BRAND

  • FUNQ
  • ランドネ
  • PEAKS
  • フィールドライフ
  • SALT WORLD
  • EVEN
  • Bicycle Club
  • RUNNING style
  • FUNQ NALU
  • BLADES(ブレード)
  • flick!
  • じゆけんTV
  • buono
  • eBikeLife
  • HATSUDO
  • Kyoto in Tokyo

STORE

  • FUNQTEN ファンクテン

MEMBER

  • EVEN BOX
  • PEAKS BOX
  • Mt.ランドネ
  • Bicycle Club BOX

大磯クリテリウム第5戦で落合 隼が優勝、女子はポイントリーダーの直接対決に|QNリーグ

2月18日(日)、神奈川県大磯プリンスホテル内特設会場で「大磯クリテリウム第5戦」が開催された。このレースは女子リーグ「クイーン・リーグ(Qリーグ)」、中学生リーグ「ニュー・エイジ・リーグ(Nリーグ)」2023-2024シーズン第14戦として行われ、中学生男子レースでは、Nリーグ登録選手達を中心に序盤から積極的な動きのなか、現ポイントリーダー落合が見事優勝。女子スポーツはQリーグ現ポイントリーダー根本とNリーグ中学生女子ポイントリーダーの岡田の直接対決となった。以下、プレスリリースより。

バトルマリンジャージの落合がロングスプリントを制し優勝

大磯プリンスホテルを背景に中学生男子クラスを走る出場選手たち photo: Kai Sasaki

通称 “大磯クリテ”は、地元に密着した人気の高いクリテリウムレース。今シーズンは10月から3月にかけて全6戦の開催が予定され、リーグでは第2戦と今大会の第5戦が対象。Qリーグが「女子スポーツ」、Nリーグ中学生男子Nは「中学生男子」、そしてNリーグ中学生女子NWは新設クラス「中学生女子」としている。

当日は2月とは思えないほど朝から暖かく穏やかな天候のなか、朝から多くのロードレーサーが参戦。朝から自走などで会場に来た観客もたくさん集まっていた。試走時間に先がけて蠣崎藍道(かきざきらんどう)コーチによる当日受付で参加できる集団走行セミナーを開催。さらに朝8時過ぎからスポーツクラスの後には「初心者レースセミナークラス」をおこない、多くの参加選手へロードレースでの安全走行のコツを細かく指導した。このように、今後の自転車レース参戦に必要となる安全な楽しみ方を知ってもらうための大会主催による施策は、少しづつではあるが良い反響を得ているようだ。

朝は試走開始前に集団走行セミナーを開催 photo:QNリーグ事務局
主催の山根氏によるライダーズミーティングを複数回実施、キッズ向けクラス(写真右)の年齢区分も柔軟に考慮している photo:QNリーグ事務局

マスターズ年齢別やキッズ、小学生クラスのレースが続いた後、11時20分からNリーグ中学生男子Nが対象の「中学生男子」がスタート。

エントリーは17名と前回対象となった同レースに比べて若干エントリーは減ったものの顔ぶれは強豪ぞろい。1周回=約1kmをローリング1周回の後に8周回で競う。Nリーグ・ポイントリーダーの落合 隼は、すっかりバトルマリンジャージ姿が板につき、前回の対象レースから約3カ月の期間が開いたが、その間も以前本人がコメントしたとおり練習を重ねて、育ち盛りの中学3年生は大きく成⻑しているようだった。またTeam 一匹狼は4名がエントリーするなどチームぐるみでの参戦が多いなか、現在チーム所属のない落合にも自転車仲間が増えている様子がうかがえる。

バトルマリンジャージをまとう姿が一層大きく、堂々とした佇まいの落合 photo: Kai Sasaki
この後のリアルスタートで一気にスピードアップし集団が縦に伸びる直前の選手たち photo:gg_kasai

定刻スタートのレースは、最初のローリング走行で隊列を整えながらリアルスタートが切られる2周回目のコントロールライン通過から動きが出た。まずTeam 一匹狼の日野篤人が集団から単独でアタック。その後すぐに集団に吸収されたものの、3周目には石丸⻁之輔(スミタ・エイダイ・パールイズミ・ラバネロ)を頭に落合が後ろにピタリとつけて集団を勢いよく引き上げる。4周目には再び日野が集団の先頭に変わるも、すかさず落合が背後に付き、レース中盤となる次の周回では落合が集団の先頭に。

