BRAND

  • FUNQ
  • ランドネ
  • PEAKS
  • フィールドライフ
  • SALT WORLD
  • EVEN
  • Bicycle Club
  • RUNNING style
  • FUNQ NALU
  • BLADES(ブレード)
  • flick!
  • じゆけんTV
  • buono
  • eBikeLife
  • HATSUDO
  • Kyoto in Tokyo

STORE

  • FUNQTEN ファンクテン

MEMBER

  • EVEN BOX
  • PEAKS BOX
  • Mt.ランドネ
  • Bicycle Club BOX

アクセスは徒歩のみ! 全国の山中名湯ガイド〜北陸・甲信越・九州編〜

山と入浴とをセットで楽しむのは “風呂好き” が暮らす日本ならでは。北は北海道、南は九州まで、歩いて目指す山中の入浴施設をPEAKS編集部が厳選してご紹介致します! 今回は北陸・甲信越・九州編です。

>>>北海道・東北・関東編はこちら

アクセスは徒歩のみ! 全国の山中名湯ガイド〜北海道・東北・関東編〜

アクセスは徒歩のみ! 全国の山中名湯ガイド〜北海道・東北・関東編〜

2021年09月14日

文◉福瀧智子 Text by Tomoko Fukutaki
写真◉杉村 航、岡野朋之、田渕睦深、清水紘子、宇佐美博之、中田真二、大塚伸
Photo by Wataru Sugimura, Tomoyuki Okano, Mutsumi Tabuchi, Hiroko Shimizu, Hiroyuki Usami, Shinji Nakata, Shin Otsuka

編集部厳選。これぞ日本登山の醍醐味!

日々、入浴が生活に欠かせない日本人にとって、山から下りたあとの立ち寄り湯を楽しみにしている登山者はじつに多い。そればかりか、目的の山行エリア内にお風呂を備えた施設があるなら、ちょっとルートを変更してでも山中で湯船に身を沈める至福のひと時を味わおうという人も少なくない。今回はそういった “風呂好き”のために、歩いてしか行けないとっておきの入浴施設をご紹介!

なお今シーズンは新型コロナウイルス感染防止のため、入浴施設のある山小屋は日帰り入浴を一時的に休止していたり、小屋そのものを完全予約制にしたり、マスクや消毒液などの持参を義務づける……など、さまざまなガイドラインを設けている。

※本企画の情報は一部、本誌掲載時2020年9月5日前後のものです。利用を検討している人は事前に必ず施設に連絡をし、最新情報をチェックしてください。

【長野県/赤岳など】赤岳鉱泉

1度に浴室に入れる人数は現在4名に限定。

食よし、人よし、お湯もよし

標高2,220m。東京からのアクセスが抜群にいい南八ヶ岳・横岳の中腹にある赤岳鉱泉。名物のステーキや人工氷瀑を使った冬季のアイスクライミングなど話題にこと欠かない山小屋だが、夏季営業期間中に大好評なのが総ヒノキのお風呂。小屋名に鉱泉と名が付くとおり水が潤沢で、下界でも立派なお風呂と呼べるほど肩までゆったり入れる深さもいい。日帰り入浴はないが、テント場利用者は有料で入浴できる。お風呂のあとの生ビールは1杯800円!

小屋は南八ヶ岳唯一の通年営業だが、2020年は10月以降の営業は検討中。

アクセス

JR茅野駅から美濃戸口行きバスに乗り終点下車。徒歩約3時間。

歩行時間

約3時間30分

料金

おとな1泊2食付き¥11,000

注意点

2021年の宿泊は完全予約制。日帰り入浴、テント場利用者は¥1,000で入浴可。

泉質

単純硫黄冷鉱泉

問い合わせ

赤岳鉱泉 TEL.090-4824-9986

MEITOU .10

【長野県/硫黄岳・天狗岳など】夏沢鉱泉

お風呂は自家発電で加温しているが源泉100%。

電力は100%自然エネルギー

八ヶ岳連峰の硫黄岳や天狗岳の稜線へ最短アクセスできる桜平登山口からわずか徒歩30分。シラビソの原生林に囲まれた夏沢鉱泉は、温泉宿としては日本で高所第5位に数えられ、その標高の高さから眺める槍や穂高連峰の眺望も魅力だ。湯船に注がれる源泉は天然の保湿成分メタケイ酸が豊富に含まれた泉質を持ち、お肌がスベスベになると女性からも評判。水力による自然にやさしいエネルギーで小屋の電力を100%自給し、冬季も温かいお風呂に入浴できる。

冬季は夏沢鉱泉を起点に徒歩20分ほどにある氷壁 “アイスギャラリー” で、アイスクライミングができることで知られている。

アクセス

宿泊者を対象に通年JR茅野駅~桜平ゲート間の無料送迎を行なっている。時間帯はHPをチェック!

