BRAND

  • FUNQ
  • ランドネ
  • PEAKS
  • フィールドライフ
  • SALT WORLD
  • EVEN
  • Bicycle Club
  • RUNNING style
  • FUNQ NALU
  • BLADES(ブレード)
  • flick!
  • じゆけんTV
  • buono
  • eBikeLife
  • HATSUDO
  • Kyoto in Tokyo

STORE

  • FUNQTEN ファンクテン

MEMBER

  • EVEN BOX
  • PEAKS BOX
  • Mt.ランドネ
  • Bicycle Club BOX

日本初の本格テクニカルトレイル「TOMOMI’S NORTH SHORE」が、小田原のフォレストバイクに誕生!

世界的トライアルライダー、西窪友海(にしくぼともみ)氏がプロデュースした、これまでにないMTBコースが神奈川県小田原に誕生!

Red Bullアスリート・西窪友海氏プロデュース、世界基準の新トレイルが完成

国内外で活躍する世界的トライアルライダー、西窪友海氏をプロデューサーに迎えた新たなマウンテンバイクコース『TOMOMI’S NORTH SHORE』が、フォレストバイク(神奈川県小田原市)に誕生した。

映像作品をきっかけに、本格的なコース作りがスタート

また、西窪氏による最新映像作品『RIDE TO SURVIVE II』の配信も開始される。その撮影は、株式会社T-FORESTRYが管理する小田原の「辻村農園・山林」内で行われた。この特別撮影をきっかけに、新たなコースの構想がスタート。そのレガシーを形にすべく、誰もが気軽に楽しめる本格的なテクニカルトレイルコースをフォレストバイクに造成。

北米・カナダのノースショアスタイルを再現したこのコースは、日本では類を見ない本格的な木製ラダーとテクニカルトレイルで構成。自然地形を活かした巧妙な設計により、初心者から上級者まで、あらゆるレベルのライダーが楽しめるバリエーション豊かな内容となっています。

プロデューサーである西窪友海氏のコメント

「自分が子どもの頃から大好きな、何度もトライして攻略していくゲームのような自転車遊び。競技としての楽しさだけでなく、自然の中で遊ぶという原点に立ち返ったマウンテンバイクの魅力。それを広く発信するための”入り口”となることを、この新コースは目指しています。」

フォレストバイクを運営するT-FORESTRY統括マネージャー 鈴木毅人氏のコメント

「林業現場で活用しきれない間伐材に、新たな命を吹き込むことで、森林の持続性を支える循環型の取り組みを実現しています。マウンテンバイクの魅力を通じて”遊ぶことで、森を守る”という持続可能な森づくりのモデルを小田原から発信していきます。」とこの新たな試みに大きな意欲を燃やす。

海外のマウンテンバイクの楽しみ方を日本に

このプロジェクトは、西窪友海氏、日本のサスペンションブランド「SR Suntour」、そしてフォレストバイク(株式会社T-FORESTRY)による共同プロジェクト。日本ではまだ馴染みの薄い、海外のマウンテンバイクの楽しみ方を広めることを目的に、今回、三者で協力してコースを造成。コースの造成にはフォレストバイクが拠点とする辻村農園・山林の間伐材を使用し、地元の製材所「(株)大山材木店」にて製材・利活用する。

西窪友海プロフィール

1992年5月23日生まれ、奈良県出身。2004年にデビュー。トライアルライダーとして、国内最高峰の全日本トライアル選手権で2度の優勝を果たす。その卓越したテクニックと創造性溢れるライディングは、世界中のファンを魅了している。近年は、パルクールとの融合に挑戦。自ら率いる「SHIBUYA NINJA」では、アクロバティックなパフォーマンスを繰り広げ、新たなエンターテイメントの可能性を追求している。また、Red Bullアスリートとして、世界各地のイベントやプロジェクトに参加。2023年には、GoProアスリートにも加わり、アクションスポーツの魅力を発信している。

フォレストバイク施設概要&各利用料金

名称:フォレストバイク小田原
コース名:TOMOMI’S NORTH SHORE(トモミズ・ノースショア)
所在地:フォレストバイク(神奈川県小田原市荻窪 辻村農園・山林内)

  • 初回安全講習A ¥4,000 10:00~13:00または13:00~16:00
  • 初回安全講習B ¥4,000 9:30〜 指定日のみしか受講
  • (2回目以降)半日フリーライド ¥3,000 10:00~13:00または13:00~16:00 ※24インチ未満の子供は2,000円
  • (2回目以降)1日フリーライド ¥4,000 10:00~16:00 ※24インチ未満の子供は3,000円
  • (2回目以降)プライベートレッスン ¥3000/ 60分〜
  • (2回目以降)回数券 半日フリーライド券 10回分¥27,000

MTBほか機材レンタル料金

ペダルバイクレンタル 半日¥2,000、1日¥3,000
E-バイクレンタル 半日¥4,000、1日¥6,000
ヘルメットのみレンタル ¥500
手袋 ¥300(※販売)

※MTBレンタル料金にはヘルメットが含まれる。グローブは自身で用意(軍手可)

問:フォレストバイク https://www.forestbike.jp/

SHARE

PROFILE

Bicycle Club編集部

Bicycle Club編集部

ロードバイクからMTB、Eバイク、レースやツーリング、ヴィンテージまで楽しむ自転車専門メディア。ビギナーからベテランまで納得のサイクルライフをお届けします。

Bicycle Club編集部の記事一覧

ロードバイクからMTB、Eバイク、レースやツーリング、ヴィンテージまで楽しむ自転車専門メディア。ビギナーからベテランまで納得のサイクルライフをお届けします。

Bicycle Club編集部の記事一覧

No more pages to load