
コンチネンタルから次世代グラベルタイヤ「Terra Adventure」登場|Continental

Bicycle Club編集部
- 2025年03月26日
コンチネンタルタイヤは、グラベルおよびトレイルライディング向けに最適化された次世代グラベルタイヤ「Terra Adventure(テラアドベンチャー)」を発表した。ソフトな路面から硬く締まった路面まで、あらゆる地形で卓越した性能を発揮するよう設計されており、グラベルとMTBのパフォーマンスをシームレスに融合させた、まさに未踏の地へライダーをいざなうタイヤである。
あらゆる地形を走破する新世代グラベルタイヤ
「Terra Adventure」は、近年の多様化するグラベルライディングシーンに対応すべく開発された。従来のグラベルタイヤよりもさらにオフロード性能を高め、MTBライディングの要素を取り入れることで、よりアグレッシブな走行やテクニカルなトレイルにも対応できるポテンシャルを持つ。
サイズラインナップは、グラベルバイクで一般的な45mm(28×1.75)から、MTBに近い走破性を実現する55mm(29×2.20)まで幅広く設定。これにより、ライダーは自身のライディングスタイルやフィールドに合わせて最適なサイズを選択可能だ。舗装路からシングルトラックまで、路面状況を選ばない走りは、まさにアドベンチャーライディングの可能性を広げるものとなるだろう。
進化したテクノロジーが支える走破性
「Terra Adventure」には、コンチネンタルが誇る最新のテクノロジーが投入されている。
トレイルケーシング
新たにグラベルやトレイルでの使用を念頭に開発されたケーシング構造を採用。しなやかな乗り心地を提供しつつも、軽量性を維持。さらにサイドウォールを強化することで、岩場などでのカットパンクに対する耐久性を大幅に向上させている。
グリップコンパウンド
コンチネンタル独自の配合技術により、高いグリップ力と低い転がり抵抗という相反する要素を高次元でバランスさせたコンパウンドを使用。ドライ、ウェット、マッドなど様々な路面コンディションで安定したグリップを発揮し、クロスカントリー、ダウンカントリー、トレイルといった多様なライディングシーンにおいて、オールラウンドな性能を実現している。
新トレッドパターン
MTBタイヤからインスピレーションを得た、オフロード性能を追求したトレッドパターンが特徴だ。センター部分には「3-3-4」配置のノブを採用し、ブレーキング時の制動力と効率的な転がり性能を両立。サイドに配置された角度のついたショルダーノブは、コーナリング時やオフキャンバー(傾斜地)でのグリップ力を確実に確保し、ライダーに安心感を与える。
チューブレス・レディ&フックレスリム対応
現代のグラベル・MTBシーンではスタンダードとなったチューブレスシステムに対応する「チューブレス・レディ」仕様となっている。シーラント剤と組み合わせることで、低圧運用による乗り心地の向上、グリップ力の強化、そしてパンクリスクの低減といったメリットを享受できる。
さらに、近年増加している「フックレスリム」にも対応。フックレスリムを使用する際は、ホイールメーカーが指定する最大空気圧を必ず守る必要がある点に注意が必要だ。
Continental Terra Adventure
価格:11,000円(税込、Black)、11,550円(税込、Black/Transparent)


- カラー:Black、Black/Transparent
- サイズ:28 x 1.75(45-622、540g)、28 x 2.00(50-622、620g)、29 x 2.20(55-622、730g)
入荷予定
- 2025年6月以降:1.75 (45-622) / 2.20 (55-622) サイズ
- 2025年8月以降:2.00 (50-622) サイズ
問:ミズタニ自転車 https://www.mizutanibike.co.jp/
- CATEGORY :
- BRAND :
- Bicycle Club
SHARE
PROFILE

Bicycle Club編集部
ロードバイクからMTB、Eバイク、レースやツーリング、ヴィンテージまで楽しむ自転車専門メディア。ビギナーからベテランまで納得のサイクルライフをお届けします。
ロードバイクからMTB、Eバイク、レースやツーリング、ヴィンテージまで楽しむ自転車専門メディア。ビギナーからベテランまで納得のサイクルライフをお届けします。