BRAND

  • FUNQ
  • ランドネ
  • PEAKS
  • フィールドライフ
  • SALT WORLD
  • EVEN
  • Bicycle Club
  • RUNNING style
  • FUNQ NALU
  • BLADES(ブレード)
  • flick!
  • じゆけんTV
  • buono
  • eBikeLife
  • Kyoto in Tokyo

STORE

MEMBER

  • EVEN BOX
  • PEAKS BOX
  • Mt.ランドネ

複数のSSIDを管理できる『Meraki Go』で、店舗や自宅のWi-Fi環境を劇的に改善

なぜ、Meraki Goが小規模店舗、スモールオフィスに適しているか?

ネットワークインフラに関わる人なら誰でも知っている世界最大のネットワーク企業、シスコシステムズ(以下シスコ)。そのシスコが販売する、小規模店舗やスモールオフィス、自宅でも使えるWi-Fiアクセスポイントが『Meraki Go』。

シスコ製品ならではの安定した高速な動作と、同時接続デバイスの多さ、保守管理のしやすさが魅力だ。

ここでは、なぜシスコのMeraki Goが小規模店舗、スモールオフィスでの導入に適しているかお伝えしよう。

メッシュWi-Fiで複数のアクセスポイントが自動的に連携

ポイントはいくつかあるが、最大の利点は、『メッシュWi-Fiを構築可能で、複数のSSID(最大4つ)をクラウドから管理できる』ということにある。

これこそ、長年、超大企業や、巨大イベントのネットワークのバックボーンを支えてきたシスコならではのノウハウが活きる部分である。

メッシュWi-Fiとは、複数のアクセスポイントを連携させて広い範囲をカバーする手法。それらのアクセスポイントは同じSSIDを共有し、ユーザー側からは大きなひとつのWi-Fiアクセスポイントのように見える。

複数のアクセスポイントはシーケンシャルに繋がるのではなく、お互いに協調し合って、それぞれのユーザーのデバイスがもっともスムーズに高速でアクセスできるように、データを受け渡し合う。

だから、広いお店や、複雑な間取りのお店でも、全域に十分に安定した速度のWi-Fiの電波を提供することができるのだ。また、それぞれのアクセスポイントが、広いエリアをカバーする2.4GHzの電波と、高速で多数のデバイスでの利用に適した5GHzの電波、両方を使ってインテリジェントに協調動作するので、それぞれの状況、ニーズに合った通信を維持することができるのだ。

また、アクセスポイントには屋内用アクセスポイント(GR10)と、Meraki Go屋外用アクセスポイント(GR60)がラインナップされる。

ヨコ長のGR10に対して、屋外用アクセスポイントのGR60は縦長のデザイン。しっかりと固定できるようになっており、盗まれないように取り外しにくい構造となっている。

また、風雨にさらわれても大丈夫なように、耐候性の高い仕様となっている。IP67(粉塵が内部に侵入せず、30分間水に浸けても有害な影響がない)に対応しているので、雨が当るような場所に設置しても大丈夫だ。ケーブルは下側から取り回すようになっているが、そこにもパッキンが設けられており、水の侵入を防ぐ仕様となっている。

これにより、テラス席、オープンエアの2階席などでも安定したWi-Fiの電波を供給することができる。さわやかな風に吹かれ、陽光を浴びながら仕事をしたり、メールをチェックしたり、SNSを楽しんだりできるから気持ちいい。

それぞれのアクセスポイントに、何台の、どんなデバイスが接続しており、それぞれ、どのぐらいの量の通信を行っているかも、管理用のスマホから見ることができる。

さらに、たとえば特定のデバイスが大量のデータ通信を行って、他のデバイスや、バックオフィスの通信を阻害していたりする場合、その通信しすぎているデバイスの通信量を絞って、他のデバイスが安定接続できるようにしたりすることもできる。

用途に応じたWi-Fiを立てられる

Meraki Goは複数のSSIDを立てて、それぞれを別々に管理することができる。SSIDとは、スマホやパソコンから接続する時に選ぶ名前のことを指している。

また、それぞれにSSIDを公表したり、非表示にしたり、パスワードをかけたりを設定できる。

たとえば、お店には顧客に自由に使ってもらえて、パスワードなしにアクセスできるフリーWi-Fiを飛ばしておきながら、バックオフィス用にはSSIDをパスワードのかかったセキュリティを高めたWi-Fiを用意したりもできる。

たとえば家庭で使うなら、仕事用のパソコンなどで使うメインの回線に加えて、来客に使ってもらう別パスワードのゲスト用Wi-Fi、業務の回線とは別に使う子供用のWi-Fi……などを別々に用意することができる。

子供がYouTubeばかり見て、ビジネスのテレカン用の帯域が圧迫されるようであれば、子供用の回線を絞る……というようなこともできる。

また子供部屋は離れていて、電波が弱くて、勉強のための接続に困ることが多いが、Meraki Goならアクセスポイントを増設したら、メッシュWi-Fiの効果で電波が届く範囲を広げることができる。

リビングのパソコン1台が繋がればよかった一昔前と異なり、さまざまな部屋でさまざまなデバイスを接続する必要のある昨今、Meraki Goのような広いエリアをカバーして、複数のSSIDを自由に管理できるシステムは、家庭にも必要とされていると言っていいだろう。

快適なWi-Fi接続、安全な顧客とバックオフィスの分離、顧客との親密な関係を作るためのランディングページなど、Meraki Goにはあなたのお店の魅力と効率を高めるための全てが含まれている。

シスコ
「Meraki Go」

問い合わせ:シスココンタクトセンター
http://www.cisco.com/jp/go/vdc_contact
【フリーダイヤル】0120-092-255
(平日10:00~12:00、13:00~17:00)

 

〈Meraki Go について〉
本記事をお読みいただきありがとうございました。よろしければ下記アンケートにご協力ください。

その他のMeraki Goを活用したストーリーはコチラから。

SHARE

PROFILE

村上 タクタ

flick! / 編集長

村上 タクタ

デジタルガジェットとウェブサービスの雑誌『フリック!』の編集長。バイク雑誌、ラジコン飛行機雑誌、サンゴと熱帯魚の雑誌を作って今に至る。作った雑誌は600冊以上。旅行、キャンプ、クルマ、絵画、カメラ……も好き。2児の父。

デジタルガジェットとウェブサービスの雑誌『フリック!』の編集長。バイク雑誌、ラジコン飛行機雑誌、サンゴと熱帯魚の雑誌を作って今に至る。作った雑誌は600冊以上。旅行、キャンプ、クルマ、絵画、カメラ……も好き。2児の父。

No more pages to load