでの急登や、昨年のイベントでは最後の難所であった群馬県立森林公園21世紀の森も待ち構えるといったタフなコースだ。
先頭に飛び出したのは昨日同様、Roppongi Expressの高岡亮寛さん。そして同様にぱんちさんと西山さんが続く。さらに昨日はほぼソロで走っていたオキタクさんが加わり、4人で前半を進んでいく。金子宗平選手がいなくなったため、ほぼ高岡亮寛さんが引きまくる展開に。後方グループは群馬グリフィン・レーシングチームの小山貴大選手が先頭を引き、残りの参加者をしっかりサポート。地元プロレーサーが貫禄を見せつける。
しかし、群馬サイクルスポーツセンターまでぶっちぎりの先頭を走っていた高岡トレインにトラブルが。ぱんちさんのバイクがメカトラブルで、急きょ群馬グリフィン・レーシングチームからバイクを借りての続行となった。
長い21世紀の森の上りでは、高岡亮寛さんがシッティングとカミソリのようなダンシングを織り交ぜ、単独で頂上まで駆け上るとそのまま休憩もはさまず下りへと消えていく。
その後、続々と上り切る参加者。まだまだ先は長いのでいったん体を落ち着かせようと小休憩をはさむ。
ここからの下りは道も細く急勾配が続くため特に慎重さが必要だ。
慎重に走り進めた参加者たちだが、残念ながら昨夜の大雨で路面が荒れていたこともありパンクが多発。多くの参加者がタイムロスを強いられてしまった。
ハードなコースと不安定な天候に脱落者も
武尊山upコースを終え、川場田園プラザに帰ってきた。もう一度気合を入れ直して、赤城山upコースへと向かう参加者たち。残り時間との兼ね合いでセヤDさんはここでDNFへ。
10時ごろになると日差しが照りつけかなりの暑さとなった。この日の天候は雨から晴れに、そしてまた雨、曇りなどと変わりゆき、梅雨の山岳地帯らしい安定しない空模様となった。日陰のない路面上ではグングンと気温も上がり、「暑くてボーっとしてきちゃう」と篠さんは何度も頭から水をかぶっていた。
雄大な山々を背景に望郷ラインを走り続ける。時には集団で、時にはソロで、それぞれが持てる体力を振り絞り、踏み進んで行く。昨日は下った国道120号、両脇に巨大看板が立ちならぶ吹割の滝の前も、脇目も振らずに渾身の力で上る!
気合と根性でサバイバルの様相を呈していた参加者。終始果敢に走り続けていたパンダザウルスさん、メカトラもあり残念ながら赤城山upコースを走り終えてDNFとなる。
最後の力を振り絞り、ゴールを目指す
そしていよいよ最後の谷川岳upコースへ。ここまできたらあと少し、と言いたいところだが、まだ距離にして90km以上、獲得標高も2,000m以上ある!
