山道具、どう収納する?日々の経験と工夫こそ収納上手への近道!みんなのパッキング術【スタッフバッグ編】
PEAKS 編集部
- 2023年02月27日
パッキングこそ十人十色。持っているギアが違えばベストなパッキングは変わってくるし、登山スタイルや容量にも左右されるだろう。では、どんなパッキングがアナタにとってベストですか?スタッフバッグの活用術、食材収納、クッカー収納など、こだわりのノウハウを聞いてみました!
編集・文◉PEAKS編集部
写真◉後藤武久、柏木ゆり
【40〜60ℓ・2泊3日テント泊】オガワンド主宰/小川隆行さん
大きめパックとざっくりスタッフバッグにふんわり収納するのがオガワンド流
パッキングはいい意味で「適当」に、余裕を持たせたパッキングを心がけています。そのほうがギアの出し入れや、撤収時間の短縮、食料の増減などに柔軟に対応できます。ただし、 バックパック内部にデッドスペース(隙間)ができないようにうまい具合に詰めるのがポイントで、そうすると背負い心地も良くなります。バックパックをひとつの「大きなコンプレッションバッグ」として捉えることでパッキングのストレスが大幅に軽減できると考えています。
▲小物類を収納するなんでもスタッフバッグ。取り出しやすいバックパックの上部へ
▼中にはさらに小分けのミニスタッフバッグ。エマージェンシーキット、ファーストエイド、お風呂セット
▲食料類ガサッと袋。クッカーもまとめて収納
▼火器セットはミニサイズのスタッフバッグへ
▲ふんわりとスタッフバッグへ収納した寝袋はバックパックの最下段へ
▲テントも大きめの防水スタッフバッグにふんわり収納。バックパックの下から2番目の位置へ
▲電子機器を収納するポーチ
▲食材袋とは別の、お楽しみ袋。山で食べたいトマトやリンゴなどのフレッシュ食材、ワイン、行動食やつまみにできるスナック菓子などはバックパック上部へ収納
【40ℓ・2泊3日テント泊】サンデイスタッフ/功刀真由さん
パック内のわかりやすさと整理整頓の秘訣はいろんな収納袋を使ったパッキング
中のものを濡らさないよう、防水性の高いスタッフバッグに入れています。用途別に小分けにしているのでパックの中で散らからず、すぐにものが見つかります。ただ、あまり小分けにしすぎるとパックの中にデッドスペースができるので、防水性のあるパックを使うときや雨の心配が少ない日帰りには、隙間を埋めるように上着などをそのまま入れるときもあります。パッキングの際は、使う頻度の高いものを取り出し口に近いところに入れるようにしています。
▲バックパックのトップに付けている外付けのスタッフバッグ。行動中、すぐに取り出したいものを入れておく
▼さらに小分けの収納袋をイン。ファーストエイドキットのバッグ、レインウエアが入ったスタッフバッグ、速乾タオルも専用袋に
▲保温着をコンプレッションして収納したスタッフバッグ
▲アタックザックは下山後の着替え入れとして活用
▲行動食を入れるざっくりミニバッグ、クッカー収納袋、食材バッグ、電子機器類をまとめるためのミニスタッフバッグ
▲テントのなかで使用するトートバッグ。枕元に置いて小物の整頓に活用。パッキング時は潰して携行
▲着替えのアンダーウエアを入れたスタッフバッグ
▲マットはバックパックの下部のほうへ
▲寝袋は防水スタッフバッグへ入れてしっかりコンプレッションする。バックパック下部へ
※この記事はPEAKS[2021年6月号 No.139]からの転載であり、記載の内容は誌面掲載時のままとなっております。
SHARE
PROFILE
PEAKS 編集部
装備を揃え、知識を貪り、実体験し、自分を高める。山にハマる若者や、熟年層に注目のギアやウエアも取り上げ、山との出会いによろこびを感じてもらうためのメディア。
装備を揃え、知識を貪り、実体験し、自分を高める。山にハマる若者や、熟年層に注目のギアやウエアも取り上げ、山との出会いによろこびを感じてもらうためのメディア。