BRAND

  • FUNQ
  • ランドネ
  • PEAKS
  • フィールドライフ
  • SALT WORLD
  • EVEN
  • Bicycle Club
  • RUNNING style
  • FUNQ NALU
  • BLADES(ブレード)
  • flick!
  • じゆけんTV
  • buono
  • eBikeLife
  • HATSUDO
  • Kyoto in Tokyo

STORE

  • FUNQTEN ファンクテン

MEMBER

  • EVEN BOX
  • PEAKS BOX
  • Mt.ランドネ
  • Bicycle Club BOX

まんが家・夏福が行く奥久慈大子七福神めぐり|夏福のゆるポタコミックエッセイ vol.3

福をもたらす神様、恵比寿天、大黒天、弁財天、毘沙門天、布袋尊、福禄寿、寿老神を祀っている寺社をめぐって開運を祈る行事の七福神めぐり。

巡拝コースは全国各地にあり、正月の松の内に巡ると良いとされていますが、なかには通年巡ることができるコースもあり、そのひとつが茨城県の北部に位置する「奥久慈大子七福神めぐり」です。

七福神めぐりは1つの寺社の敷地内でめぐれるところもあれば、徒歩、自転車、車などに合った距離のコースがあり、奥久慈大子七福神は全行程約48kmで本来は車で巡るのを推奨されています。ただ、山間部なのでアップダウンもありスポーツバイクに乗っている人にも楽しめる距離なのではないでしょうか。

道の駅でeバイクをレンタルしてスタート!

まずは腹ごしらえ。常陸大子駅の目の前にある「パン工房サンローラン」で朝食を購入。

7:00から開店しているので朝が早いサイクリストには嬉しいですね。久慈川を眺めながらのんびりいただきます。

先を急ぎがちなサイクリストがスタートからなにをのんびりしちゃっているのかとお思いでしょうが、それには訳があって、駅から1kmほどの「道の駅奥久慈だいご」が開店するのを待っているのです。

今回はその道の駅でeバイクをレンタルします!

eバイクは乗ったことはあるけど山を走るのは初めてなので楽しみにしていました。

まずまっ先に感じたのは乗り心地ではなくハンドルがラクなこと(笑)

自分のクロスバイクもこれに変えたいくらい。アシストのモードは「ハイ」「スタンダード」「エコ」「もっとエコ」と、状況によって細かく使い分けることができますよ。

七福神巡りの一か所目は長福寺から

基本的に七福神めぐりは特にめぐる順番は決まっていないようなのですが、奥久慈大子七福神めぐりは一番目が寿老人が祀られている「長福寺」となっているのでそちらへと向かいます。

こちらで七福神めぐり用の色紙を購入しようと窓口で聞いたところ、三番目になる「実相院」が火災にあって今は御朱印の対応ができないと教えていただき、「御朱印が全部押してある色紙もありますよ」とお勧めいただきました。

事前の調べで三番目のお寺が火災にあったことは知ってはいましたが、前後のお寺で押していただけるとの情報もあったのでそうしようと思っていました。しかしここは念のため全部押してある方をいただきました。

 

さらに、手にヘルメットを持ち明らかにサイクリングの格好をしている私を見て、

「1日じゃ無理だと思うの……」

と心配してくださいましたが大丈夫です!

なんたってe-bikeですので!

国道118号線を北上して二番目の「龍泰院」へ到着。

こちらで先ほどの御朱印の件を聞いてみたところ、対応してくださるとのことでした!ただ、すべての寺社でもそうなのですが日によって御朱印の対応が難しい場合もあるので全部押してある色紙の方が確実ではあります。

中には入れないと思うのですが、三番目の「実相院」へと向かいます。

ここまでも坂がありこの先も上りになるのですが、とってもラク!平地でのロードバイクのような爽快さはないけど坂ではちょっと踏んだだけでスルスル上ります。ここは何度も走ったことのある道なのですが、いつもはヒィヒィ言いながら上っている坂なのに軽々と進むんです。

さらに坂では必死すぎて周りの景色を見る余裕があまりないのですが、e-bikeだと余裕をもって走れる上に途中で止まっても漕ぎ出しが軽くて怖くない!「ここで止まると二度と漕ぎ出せる気がしないから写真はあきらめよう……。」と思わなくていい!

実相院に到着。工事中のようです。

ここまで約30kmほど走り、バッテリーの減りに怯えて下りと平地はオフ、坂でエコ、スタンダード、ハイを使い分けていました。

しかしまだ80%以上残っているので、ここから先は基本はスタンダード、坂ではハイを使いまくりました。

裏側に入れる途中の滝に寄り道

ルート上にある滝に寄り道。

こちらの滝は別名「裏見の滝」または「くぐり滝」とも言われていて滝の裏側に入ることができるのです。

滝に癒された後は四番目の「慈雲寺」へと向かいます。

すぐ近くには五番目の「高徳寺」

次へと向かっている途中には奥久慈茶の茶畑が広がっていました。ちょうど新茶のシーズンであちこちに「新茶」とかかれた直売所がありましたよ。

お昼ご飯には精進料理としてつくられた「ゆば」を!

そろそろお腹が空いたところで「ゆばの里」に到着。

七福神めぐりに合わせて精進料理をと作られたのがこちらのゆば料理で、自社工場で作られたゆばや豆腐を味わうことができます。

ゆばづくしのゆば御膳をいただきました!とっても美味しい。

お土産などの売店とお食事処の営業時間が違うので注意。余裕を持って到着したつもりがお食事処は14:00までと知り、時間ギリギリだったため焦りました。ロードバイクで自力でめぐっていたら完全に間に合わなかったな……虫並みのスピードなので。

あやうく連載2回連続でお昼を食べ損ねるところでした。

 

お腹が満たされたあとは6番目の「性徳院」、そして7番目の「永源寺」で七福神めぐり完了!

永源寺にはたくさんのお地蔵様や石像があって見ていて楽しいですよ。

e-bikeを道の駅へと返却し、サイクリング終了です。約60km700upでほどよく疲れた感じ。バッテリーは60%も残っていたのでガンガン使っても問題なさそうでした。坂が苦手な方や、のんびり楽しみたい方にはオススメです!

 

道の駅には温泉が併設されているので、サイクリングで汗をかいたあとにひとっ風呂もいいですね。

他の連載記事はこちらから!

夏福のゆるポタコミックエッセイ

SHARE

PROFILE

Bicycle Club編集部

Bicycle Club編集部

ロードバイクからMTB、Eバイク、レースやツーリング、ヴィンテージまで楽しむ自転車専門メディア。ビギナーからベテランまで納得のサイクルライフをお届けします。

Bicycle Club編集部の記事一覧

ロードバイクからMTB、Eバイク、レースやツーリング、ヴィンテージまで楽しむ自転車専門メディア。ビギナーからベテランまで納得のサイクルライフをお届けします。

Bicycle Club編集部の記事一覧

No more pages to load