BRAND

  • FUNQ
  • ランドネ
  • PEAKS
  • フィールドライフ
  • SALT WORLD
  • EVEN
  • Bicycle Club
  • RUNNING style
  • FUNQ NALU
  • BLADES(ブレード)
  • flick!
  • じゆけんTV
  • buono
  • eBikeLife
  • HATSUDO
  • Kyoto in Tokyo
  • タビノリ

STORE

  • FUNQTEN ファンクテン

MEMBER

  • EVEN BOX
  • PEAKS BOX
  • Mt.ランドネ
  • Bicycle Club BOX

メリダ、「SCULTURA」と「REACTO」にチームレプリカカラーとスモールサイズを追加|MERIDA

メリダジャパンは2025年7月3日、人気のオールラウンドロードバイク「SCULTURA 4000(スクルトゥーラ 4000)」とエアロロードバイク「REACTO 4000(リアクト 4000)」に、2025年シーズンのUCIワールドチーム「バーレーン・ヴィクトリアス」のレプリカカラーを追加すると発表した。さらに、小柄な方向けのスモールサイズも新たに設定され、同日より全国の正規販売店および公式オンラインショップにて発売を開始する。

真珠をイメージした美しいチームレプリカカラーが登場

今回追加される新色「PEARL(BLUE-TEAM)」は、MERIDAが機材供給を行うUCIワールドチーム「バーレーン・ヴィクトリアス」が2025年シーズンに使用しているカラーリングのレプリカモデルだ。バーレーン王国を貿易の中心地として繁栄させた真珠産業に敬意を表した美しいパールホワイトを基調としながら、昨シーズンから一部デザインを変更。より洗練された印象に仕上がっている。

この美しいチームレプリカカラーが、コストパフォーマンスに優れるカーボンモデル「SCULTURA 4000」と「REACTO 4000」に採用されることで、多くのサイクリストがトッププロと同じデザインのバイクを手に入れることが可能になる。

適応身長150cmから、待望のスモールサイズを追加

カラー追加と同時に、両モデルのサイズラインナップに小柄な方向けのスモールサイズが追加されることも大きなニュースだ。「SCULTURA 4000」には41cm(3S)、「REACTO 4000」には44cm(3S)が新たに設定され、いずれも適応身長150cm~160cmに対応。これまでサイズが合わずにMERIDAの高性能ロードバイクを諦めていたライダーにとっても、待望のラインナップ拡充となる。
※3Sサイズは今回発表のチームレプリカカラーのみの展開。

SCULTURA 4000

価格:374,000円(税込)

  • 追加カラー:PEARL(BLUE_TEAM)(CY25)
  • 追加サイズ:41cm (3S)

空力性能と登坂性能を両立したオールラウンドモデル。チームモデルと同じジオメトリーのCF3カーボンフレームに、リア12速の新型シマノ 105を搭載。ケーブル内装システムも備え、レースからロングライドまで幅広く対応する。

注文はこちら

REACTO 4000

価格:407,000円(税込)

  • 追加カラー:PEARL(BLUE_TEAM)(CY25)
  • 追加サイズ:44cm (3S)

チーム仕様と同じジオメトリーを持つCF3 Ⅳカーボンフレームに、新型シマノ 105を搭載した本格エアロロードバイク。MERIDA独自の「DISC COOLER」や、テールライトを内蔵したシートポストなど、高い空力性能と機能性を両立している。

注文はこちら

これらの新モデルは、全国のMERIDA PARTNER SHOP、MERIDA ADVISORY SHOP、MERIDA GLOBAL DEALER(MGD)、およびMERIDA公式オンラインショップ「MERIDA SHOP」にて7月3日より発売され、同月より順次入荷予定。

今回のラインナップ拡充により、MERIDAはトッププロへの憧れを抱くファンから、自分にぴったりのサイズのバイクを探していた小柄なライダーまで、より幅広い層のニーズに応えていく。

問:メリダジャパン https://www.merida.jp/

SHARE

PROFILE

Bicycle Club編集部

Bicycle Club編集部

ロードバイクからMTB、Eバイク、レースやツーリング、ヴィンテージまで楽しむ自転車専門メディア。ビギナーからベテランまで納得のサイクルライフをお届けします。

Bicycle Club編集部の記事一覧

ロードバイクからMTB、Eバイク、レースやツーリング、ヴィンテージまで楽しむ自転車専門メディア。ビギナーからベテランまで納得のサイクルライフをお届けします。

Bicycle Club編集部の記事一覧

No more pages to load