BRAND

  • FUNQ
  • ランドネ
  • PEAKS
  • フィールドライフ
  • SALT WORLD
  • EVEN
  • Bicycle Club
  • RUNNING style
  • FUNQ NALU
  • BLADES(ブレード)
  • flick!
  • じゆけんTV
  • buono
  • eBikeLife
  • HATSUDO
  • Kyoto in Tokyo
  • タビノリ

STORE

  • FUNQTEN ファンクテン

MEMBER

  • EVEN BOX
  • PEAKS BOX
  • Mt.ランドネ
  • Bicycle Club BOX

バイクランド尾道/因島が初開催!サイクリストの聖地に新たな自転車文化の風

自転車の運動会&文化祭「バイクランド」が尾道・因島で初開催!レース初心者も楽しめる多彩なプログラムに加え、フードや雑貨のマーケット、地元の魅力を体感できるライド企画も充実。しまなみ海道の旅と遊びを融合した新しい自転車イベント。

バイクランドとは?

バイクランドは、大人から子どもまで楽しめる「自転車の運動会&文化祭」として全国各地で開催されてきた人気イベントだ。レースに出ない人も楽しめるバラエティレースや、アウトドアカルチャーとの融合、グルメ、ワークショップ、ファッションなど、多彩なブースが魅力。今回、そのバイクランドが自転車旅の聖地・尾道/しまなみ海道で初めて開催される。

シクロクロススタイルのレースやワンクロ開催

レースはシクロクロススタイルをベースに、犬と一緒に走る「ワンクロ」や、仮装で盛り上がる「オウルクラス」、子ども向けの「キッズロア」など、勝ち負けよりも“楽しさ”にフォーカスした多彩なプログラムを展開。初心者から上級者まで誰でも参加でき、すべての人がヒーローになれるような仕掛けが満載だ。

サイクルやフード、アパレルや雑貨のマーケット

マーケットでは、尾道の名店はもちろん、全国から集まるアウトドア系・サイクル系のショップやフード、アパレル、雑貨などが軒を連ねる。2つの会場間(約12km)は自転車移動も可能で、しまなみ海道の風景を満喫しながら行き来できるのもポイント。

観光や地元文化も楽しめる

また、観光や地元文化を楽しめるライドイベントやワークショップも企画されており、参加者は「旅」と「祭り」が融合した体験型のイベントとして、尾道の新たな魅力を発見できる。

尾道・しまなみの美しいロケーションと共に、誰もが主役になれる2日間。ぜひ、自転車とともに新しい冒険へ出かけてみよう。

概要

イベント名:バイクランド尾道/因島(Onomichi BIKELAND)
開催日:2025年5月17日(土)〜18日(日)※雨天決行、荒天中止
会場:広島県尾道市「ONOMICHI U2」および「因島アメニティ公園」ほか
主催:一般社団法人バイクランド
特別協賛:株式会社せとうちクルーズ
後援:尾道市、尾道市教育委員会、因島商工会議所
公式サイト:https://bikeland.jp/onomichi

SHARE

PROFILE

Bicycle Club編集部

Bicycle Club編集部

ロードバイクからMTB、Eバイク、レースやツーリング、ヴィンテージまで楽しむ自転車専門メディア。ビギナーからベテランまで納得のサイクルライフをお届けします。

Bicycle Club編集部の記事一覧

ロードバイクからMTB、Eバイク、レースやツーリング、ヴィンテージまで楽しむ自転車専門メディア。ビギナーからベテランまで納得のサイクルライフをお届けします。

Bicycle Club編集部の記事一覧

No more pages to load