歩行時間

約30分

料金

おとな1泊2食付き¥13,000(グリーンシーズン)

注意点

宿泊者の入浴時間は10~21時まで。宿泊は完全予約制。現在は日帰り入浴は休止中。

泉質

単純硫黄冷鉱泉

問い合わせ

夏沢鉱泉事務所 TEL.0266-73-6673

【長野県/硫黄岳など】本沢温泉

爆裂火口のほか野辺山や小海方面の眺望もすばらしい。明治15年創業。八ヶ岳で一番歴史がある。

日本最高所の野天風呂

標高2,150mにあるとは思えない、由緒ある温泉旅館のような佇まいの本沢温泉。なんといっても日本一標高の高い野天風呂があまりにも有名だが、今から138年前に創業されたというから、ただただ驚くばかり。お風呂は施設の外と内に2カ所あり、それぞれ源泉が違い、100%掛け流しだ。野天風呂「雲上の湯」は硫黄岳の爆裂火口壁が目前にそびえ、迫力満点。内湯の「こけももの湯」は男女別となっていて入浴は24時間可能だ。

内湯は赤褐色の炭酸水素塩泉。

アクセス

JR小海駅からタクシーで約30分、本沢入口で下車。徒歩約2時間。

歩行時間

約2時間

料金

おとな1泊2食付き¥10,000~

注意点

テント場利用者、日帰り入浴は外湯のみ。テント場利用料¥1,000、日帰り入浴料¥1,000。

泉質

含硫黄カルシウム・マグネシウム硫酸塩温泉など

問い合わせ

本沢温泉事務所 TEL.090-5446-1205

【長野県/硫黄岳など】オーレン小屋

水に恵まれたオーレン小屋はお風呂だけでなく水力発電で小屋の電力をまかなう。

源頭部に建つ展望風呂の小屋

標高2,330m。八ヶ岳を南北に分ける夏沢峠の西方でシラビソの樹林に囲まれた静かな山小屋がオーレン小屋だ。1年中涸れることのない夏沢の源頭がすぐそばにあるため、汲み上げ薪で加温したミネラルたっぷりの湧水がヒノキ風呂に注がれる。浴槽に浸かりながら眺める夕暮れの硫黄岳もまた格別。小屋の名物の桜鍋(馬肉すき焼き)や、オーナーが育てる有機野菜も登山客に好評で、食後はホールで赤々と燃える薪ストーブが心地よく眠気を誘う。

創業して70年。登山者に親しまれるくつろぎの小屋。

アクセス

JR茅野駅からタクシーで約50分、桜平駐車場で下車。徒歩約1時間20分。

歩行時間

約2時間

料金

おとな1泊2食付き¥12,000~

注意点

宿泊者の入浴時間は14~17時15分。日帰り入浴はテント場利用者のみ(2020年は空いている日のみ)。入浴時間は17時30分~20時、入浴料金¥1,000。

湧水

オーレン強清水

問い合わせ

オーレン小屋 TEL.0266-72-1279

【長野県/野口五郎岳など】湯俣温泉 晴嵐荘

標高1,534mに湧き出でるお湯は適温の42℃ほど。

裏銀座の山麓の秘湯

「湯俣温泉」は、烏帽子岳や野口五郎岳、双六岳などを経て槍ヶ岳へと至る裏銀座ルートの登り口にある秘湯。関節や筋肉の慢性リュウマチ、心臓弁膜症などに効果がある白濁の源泉をかけ流す晴嵐荘は、このエリアに通う登山者の長旅の疲れを癒す山小屋だ。お風呂は男女別の内湯を完備し、消灯の21時まで時間を気にせずゆっくり入ることができる。内湯のほか、小屋から約10分ほどの湯俣川沿いには源泉が自噴し、ワイルドな野湯も楽しめる。