そしてついにゴールの瞬間が訪れた。終始先頭を走り続けた高岡さん、ゴール直後の感想は、「さすがに疲れました。2日目は10時間以内で走ろうと考えていて、少しコースアウトしたがおおむね予定どおり走り切れた。1日ならまだしも2日間というくくりでは距離も獲得標高も過去最高だと思うので、そういう意味でもよかったです。良いトレーニングになりました」とコメント。
コースについては、「10,000mというのは、山に囲まれてないとなかなか難しいと思うので、自然を生かしたいいコースだと思う。ただ走っていてもなかなか達成できないし、あらかじめルートを用意してくれるおかげでモチベーションを持って走れる」と語った。
そして終始熱い走りで高岡さんについて行き、実力の高さを見せたぱんちさんは「きつかったです。でも終わってみればすごい達成感がありました。どこの上りが特にきつかったかと聞かれたら、間違いなく“全部の上り”だと答えます(笑)」と笑顔を見せた。
その後も小山貴大選手、西山さん、オキタクさん、篠さん、はやとさん、とぴおさんがゴール。4回パンクしたというオゴウさん、まさトゥーさんが共にゴール。メカトラブルとなりながらも助け合い、にじるさんとしらすさんも最後無事ゴールすることができて、皆と喜びを分かち合った。
走破の証として木製メダルを贈呈
達成者には木製メダル「走破の証」の各コース分5枚が、利根沼田サイクルツーリズム推進委員会会長・小野里隆行さんより手渡された。
また5コース達成したことで「10,000UPマスタートロフィー&台座」も併せて進呈された。
一般向けイベントは1日1コースでもOK
今回はチャレンジDayだったためすべてのコースを2日間で達成したが、通常は1日1コースずつでも「走破の証」メダルをもらうことができる。
10,000UPマスタートロフィー&台座は、5月27日から11月19日の期間に5つのコースを完走し、申請することで手に入る(数に限りあり)。ぜひ「ツール・ド×10,000UP in Gunma 」に挑戦してみて欲しい。
群馬県はサイクリングに最高のロケーション
今回のイベントの舞台となった群馬県・利根沼田エリア。その沼田市がまさに地元だという群馬グリフィン渡辺監督と金子選手、小山選手に群馬のサイクリングの魅力を伺った。
渡辺監督は「なんといってもすぐに山に入れる素晴らしいロケーション。初心者はコースを選ばないときついコースになりがちなので、無理せずに走りやすい所まで車で行ってもいいし、そこでおいしいものでも食べながら楽しんでもらえればいい休日が過ごせると思う」とコメント。レベルに合わせて楽しみ方が選べるのも群馬サイクリングの魅力のひとつだという。
また金子選手は「望郷ラインなど道が広くて信号もなく、サイクリングとして走りやすい道が多い」とコメント。
小山選手も「温泉が多くていいですよね。やっぱり走ると汗かくので、すぐに温泉に入れて、乗り終わってもリフレッシュできるから一日を通して充実感がある」と地元をアピールした。
2日間サポートをしてくれた、終始とても明るい雰囲気の群馬グリフィン・レーシングチーム。「プロスポーツはやっぱり見てもらってなんぼなんです。うちはフレンドリーなチームなのでレース会場に来て、応援してほしい」とのこと。みんなもぜひ応援に行こう!
番外編:地元群馬のサイクリングチームから歓迎メッセージ
イベントの途中、とても雰囲気の良い地元群馬県のサイクリングチームに合うことができた。「ゆるぽた倶楽部(詐欺)」がチーム名の、ゆるくないサイクリストたちの集まりとのこと。
昨日8日に10人以上のメンバーで谷川岳UPコースを走りきり、さらに今日は6人で赤城山UPコースを走っているとのこと。
今年初めてチャレンジする人や、2年前の初回から走っているというリピーターもいて、お互いに競い合いながらも和気あいあいとしたムードで週末のサイクリングをエンジョイしていた。
「群馬は景色がいいし、コース沿いには名物の味噌カツや唐揚げのお店もたくさんあるから、グルメライドも楽しめます。昨日食べた仙ノ倉万太郎のまんじゅうも補給にぴったりでおいしかった。群馬は素晴らしいところなのでみんなもぜひ走りにきてね」と、これから群馬を訪れるサイクリストへメッセージをもらった。
関東最大級の山岳ライドに参加してみよう!
利根沼田サイクルツーリズム推進委員会では、今回紹介したコースに挑戦できる期間限定キャンペーン「ツール・ド×10,000UP in Gunma」を開催中。サイクリング専用アプリ 「ツール・ド」を使って好きなときに挑戦でき、コースを1つクリアするごとに走破の証がもらえる。さらに、5つのコース走破で10,000UPマスタートロフィーを贈呈! 期間は11月19日まで。参加方法など詳細は公式サイトをチェックしよう!
SHARE
PROFILE
Bicycle Club編集部
ロードバイクからMTB、Eバイク、レースやツーリング、ヴィンテージまで楽しむ自転車専門メディア。ビギナーからベテランまで納得のサイクルライフをお届けします。
ロードバイクからMTB、Eバイク、レースやツーリング、ヴィンテージまで楽しむ自転車専門メディア。ビギナーからベテランまで納得のサイクルライフをお届けします。