ラバネロの石丸(写真前方)と、互いにチェックする落合 photo:gg_kasai
序盤から集団の前方で積極的に動く落合 photo: gg_kasai

クリテリウムレースにおいて、これだけ早いタイミングで前に前に、と動く落合の姿は珍しいが、このことについてはゴール後に「今日の作戦は友達と千切れることなく一緒に行く」という作戦があったと教えてくれた。その相手と思われるラバネロの石丸と動く落合だが、そのスキを⻄澤崇介(AVG0)、さらにNリーグにシーズン半ばからの登録にも関わらず現在ランキング9位につける大藤優作(Team一匹狼)が、それぞれ単独アタックして集団を引き離そうと動いたが、わずかなタイム差しかつけられない状況。このように序盤から積極的に単独アタックが細かく出てくる状況に、落合も「予想と違った動きだったので焦りました」と語った。

写真左より先頭を引くラバネロ石丸、落合、そして日野(Team 一匹狼)が続く photo:Kai Sasaki
小田原コーナーを立ち上がり、ロングスプリントから単独でゴールに飛び込む落合 photo: Kai Sasaki

そんななかで冷静に集団の前方に位置取っていたのが、落合、石丸、大藤、そして大藤のチームメートである池田⻯雅(Team 一匹狼)。そのなかから、素早く単独で集団から飛び出したのは落合! ロングスプリントで追いかけてくる集団につかまることなくゴールに飛び込み、見事優勝となった。その後のスプリントではラバネロ石丸が2位、そして一匹狼の池田が3位となり、池田はNリーグランキングを11位に上げ、大藤は惜しくも4位となったが、こちらもランキングを6位と一気に上げた。

中学生男子の表彰式、左より2位・石丸、優勝の落合、3位・池田 photo: Kai Sasaki

ランキング2位の渡邉公太、3位の岡田來毘のブラウ・ブリッツェンU15コンビも上位に入り、ポイントを獲得しランキングを守った。そして現在、224ポイントを持って最終戦に臨む落合は「3月のしもふさも、しっかり優勝をしたいです!」と一層気の引き締まった表情を見せた。落合は今シーズンの初戦から優勝を重ね、その度に表彰式やポイントリーダージャージ授与式などでコメントをもらう機会が多かった。最初のうちは口数が少なくコメントも非常に短かったが、今はコメントが増えてわかりやすい言葉で、とても上手に伝えてくれるようになった。

表彰式後の表彰台でセルフィーを撮る石丸(左)と落合(右) photo: Kai Sasaki
ポイントリーダーR×L 賞の授与式に臨む姿も堂々として笑顔を見せる落合 photo: Kai Sasaki

ロードレースはレース中においてもコミュニケーションが重要。イマドキな若者はネットのSNSで、面と向かって直接話をしたり触れ合ったりする機会が減っているようだ。しかしこうやってリアルなレースを通して仲間を増やしながら楽しくコミュニケーションを図る体験が増して、彼らの世界が広がってくれるであろうことを喜びたい。

Nリーグ中学生女子ポイントリーダーの岡田が女子スポーツへ初参戦

昼休憩を挟んで午後の部、13時35分からスタートとなったのはQリーグ対象の女子スポーツ。これにNリーグ中学生女子NWの対象レース「中学生女子クラス」にエントリーが現ポイントリーダーのブラウ・ブリッツェンU15 岡田 愛裕來1名だけとなったため、この女子スポーツに岡田が出走希望をし、主催者の配慮により参戦がかなった。なお、これにより今回のみ岡田のリーグポイント付与は無しとした。

大磯クリテリウム・女子スポーツ参戦が初となる岡田(写真中央)は緊張の表情 photo:Kai Sasaki
リーグ前回対象レースでは体調が優れなかった根本、アメジストジャージに願いを込める photo:Kai Sasaki

岡田の追加参加によりエントリーは8名、このなかには現Qリーグポイントリーダーの根本香織(Team 一匹狼)をはじめ、初代・2代目Qリーグ年間総合ポイントリーダーの廣瀬博子や、JBCFなど大きなレースでの優勝や入賞経験がある有力選手がそろう。レースはローリング1周回の後、12周で競われた。ローリング解除後からさっそく飛び出したのはTeamZenkoの南 芙美子。彼女を集団の先頭にして進んでいくがラップタイムが約1分10秒と相当速い展開となり、途中で集団から切れそうになる選手も出るなか、「中学生女子」のクラスで設定されていた5周回から倍以上のレース周回数に臨む中学1年生の岡田がメイン集団に残って粘る。

レース中盤、メイン集団に残るQリーグ根本(写真中央)とNリーグ岡田(写真右端) photo: Kai Sasaki

中盤でいったん集団のスピードが緩んだが、残り6周目で小野響子(team ZERO)、5周目で仲谷あい(E-WORKS@PINKY)が集団の先頭を引き始めると再びスピードアップ。この動きにより残り4周目に岡田が、さらに残り1周回の鐘が鳴る直前で根本がメイン集団から切れてしまう。