ここを起点とする竹村新道は宿の創始者が拓いた。河原には温泉成分が体積した「噴湯丘」も。

アクセス

JR信濃大町駅より乗り合いタクシーで七倉山荘へ。特定タクシーで高瀬ダムで下車。徒歩3時間30分。

歩行時間

約3時間

料金

おとな素泊まり¥7,000、日帰り入浴料¥800

注意点

2020年は原則素泊まりのみ。入浴時間は12~21時、営業期間は9月30日まで。宿泊は完全予約制。

泉質

単純硫黄化水素泉

問い合わせ

湯俣温泉晴嵐荘 TEL.090-5535-3667

【富山県/下ノ廊下など】阿曽原温泉小屋

小屋がもっとも混み合うのは、上流の下ノ廊下が開通し紅葉が見ごろとなる10月。

断崖絶壁の水平歩道を経て

一歩踏み外せば断崖下に真っ逆さま。欅平から、黒部渓谷沿いに作られた水平歩道を経てたどり着く「阿曽原温泉小屋」は、一般登山道のなかでも難易度が高いルートを通ることから、北アルプスでも憧れの秘湯といわれる温泉だ。源泉は98℃の超高温で、小屋から10分ほどにある男女交代制(時間により混浴)の露天風呂に加水して注がれる。この小屋の起源がわかる小説『高熱隧道』は人と温泉の壮絶な戦いを記したもの。ぜひ訪れる前に一読し、感謝の思いを高めたい。

建物は冬は撤去されるプレハブ造り。

アクセス

黒部渓谷鉄道・欅平駅下車。水平歩道を経由し、徒歩約4時間30分。

歩行時間

約4時間30分

料金

おとな1泊2食付き¥11,000

注意点

2021年は10月末まで営業予定。テント場利用者の入浴料¥800。

泉質

単純硫黄泉

問い合わせ

阿曽原温泉小屋 TEL.0765-62-1148

【富山県/水晶岳など】高天原山荘

女性専用を含めた3つの湯船に白濁の湯が注がれる。

北アルプス最深部に湧く秘湯

登山口から最短距離でも約12~13時間。数ある北アルプスの山小屋のなかでもっともアクセスに時間がかかる小屋が「高天原山荘」だ。それでも多くの人がここを目的地に山行計画を立てるのは、北アルプス最深部で湯気を上げる「高天原温泉」の存在だろう。小屋から15分ほど下った渓流に湧く温泉で、水晶岳の懐に抱かれたワイルドな雰囲気は秘湯好きにはたまらない。汗を流し、戻るころに灯される山荘のランプの明かりも山での旅情を高めてくれる。

10年前に改築され、山荘はとてもきれい。

アクセス

富山地方鉄道有峰口駅から路線バスに乗り換え折立バス停下車。太郎平、薬師沢、大東新道を経て約12時間30分。

歩行時間

約12時間30分

料金

おとな1泊2食付き¥11,000、日帰り入浴料なし(募金箱あり)

注意点

2021年の営業は9月30日まで。宿泊は完全予約制。

泉質

単純硫黄泉

問い合わせ

ロッジ太郎 TEL.076-482-1418

【富山県/白馬岳など】祖母谷温泉

祖母谷川沿いに建つ湯治場のような山小屋。

トロッコ電車の終着駅から60分

トロッコ電車の愛称で親しまれる黒部渓谷鉄道の終着駅・欅平。そこから黒部川の支流沿いを60分ほどさかのぼると、硫黄の匂いとともに見えてくるのが川沿いに建つひなびた「祖母谷温泉」だ。河原から自噴する源泉は83℃と高温で、川の水と合わせ男女別の露天風呂にたっぷり注がれている。ここから清水尾根を経由し白馬岳や、餓鬼山を経て唐松岳に登山道が延びているので、健脚向きだが後立山連峰から祖母谷温泉に下りてくるルート取りも楽しい。

女性専用露天風呂。川の音をBGMに広々とした湯船で身体を伸ばす。

アクセス

黒部渓谷鉄道宇奈月駅よりトロッコ電車に乗り、欅平駅下車。徒歩60分。

歩行時間

約60分

料金

おとな1泊2食付き¥10,000、日帰り入浴料¥600

注意点

日帰り入浴は露天風呂のみ、利用は10~16時。入浴料¥600。小屋の営業は11月末まで。

泉質

単純硫黄泉

問い合わせ

祖母谷温泉 TEL.0765-62-1038

【富山県/立山など】立山・室堂

黒部立山アルペンルートの最高所に位置する室堂は、立山三山をはじめ剱岳や大日連山など、3,000m級の山々を歩く登山拠点として知られる。火山ガスが噴出する地獄谷エリアは現在立ち入りが禁止されているが、その地獄谷を源泉とした温泉宿が周辺に3軒点在している。

アクセス

JR信濃大町駅より路線バスまたはタクシーで黒部立山アルペンルート扇沢で下車。黒部立山アルペンルートを乗り継ぎ室堂ターミナルへ。

雷鳥沢ヒュッテ

エリア内唯一の外湯「雷鳥沢の湯」。外湯・内湯とも24時間入浴可能。

エリア唯一の外湯に浸かる!

