
京都、山城地域のサイクリングにお薦め!京奈和自転車道サイクリングマップ発行

Bicycle Club編集部
- 2021年03月25日
京都府及び京都市では、 快適なサイクリングルートとして人気のある「京都八幡木津自転車道線」を奈良県と和歌山県と連携し、 総延長約180kmの広域サイクリングルート「京奈和自転車道」として誘導ライン等の整備を令和3年度の完成に向け進めている。そして今回、より多くの人に利用してもらうことを目的に、 サイクリングルート周辺のおすすめスポット等が掲載されたサイクリングマップが発行された。以下、プレスリリースより。
京奈和自転車道サイクリングマップ 山城エリア版、 京都市エリア版
マップの内容
◇マップ範囲
山城エリア版(さくらであい館(八幡市)~JR平城山駅(奈良市))
京都市エリア版(嵐山(京都市)~さくらであい館(八幡市))
◇おすすめスポット
◇おすすめサイクリングコース 等
サイズ
A2サイズ(じゃばら折り)
※コンパクトなポケットサイズに折りたためます。
配布開始時期
令和3年3月25日(木)
配布場所等
ルート上に位置する、 さくらであい館、 やわた流れ橋交流プラザ四季彩館(以上、 八幡市)、 木津川市中央体育館(木津川市)とともに各広域振興局、 各土木事務所、 山城地域の各市役所・町村役場等で無料配布しています。
また、 以下の京都府HP・京都市HPから電子版サイクリングマップの閲覧が可能です。
マップデータ
◇山城エリア版
https://www.pref.kyoto.jp/doroke/bic-kidu.html
◇京都市エリア版
https://kyoto-bicycle.com/cycling
京奈和自転車道について
主に河川堤防等の自転車歩行者道で構成する全長約180kmのサイクリングルート
京奈和自転車道を構成する各自転車道の名称
京都府:京都八幡木津自転車道線 L=約45km
奈良県:大和青垣吉野川自転車道線 L=約75km
和歌山県:紀の川自転車道線 L=約60km
京都府(京都八幡木津自転車道線)
奈良県(大和青垣吉野川自転車道線)
和歌山県(紀の川自転車道線)
京奈和自転車道の詳細はこちら
https://www.pref.kyoto.jp/doroke/bic-kidu.html
- BRAND :
- Bicycle Club
SHARE
PROFILE

Bicycle Club編集部
ロードバイクからMTB、Eバイク、レースやツーリング、ヴィンテージまで楽しむ自転車専門メディア。ビギナーからベテランまで納得のサイクルライフをお届けします。
ロードバイクからMTB、Eバイク、レースやツーリング、ヴィンテージまで楽しむ自転車専門メディア。ビギナーからベテランまで納得のサイクルライフをお届けします。