宝登山ではオオカミは神聖な存在│ジャック・ウルフスキンとめぐる 宝登山と全国に広がるオオカミ信仰
PEAKS 編集部
- SPONSORED
INDEX
真夏ともいえる9月7日に「ジャック・ウルフスキンとめぐる 宝登山と全国に広がるオオカミ信仰」というイベントが開催されました。
第1回御岳山、第2回三峯神社に続き、第3回となるイベントです。各地のオオカミをテーマに、日本の自然と文化を紹介したのは、低山トラベラーとして活躍する大内征さん。宝登山とその地域に根付いた里山文化の奥深さを体感しました。そのようすを、アウトドア雑誌PEAKSとランドネの編集者である山﨑がレポートします。
夏の宝登山へ
宝登山といえば初春のロウバイや秋の紅葉が有名で、その季節に訪れる方が多い山です。「夏の宝登山は初めて!」とオオカミ信仰の話に加え、楽しみがひとつ増えた参加者も多かったです。
JR野上駅から宝登山山頂、長瀞駅まで歩くルートです。JR長瀞駅で集合後、あいさつや準備運動をしてから出発。田園風景のなか、近くにいる方と話をしながら歩きました。 一歩山に入ると樹林帯。木陰に入っただけで、涼しい空気が体に入り、生き返るような感じました。奥宮まではまあまあ登山。足を置く位置も気にしながら、歩きました。
さまざまなキノコを発見!毒キノコも多いようで、注意書き看板も。
奥宮の手前でランチ
奥宮の手前、景色がよく開けているスペースでランチをしました。行きの乗り換え駅、御花畑駅で待ち合わせして、お弁当を買ってきたグループも。
ランチ後は、そこから見える山々について大内さんが解説したり、参加者同士で行き方や立ち止まりスポットなど情報交換を話したり、盛り上がりました。
奥宮でのお参りはフリースタイル
日本にあった自然崇拝、たとえば巨木とか巨石とか滝とか空とかあらゆるもの、その森羅万象に生命が宿っているという考え方(アニミズム)です。そういう自然崇拝があって、この自然のなかで自らを高めていく、自分を悟っていくという密教。日本にあった自然崇拝は、たとえば巨木とか巨石とか滝とか空とかあらゆるもの、その森羅万象に生命が宿っているという考え方(アニミズム)です。そういう自然崇拝があって、この自然のなかで自らを高めていく、自分を悟っていくという仏教(密教)があって、そこから日本独特の山岳信仰ができ、神仏混合時代といわれる時代が800年くらい続いたそうです。
なので、とおい昔は祈りの形も自由だったのだとか。バンザイをしたり、土下座したり、拍手したりなど、その表現は人それぞれのかも。なんとも日本人らしい!
オオカミ、キツネ、サルなど、動物の姿を借りて現れた神の使いのことを御眷属(ごけんぞく)と呼びます。
オオカミ信仰と宝登山神社
宝登山にはヤマトタケルノミコトの物語があります。ヤマトタケルノミコトがこの地を訪れた際、山中で突然火災に見舞われ、その際にたくさんのオオカミが現れて火を鎮め、彼を守ったという伝説。そこから、宝登山神社ではオオカミを神の使いとして崇め、災厄を防ぐ神として信仰が広がりました。
宝登山で出会った神様と次の山歩き
お稲荷さんは日本で二番目に多く祀られているけれども、お稲荷さんの神様のことを知ってる人って意外と少ないそう。「お稲荷さんは『うかのみたまのみこと』っていう神様なんです。昔の経済はお金じゃなくて穀物の石高。お稲荷さんっていうのは、要は産業とか経済とか事業というものを総称した、経済の神様で、それが商売繁盛につながるんです」。
「京都にある伏見稲荷神社が稲荷神社の総本宮。そこで親しまれているお稲荷さんが宝登山神社にも祀られています。京都に『京都一周トレイル』がありますが、東山コースは伏見稲荷神社を通るので、山歩きの最中に出会った神様にゆかりのある地域の山歩きを結びつけてもおもしろいと思います」。
イベントの魅力と参加者の声
第1回御岳山では農作物を守る「獣除け」として、第2回三峯神社では厄や木の「魔除け」として、第3回目宝登山では主に火事から地域を守る「火防」として、それぞれのオオカミ信仰を学びました。
回数を重ねるごとにリピーターが多くなったオオカミ信仰をテーマにしたこのイベント。「同じ場所、同じテーマでも大内さんが毎回言葉を変えて話してくださるので、新鮮です。次回もまた参加したいです」「何度聞いても、飽きないです。そうだった、そうだったと聞いたり、オオカミ信仰以外のそもそもの歴史の楽しみ方を知れたり、ほんとうに毎回楽しかったです」と、参加者はツアーの魅力を語っていました。
オオカミをテーマにした山歩き、みなさんも機会があればぜひ!
今回のようすは動画でも見れます。動画ならではの臨場感もぜひ感じてみてください。
ジャック・ウルフスキンとめぐる 宝登山と全国に広がるオオカミ信仰
低山トラベラー 大内征
歴史や文化をたどりながら日本各地の低山を訪れ、自然や人の営みに触れる旅の魅力を伝えている大内さん。NHKラジオ深夜便「旅の達人〜低い山を目指せ!」やLuckyFM茨城放送「LUCKY OUTDOOR STYLE〜ローカルハイクを楽しもう〜」の番組パーソナリティを務めるなど幅広く活動しており、このハイキングイベントを通じてオオカミ信仰と地域の歴史文化に深く触れる話題は必聴です!
SHARE
PROFILE
PEAKS 編集部
装備を揃え、知識を貪り、実体験し、自分を高める。山にハマる若者や、熟年層に注目のギアやウエアも取り上げ、山との出会いによろこびを感じてもらうためのメディア。
装備を揃え、知識を貪り、実体験し、自分を高める。山にハマる若者や、熟年層に注目のギアやウエアも取り上げ、山との出会いによろこびを感じてもらうためのメディア。