
2×4でつっぱり収納棚をDIY|編集部ニシヤマの自宅自転車収納改造計画

ニシヤマ
- 2025年03月22日
編集部員が自らDIYにチャレンジ。編集部員ニシヤマが自転車収納する企画! 今回は半畳で作る自転車&キャンプコーナーをDIY。まずは2×4(ツーバイフォー)でつっぱり収納棚を作ってみた。
半畳で作る! 自転車&キャンプコーナー
コロナウイルスにかかり、1週間以上も寝室で隔離生活をした。普段はほぼ寝るだけの和室だ。改めて見渡してみると、ひどいものだ。
自転車用に3畳半の部屋を持っているが、入りきらない自転車が侵食してきている。そしてキャンプ用品。近年はバイクパッキングも趣味になり、増え続けるキャンプ系アイテム。押し入れは布団と、今は使いもしないファミキャン用具で満載になっている。
行き場のないソロキャン用具が畳の上に散らばり、そこで寝ている感じだ。惨状を見て「ちょっと頭がおかしいんじゃ」と妻が言うのも、こうしてここに閉じ込められるとわかる。
2階にある和室は、日当たりもよく温かい。ここを第2のリビングルームにするのもアリと思った。そうすれば、いまさらリモート推進してきた妻と離れて仕事もできる。積極的に見せる収納で「キャンプ用品を眺めて仕事なんていいじゃん」とやる気になったDIY企画だ。
バイク&キャンプな収納を作りたい
行き場のないアイテムが散らばってしまうのは、この和室には布団などが詰まった押し入れしか収納がないから。棚など置こうにも、畳がへこむし気が引ける。床を見てみると、半畳があるのを発見した。ここの畳を剥がして、同じ大きさの板を置いちゃえば、そこに棚を設置できる。追加した床材なので木ネジで穴が開いても気にならない。賃貸住宅でも使えるテクだろう。ここに、2×4材を使ったつっぱり収納棚、そして1インチ鉄パイプを使ったラックを設置して、バイク&キャンプな収納を作るのが今回のテーマだ!


半畳を板間に変えちゃう!
この部分の畳を剥がして、同じ大きさの板を置く。そうすれば棚の設置が可能になる。


84×87cmという微妙なサイズだったが、1.5mmの合板を購入してホームセンターで正確にカットしてもらった。カット込みで2938円。ぴったりはまった!
定番の2×4つっぱりで収納棚
自転車部屋でも活用している便利な2×4材収納。リサイクル箱の活用でリーズナブルに!









完成した収納棚がこちら
杉の節目がアクセントのウッディーな感じがアウトドア風かつ、和室にも合う。棚はDIYが安く、部屋ピッタリに作れるのでよい。
- BRAND :
- Bicycle Club
SHARE