開発担当者と本場を知るレーサーに聞く「GRXにDi2は必要か?」|part.1
安井行生
- SPONSORED
昨年、ついに12速化した二代目のGRX。当初は機械式変速のみだったが、先日ワイヤレス方式のDi2仕様が追加された。グラベルロードにおいて、変速システムを電動にする必要はどこにあるのか。新型GRXの開発を担当したシマノの原田孝雄さんに話を聞き、さらに本場アメリカでグラベルカルチャーにどっぷり浸かっている中村龍太郎さんに新型GRXのDi2仕様、RX825シリーズの試乗印象を語ってもらった。
簡単なGRX史と新型の詳細
同じドロップハンドル用コンポとはいえ、ピュアロード用とグラベルロード用では想定しなければならない状況が大きく異なる。ギヤ比の最適化やフロントシングルのラインナップ追加はもちろん、ブラケットのグリップ強化やリアディレーラーのチェーン暴れ抑制機構など、グラベル用コンポには悪路走行を見据えた機能を追加する必要がある。
シマノのグラベル用コンポの始祖は2018年に登場したリアディレーラー、アルテグラRX(当時のRD-8000をベースにチェーンスタビライザー機能を追加したRD-RX800/RD-RX805)だが、翌2019年にはシマノ初となるグラベルロード用コンポ、初代GRXがデビューする。
アルテグラに相当するRX800シリーズ(11速)、105相当のRX600シリーズ(11速)、ティアグラと同等のRX400(10速)の3シリーズがラインナップされ、RX800にはDi2仕様(RX815シリーズ)も用意されていた。また、11速グレードにはフロントシングル仕様もあった。
2021年にデュラエースがワイヤレス方式のDi2として12速化し、それが105グレードまで降りてきたことで、当然GRXの12速化も期待されていたが、初代GRXのデビューから4年、ついにそれが実現する。
2023年9月、GRXは12速となった第2世代へと進化した。ただし、このとき12速化したのは機械式変速のRX820シリーズ(アルテグラグレード)とRX610シリーズ(105グレード)のみだった。
今年、そんな新型GRXにDi2仕様の「RX825シリーズ」が追加、デュアルコントロールレバー、フロントディレーラー、リアディレーラーの3製品が加わった。なお、今回発表されたのは2×12速仕様のみとなる。
- SPEC
2×12スピード
ワイヤレスDi2接続
油圧ディスクブレーキ対応
グラベルライドに特化したレバーとブラケット形状
3つのシフトスイッチはE-TUBE PROJECT Cyclistアプリでカスタマイズ可能
ボタン電池使用(CR1632×2、交換時期3.5~4年)
重量:415g(ペア)
- SPEC
12スピード
SHIMANO SHADOWRD+ チェーンスタビライザー
ワイヤレス通信に対応
充電ポート付き
最大フロントギヤ歯数差:17T
トータルキャパシティ:40T
対応トップスプロケット:11T
対応ロースプロケット(最小/最大):34T/36T
重量:310g
- SPEC
2×12スピード
チェーンライン:47mm(ロード用FD比+2.5mm)
対応アウターギヤ:48T
キャパシティ:17T
重量:142g
▼製品の詳細はこちらの記事をチェック!
▼この記事の続き「part.2」はこちらから(6月27日 12:00公開)
- BRAND :
- Bicycle Club
- CREDIT :
- TEXT:安井行生 PHOTO:古谷 勝
SHARE