通勤再開!でも満員電車に乗りたくない! Yahoo!乗換案内で混雑度合いをチェック!
- 2021年03月31日
『Yahoo!乗換案内』アプリで、列車の混雑状況が分かる
緊急事態宣言も解除されて、出勤などのためにやむなく電車に乗らなければならない……という人も多いに違いない。
となれば、可能な限り混雑していない電車を探して乗るように心がけたい。『電車は短時間だから大丈夫』『窓を開けて換気しているから』と言っても、立錐の余地もないほど満員の電車に乗っていては、感染の可能性がまったくない……なんていうことはないだろう。
というわけで、活用したいのが、Yahoo!乗換案内。
Yahoo!乗換案内
https://apps.apple.com/app/id291676451?mt=8
このアプリ、乗換え案内を検索してよく見ると、人のアイコンで混雑具合が表示されている(以下キャプチャーのA)。棒人間のアイコンが3人で『たいへん混雑している』という状況を表わしている。棒人間がグレーアウトしていくと、混雑度合いが下がっていく。
だから、このアイコンを見ながら、混んでない電車を探せばいい。1本送らせれば、もしくは早く乗れば混雑していないのなら、そうした方がいい。
さらに、詳細が知り長ければ『B』の○駅と書いてあるところをタップすれば間の駅ごとの混雑状況が分かる。
このアプリはどうやって、混雑情報を取得しているか、知ってる?
では、この混雑状況のデータはどうやって取得しているのだろうか? 各車両に混雑度合いセンサーが取り付けられていて、それを鉄道事業者から提供されているのだろうか?
違う。実はこれ、Yahoo!乗換案内アプリの検索状況から取得されているデータなのだ。だから、鷺沼から渋谷を検索している人は多いが、高津からで検索している人は少ない……というワケ。
でも、毎日通勤する人なら、いちいち検索なんてしないのではない? と思ってYahoo!に聞いてみたが、それが意外と毎日通勤している人でも、3分早く駅に着いたら乘る列車が異なるからあらためて検索するのだそうだ。少しでも早く着きたいと検索する、だから案外と検索データは当てになのだそうだ。
また、臨時のイベントによる混雑も察知できる。たとえば、ビッグサイトでコミケが開催される……となると、りんかい線やゆりかもめは混雑する。それは前年度のデータからも推測されるし、日々の検索ボリュームの増加で、確実に混雑することが読み取れるのだそうだ。
自分でも情報を投稿して、社会に貢献できる
さらに、我々にも混雑状況の確認について、協力できることがある。上の画像に『LIVE 今の混雑状況を投稿』というボタンがあるのにお気付きだろうか? このボタンをタップすると、今、どの車両でどのぐらいの混雑なのかの情報を投稿することができる。
これを見れば、リアルタイムで、だいたいどのあたりが混雑しているか分かる。
少しでも、混雑した車両を避け、感染しないように心がけることが、ひいては社会全体の安全性を増し、感染蔓延をふせぐことができる。Yahoo!乗換案内アプリをフル活用して、極力混雑していない安全な車両に乗ろう。
(村上タクタ)
(最新刊)
flick! digital 2021年4月号 Vol.114
https://funq.jp/flick/magazines/20159/
デジタル超整理術 リモートワーク編
https://funq.jp/flick/magazines/20164/
SHARE
PROFILE
flick! / 編集長
村上 タクタ
デジタルガジェットとウェブサービスの雑誌『フリック!』の編集長。バイク雑誌、ラジコン飛行機雑誌、サンゴと熱帯魚の雑誌を作って今に至る。作った雑誌は600冊以上。旅行、キャンプ、クルマ、絵画、カメラ……も好き。2児の父。
デジタルガジェットとウェブサービスの雑誌『フリック!』の編集長。バイク雑誌、ラジコン飛行機雑誌、サンゴと熱帯魚の雑誌を作って今に至る。作った雑誌は600冊以上。旅行、キャンプ、クルマ、絵画、カメラ……も好き。2児の父。