BRAND

  • FUNQ
  • ランドネ
  • PEAKS
  • フィールドライフ
  • SALT WORLD
  • EVEN
  • Bicycle Club
  • RUNNING style
  • FUNQ NALU
  • BLADES(ブレード)
  • flick!
  • じゆけんTV
  • buono
  • eBikeLife
  • HATSUDO
  • Kyoto in Tokyo

STORE

  • FUNQTEN ファンクテン

MEMBER

  • EVEN BOX
  • PEAKS BOX
  • Mt.ランドネ
  • Bicycle Club BOX

アップルKeynote、Numbers、Pagesを大幅アップデート、スライドに自分を表示可能に

スライドの中に話者を表示できる!

アップルのKeynote、Numbers、PagesなどのiWorkアプリが、大幅アップデートを受けた。

iWorkは、Mac版、iPad版、iPhone版のKeynote、Numbers、Pagesが同時にアップデートを受け、すべて同等の機能を持ったアプリとして、更新されている。おそらくMac Catalystの機能を使って、ひとつのソースコードからそれぞれの端末にマッチしたアプリを生成しているものと思われる。

今回のアップデートの目玉は、なんといっても、冒頭のタイトル画像のように、Keynoteのスライドの中に、スピーカーを写し込むことができるようになったことだろう。これで、オンラインでのプレゼンテーション時に視聴者を退屈させずに済むようになる。スライドの中に登場するだけでなく、マジックムーブを使って自分の映像をフルスクリーンにすることもできる。

実際に使ってみると、複数のカメラを設定することができたので、スライドをめくるたびにカメラをスイッチするようなプレゼンテーションも可能だ。

また、ケーブルで接続したiPhoneやiPadを表示することもできるようになった。

スライド上で『ライブ・ビデオ・ソースを追加』を選びカメラの代わりに、接続したiPhoneやiPadを配置すると画面の映像をスライドの中に表示することができる。オンライン上で、アプリをプレゼンテーションする時などには最高に便利な機能だ。

話者を投影するのは、mmhmmと似た機能だが、実際に使ってみると、mmhmmは自分のビデオ映像の中にスライドを投影するような感じだが、Keynoteはあくまで、スライドがメインで、スライドの中に話者が登場する感じ。スライドをめくる中に、あらかじめ自分の登場とトークを配置しておけるので、プラン通りのプレゼンが可能。

対して、mmhmmは話者のトークの中に、プレゼンスライドを差し込んで行く、フリースタイルなプレゼンに適している。

複数人でスライドを共有して、共同でプレゼンテーションを行うことができるうようになった。誰かひとりがスライドめくりを担当すると、タイミングが合わなくて、プレゼンテーションのスムーズさが損なわれることがある。途中で話者が代わる場合はその人をCo-Presentatorにしていしておくと、スライドをめくる担当をスイッチすることができる。

Numbersでピボットテーブルが使えるようになった!

新しいNumbersの目玉機能はピボットテーブルが使えるようになったことだ。

Excelを使い慣れた人には当然の機能だが、シンプルな使い勝手を重視するNumbersにはこれまでなかった機能だ。これで、Numbersを中心に使っている人も、ピボットテーブルを使った表示が可能になる。

Numbersのスムーズな使い心地と、美しいグラフィックの中で、ピボットテーブルが使えるのは助かる。

レーダーグラフに複数の変数を同時に表示する機能も追加された。データの相似点と相違点を示すのに便利だ。

Pagesの翻訳機能は1万文字までを瞬時に翻訳

Pagesの新機能は見開きでページ管理できるようになったり、Numbersと同様のレーダーグラフを作ることができるようになったということが挙げられる。また、選択したテキストを最大で11言語に翻訳できるようになったのも便利だ。1万文字まで同時に翻訳できる。

高機能なMicrosoft Officeや、クラウドドキュメントに特化しているGoogleドキュメントに対して、アップルのiWorkスイートの魅力は、その使い勝手の良さ、分かりやすさと、デザインの美しさにある。

iPhoneやiPadを使う人にとっては、一番便利な(しかも無料で使える)Officeスイートだろう。それぞれの美点を理解して使い分けたい。

(村上タクタ)

(最新刊)
flick! digital 2021年10月号 Vol.120
https://peacs.net/magazines-books/flick-906/
デジタル超整理術 リモートワーク編
https://funq.jp/flick/magazines/20164/

SHARE

PROFILE

村上 タクタ

flick! / 編集長

村上 タクタ

デジタルガジェットとウェブサービスの雑誌『フリック!』の編集長。バイク雑誌、ラジコン飛行機雑誌、サンゴと熱帯魚の雑誌を作って今に至る。作った雑誌は600冊以上。旅行、キャンプ、クルマ、絵画、カメラ……も好き。2児の父。

デジタルガジェットとウェブサービスの雑誌『フリック!』の編集長。バイク雑誌、ラジコン飛行機雑誌、サンゴと熱帯魚の雑誌を作って今に至る。作った雑誌は600冊以上。旅行、キャンプ、クルマ、絵画、カメラ……も好き。2児の父。

No more pages to load