
オークリーとチネリが限定コラボ「Race Worn」加工のアイウェア発表|CINELLI×OAKLEY

Bicycle Club編集部
- 2025年02月27日
INDEX
サイクリング界で革新的なパフォーマンスを追求するミラノ拠点のCINELLI(チネリ)と、スポーツカルチャーシーンで50年以上の歴史を持つOAKLEY(オークリー)が、初となる限定コラボレーションを発表した。このパートナーシップから生まれた2つのアイウェアモデルは、まるで実際のレースで使用したかのような「Race Worn(レースウォーン)」加工が施された、すべてが一点ものとなる特別なデザインが特徴だ。
冒険と発見を象徴する限定モデル
今回のコラボレーションでは、「LATCH PANEL CINELLI(ラッチパネル チネリ)」と「EYE JACKET™ REDUX CINELLI(アイジャケット リダックス チネリ)」の2モデルが展開される。どちらも、サイクリングへの情熱、挑戦、そして疲労からインスピレーションを受けたデザインとなっており、手作業による独自の「Race Worn」加工により、ひとつとして同じデザインが存在しない。
LATCH PANEL CINELLI
価格:39,270円(税込)
「LATCH PANEL CINELLI」は、フルフレームのシールドレンズと特徴的なラッチヒンジを搭載。サイドシールドは取り外し可能で、Race Worn加工が施されたブラックフレームにPrizm™ Road Blackレンズを採用し、路面のコントラストを強調する設計となっている。
EYE JACKET™ REDUX CINELLI
価格:32,450円(税込)
一方、「EYE JACKET™ REDUX CINELLI」は、大胆なシルエットにオフホワイトのRace Wornデザインと、Prizm™ Greyレンズを組み合わせ、オフロードでの冒険をサポートする。両モデルともに、オリジナルのマイクロバッグとボックススリーブが付属する。
プロトピアの視点で捉えるサイクリングの未来
このコラボレーションは、ヨーロッパの三大自転車ロードレース「グランツール」で両ブランドが培ってきた歴史を背景に、競争よりも創造性と喜びを重視する「プロトピア(理想に向かって進化し続ける社会)」という視点に立脚している。
元世界チャンピオンテイラー・フィニーも
元プロロードレーサーのテイラー・フィニーも、このビジョンを体現する立場から本コラボレーションに参画。かつてはパフォーマンス至上主義のサイクリングを実践していたフィニーは現在、自然との繋がりや未知の発見を重視するスタイルへと変化している。
「自転車は単なるおもちゃです。子供でも大人でも遊ぶことができ、乗れば乗るほど成長し、流れを追求する心地よさが増していく」とフィニーは語る。「地面に残した軌跡が私たちにとって大切な意味を持ち、単に減量のためや、パワーメーターの数値を追い求めるだけではなく、私たちは自転車と一体となり、このマシンを通じてプロトピアを目指していくものだと考えています」
「旅の軌跡」を象徴するデザイン
オークリーのブランドソウル部門バイスプレジデントのブライアン・タクミは、Race Worn加工について「まるでロングレースを駆け抜けたような風合いは、旅の軌跡を象徴するものです。どんな旅もひとつとして同じものはなく、Race Worn加工の過程は手作業なため、ひとつひとつのアイテムが違ったデザインに仕上ります」と説明する。
CINELLIの会長兼オーナーのビクター・ルイスも「今回のコラボレーションは、革新、パフォーマンス、そしてデザインの限界を追求する二つのアイコニックなブランドの完璧なシナジーを体現しています」と述べ、「共にサイクリングの旅と現代のクラフトマンシップを体現した製品を創り上げました」と付け加えた。
販売情報と特別展示
CINELLI×OAKLEYのコラボレーションアイテムは、2025年2月28日(金)より、オークリーストア渋谷店、原宿店、大阪心斎橋店、オークリーの公式オンラインストアにて順次販売が開始される。
また、このコラボレーションを記念して特別仕様の非売品「Raceworn Nemo Gravel Bike(レースウォーン ネモ グラベルバイク)」がCINELLIのミラノ本社で特別に製作され、オークリーストア渋谷店にて期間限定で展示される予定だ。
オークリーストア 渋谷店
東京都渋谷区道玄坂 2-29-22
電話番号:03-6427-0930
営業時間:11:00 – 21:00
問:ルックスオティカジャパン https://www.essilorluxottica.com/jp/
- CATEGORY :
- BRAND :
- Bicycle Club
SHARE
PROFILE

Bicycle Club編集部
ロードバイクからMTB、Eバイク、レースやツーリング、ヴィンテージまで楽しむ自転車専門メディア。ビギナーからベテランまで納得のサイクルライフをお届けします。
ロードバイクからMTB、Eバイク、レースやツーリング、ヴィンテージまで楽しむ自転車専門メディア。ビギナーからベテランまで納得のサイクルライフをお届けします。