序盤、積極的に動いた南(写真中央)はいったん集団に潜り様子を冷静にうかがう photo:Kai Sasaki
レース中盤は少し集団のスピードが緩んだものの、この後に再びスピードアップする photo:gg_kasai

集団はラスト1周、小田原コーナーの立ち上がりまで1つになったまま最後の直線に入りゴールスプリントに。タイミング早く飛び出したZenkoの南が優勝、その南を追いかけた木村裕圭(team ZERO)が2位に、木村のチームメート小野が3位に入った。

女子スポーツ表彰式は華やかな笑顔! 左から2 位・木村、優勝の南、3 位・小野 photo:Kai Sasaki

レース直後、QリーグとNリーグの女子ポイントリーダーがそろったところでコメントをもらった。

Nリーグ岡田は女子スポーツで初めて走った感想として、「周回数も多いしスピードも速かった。カーブ後の立ち上がりでアタックがかかるので、付いていくのが大変だった」とコメント。そんな彼女に向けて健闘を讚えながら、根本は残り1周を目前に集団から切れてしまったことについて「本当に(展開が)速かった。力尽きてしまいました!」と無念の表情。

Qリーグのエリート女子とNリーグ中学生女子はときどきリーグ対象クラスが同じになり、それがお互いに切磋琢磨できる貴重な機会 photo:gg_kasai
ゴール直後にリーグのコメント動画撮影に応じる岡田(左)と根本(右) photo:Kai Sasaki

「今回は特に女子スポーツに、JBCFで活躍するような強い選手がそろっていたので……もっと練習しないとダメですね」と落ち込みつつコメントしながらも、QとNリーグ女子の対象レースが再び同じとなる最終戦に向けて岡田は、「しもふさは優勝したので、次回も優勝で締めくくりたいです」と強い意気込みを見せた。それを受けて根本は、「岡田選手に勝ちます! 先輩として頑張りたいですし、クリテリウムは得意なので良いところを見せたいと思います!」と先輩としての意地を語ってくれた。

ゴール後、撮影に応じてくれた女子スポーツ選手たち。今後も女子選手の参戦を増やしたい photo:k.kazuma

また根本や岡田の両名、そして大会主催の山根理史氏からも「女子選手はもちろん、特にジュニア年齢にあたる中学生女子のエントリーを増やしていきたい」という課題も出た。リーグ対象大会は比較的に女子選手にも配慮したクラスや周回数設定で出場しやすいレースなので、ぜひとも出場を検討していただきたい。さらに根本は、「ぜひともQリーグやNリーグに登録してほしい。私でもこんなに豪華な副賞をいただけて、そしてアメジストジャージを着ることで皆さんに応援してもらえるし、本当にチカラになるので来シーズンは皆さんにもチャレンジしてほしい」と言ってくれた。近く発表される来期のリーグ要項をご覧いただき、女子やジュニアに理解が深い対象大会を巡るリーグ・シリーズ戦への参加をみなさんに検討いただきたい。

アスリチューン賞Qリーグポイントリーダー授与式に臨む根本(Team 一匹狼) photo:Kai Sasaki
女子選手のさらなるレース参加を授与式でもアピールする根本 photo:gg_kasai

次のリーグシリーズは最終戦、3月3日(日)千葉県成田市・下総運動公園で開催の「しもふさクリテリウム3月」となり、いよいよ今シーズン2023-2024の年間総合ポイントリーダーが決定する。みなさまには今一度、ポイントランキングをご覧いただきながら、その動向を引き続きご注目いただければ幸いである。リーグ登録選手たちには、今シーズンのラストレースに向けて英気を養っていただき、締めにふさわしい走りでリーグ・ファンの皆さんを魅了してほしい。

参戦を通じて仲間の輪が広がるのも自転車レースの魅力の1つ。レース後に笑顔が集まる photo: k.kazuma

QNリーグ、いよいよ今シーズンの最終戦は来月3月3日(日)の「しもふさクリテリウム3月」です。
4代目の年間総合ポイントリーダーは誰の手に輝くか? 皆さま、乞うご期待ください。

詳細はこちら

SHARE

PROFILE

Bicycle Club編集部

Bicycle Club編集部

ロードバイクからMTB、Eバイク、レースやツーリング、ヴィンテージまで楽しむ自転車専門メディア。ビギナーからベテランまで納得のサイクルライフをお届けします。

Bicycle Club編集部の記事一覧

ロードバイクからMTB、Eバイク、レースやツーリング、ヴィンテージまで楽しむ自転車専門メディア。ビギナーからベテランまで納得のサイクルライフをお届けします。

Bicycle Club編集部の記事一覧

No more pages to load