BRAND

  • FUNQ
  • ランドネ
  • PEAKS
  • フィールドライフ
  • SALT WORLD
  • EVEN
  • Bicycle Club
  • RUNNING style
  • FUNQ NALU
  • BLADES(ブレード)
  • flick!
  • じゆけんTV
  • buono
  • eBikeLife
  • HATSUDO
  • Kyoto in Tokyo

STORE

  • FUNQTEN ファンクテン

MEMBER

  • EVEN BOX
  • PEAKS BOX
  • Mt.ランドネ
  • Bicycle Club BOX

【本日発売!】『WHITE MOUNTAIN 2021』バックカントリーギアの選び方

雪山を自由に遊ぶための滑走用具。

白き山々に向かう季節がやってきた。
滑ることそれ自体を楽しむか、さまざまな山を楽しむべく、軽量さや滑走性に重きをおくか。
自身のレベルや遊びに見合った装備をセレクトして、今年もバックカントリーを遊び尽くそう。

バックカントリーの専門誌である『WHITE MOUNTAIN』。
特集は「バックカントリーギアの選び方」。
スキー板やスノーボード、ブーツやビンディングだけでなく、アウターシェルなどのウエア類、バックパックやアバランチエアバック、ヘルメットやゴーグルなどのギア、小物類まで豊富にラインナップ。

隅々までチェックして、今年はどこの山でどんなふうに遊ぼうか、思いを巡らせましょう!

プロの目利きで大の滑り好きが選んだ2タイプのセットアップ。

滑り好きが高じてスキーガイド資格まで取得してしまった、石井スポーツ勤務の小山内さんが選んだ2タイプ。厳冬期のパウダーから春のザラメ雪までこなせるオールラウンドのセットアップと、ロングツアーを楽しむためのセットアップをご紹介。続くカタログページでは「マイファーストBCスキー」というテーマでアイテムをピックアップしてます!

奥羽山脈の雄。栗駒山へ、スノートリップ。

宮城、秋田、岩手の三県にまたがる栗駒山。マグマが育てたビッグスロープに上質な雪が降り注ぐ、人の手が介入しないありのままの雪山。その山腹にビバークし、その日ベストな斜面を滑り倒す2日間のスノートリップ。

雪山に行くならどうギアを組み合わせるか? プロ目線のギアチョイス。

スノーボードのセットアップは、今シーズンから本格的にバックカントリーでレベルアップを図りたいというレベルの男女を想定。カタログページではスプリットボードとソリッドボードを総勢30本! ブーツやバインディングも勢揃いです。

冬になると全国各地から滑り好きが集う名物ゲストハウス。

冬になると道内のバックカントリーの最新情報が飛び交う場所「サッポロッジ」。オーナー兼山岳ガイドの奈良さんが営むゲストハウスに宿泊し、札幌市近郊の最高峰・余市岳のBCツアーへ。

女性ならではのギア選びのポイントとは?

今号はウイメンズモデルのカタログも収録してます! 女性がとくに注意すべきポイントとともに、女性用モデルのソリッドボード、スプリットボードやスキー板、ブーツやバインディング、ポールをご紹介。女性必見ページです!

快適かつ安全にすごすためのバックカントリーウエア。

ウエアカタログページではバックカントリーでのウエアリングについて解説したうえで、アウターシェル、インシュレーション、グローブのカタログを掲載。細かくチェックして、理想の一着を見つけましょう!

雪山でのリスク回避を担う、必要不可欠ともいえる道具たち。

アクセサリー類は、バックパック、アバランチエアバッグ、スノーセーフティギア、ヘルメットやゴーグルを収録。仲間や自分の身を守るなど、バックカントリーでの必需品。購入の際は機能や使い勝手を考慮したうえで検討しましょう。

『WHITE MOUNTAIN 2021』はバックカントリーギアの選び方を大特集!「ギアコンテナトートバッグ」が特別付録。

雪山を自由に遊ぶための滑走用具をたっぷりご紹介している『WHITE MOUNTAIN 2021』。
特別付録は「ギアコンテナトートバッグ」。スキーブーツやヘルメット、アバランチギアなどバックカントリーに必要なギアを収納できる大容量で、スキー&スノーボードブーツも収納可能!
ぜひ今シーズンからたっぷりご活用を!

SHARE

PROFILE

PEAKS 編集部

PEAKS 編集部

装備を揃え、知識を貪り、実体験し、自分を高める。山にハマる若者や、熟年層に注目のギアやウエアも取り上げ、山との出会いによろこびを感じてもらうためのメディア。

PEAKS 編集部の記事一覧

装備を揃え、知識を貪り、実体験し、自分を高める。山にハマる若者や、熟年層に注目のギアやウエアも取り上げ、山との出会いによろこびを感じてもらうためのメディア。

PEAKS 編集部の記事一覧

No more pages to load