温泉付きの山小屋として室堂で最初に建てられたのがここ「雷鳥沢ヒュッテ」だ。ここの魅力はなんといってもエリア内唯一の外湯「雷鳥沢の湯」があること。乳白色のお湯が満ちる源泉掛け流しの湯船からは立山三山が望め、山からの清々しい風に吹かれながら贅沢なひと時を味わうことができる。

収容人数は90~100名。ターミナルからは遊歩道で歩きやすい。

歩行時間

約40分

料金

おとな1泊2食付き¥9,800~

注意点

営業は10月中旬まで。宿泊は完全予約制。

泉質

酸性硫酸塩泉

問い合わせ

雷鳥沢ヒュッテ TEL.076-463-1835

らいちょう温泉 雷鳥荘

展望風呂からは大日岳や地獄谷、天気がよければ富山湾まで見ることができる。

富山湾まで望む展望風呂

幻想的なみくりが池を経て、眼下に色とりどりのテントが並ぶ雷鳥沢を望む高台を登ったところに「雷鳥荘」がある。最大で270名を収容できる施設の規模から浴場は広々。階段を登った源泉掛け流しの展望風呂は富山平野も望むロケーションが自慢だ。

標高2370m、眼前には屏風のように立山三山が迫る。

歩行時間

約30分

料金

おとな1泊2食付き¥9,850~+入湯税¥150、日帰り入浴¥700

注意点

日帰り入浴は11~20時で、週末や連休は人数制限を実施する可能性あり。営業は11月24日の宿泊まで。完全予約制。

泉質

硫黄硫酸塩塩化物泉

問い合わせ

雷鳥荘 TEL.076-463-1664

みくりが池温泉

大浴場は男女別の内湯がひとつずつ。白濁のお湯が注がれる。

日本一高所の天然温泉

1957年に開業した「みくりが池温泉」。小屋の前には約1万年前の噴火口跡の「みくりが池」があり、神聖な池として古くから崇められてきた。施設自慢の温泉は源泉掛け流しで、無加水・無加温。疲労回復に効く白いにごり湯と風情ある木造りの浴室が、日本一高所にある “天然温泉の山小屋” としての格式を高めている。

歩行時間

約15分

料金

おとな1泊2食付き¥10,500~

注意点

日帰り入浴は9~16時で、今年度は男女各6名ずつの定員を設けている。営業は11月24日の宿泊まで。完全予約制。

泉質

単純酸性泉

問い合わせ

みくりが池温泉 TEL.076-463-1441

【大分県/久住山など】法華院温泉

標高1,303mにある、歩いてしか行けない九州随一の秘湯。
山荘から徒歩10分には「坊がつるキャンプ場」もあり、日帰り入浴で山荘を利用する人も多い。

九州最高所に湧く歴史ある名湯

九州最高所にて1882年から続く「法華院温泉」。最短で登山口のひとつ長者原から2時間でアクセスできることから、老若男女問わず全国の山好き・温泉好きから絶大な人気を誇っている。この宿の目玉はなんといっても無加水・無濾過の源泉掛け流しのお湯。03年に改装された浴室から眺める大船・平治・立中の三山の眺望もすばらしく、オープンデッキに立てば眼下に広がるのは大湿原の坊ガツルだ。風呂上がりには鳴子川のせせらぎを耳に外のベンチで生ビールなぞいかが。

アクセス

バスで長者原・くじゅう登山口下車。雨ヶ池越を経て徒歩約2時間。

歩行時間

約2時間

料金

おとな1泊2食付き¥9,000~、日帰り入浴料¥500

注意点

宿泊者の入浴時間は14~21時。日帰り入浴は11~20時、入浴料¥500。宿泊は完全予約制。

泉質

硫酸塩泉

問い合わせ

法華院温泉 TEL.090-4980-2810

今期営業休止の小屋あり! 事前にかならず情報の確認を

この夏、コロナ禍で営業を自粛している山中の温泉施設を目指して登山者が入山し、閉鎖中の登山道で遭難するといったトラブルが発生している。9月末で営業を終えるなど例年より運営期間が短かかったり、宿泊できる人数を半数以下に抑えて完全予約制としている施設も多い。かならず電話やサイトで状況を確認し、プランを立てるように。

出典

SHARE

PROFILE

PEAKS 編集部

PEAKS 編集部

装備を揃え、知識を貪り、実体験し、自分を高める。山にハマる若者や、熟年層に注目のギアやウエアも取り上げ、山との出会いによろこびを感じてもらうためのメディア。

PEAKS 編集部の記事一覧

装備を揃え、知識を貪り、実体験し、自分を高める。山にハマる若者や、熟年層に注目のギアやウエアも取り上げ、山との出会いによろこびを感じてもらうためのメディア。

PEAKS 編集部の記事一覧

No more pages to load