BRAND

  • FUNQ
  • ランドネ
  • PEAKS
  • フィールドライフ
  • SALT WORLD
  • EVEN
  • Bicycle Club
  • RUNNING style
  • FUNQ NALU
  • BLADES(ブレード)
  • flick!
  • じゆけんTV
  • buono
  • eBikeLife
  • HATSUDO
  • Kyoto in Tokyo

STORE

  • FUNQTEN ファンクテン

MEMBER

  • EVEN BOX
  • PEAKS BOX
  • Mt.ランドネ
  • Bicycle Club BOX

ディスクブレーキの効きが悪いときに試す調整方法&メンテナンス

PAGE
3 / 3

油圧式ディスクブレーキのエア抜きのやり方

ブレーキレバーがスカスカと軽い、あるいは奥まで握りこめてしまうときはオイルラインに空気が入っている。エア抜き作業が必要だ

油圧ディスクブレーキでレバーの握りが甘くなり、握り切っても制動しなくなったときは、ブレーキホースなどオイルラインに空気が入っている可能性が高い。そういうときはエア抜き(ブリーディング)が必要だ。一見するとハードルが高そうな作業だが、専用のファンネル(じょうご)を使えば簡単にできる。本来はブレーキキャリパー側からのオイル注入もしたほうがいいが、今回はハンドル側のマスターシリンダー周辺でのエア抜きを紹介する。

ファンネルを使ってオイルラインのエアを抜く方法

作業前にハンドルを前にまわす。これはブラケットの内部にあるマスターシリンダーの開口部を上に向けるため。

ブラケットカバーを前方からめくる。レバー上部のカバーを止めているネジをゆるめる。

カバーを取り外すと、中に小さいボルトが見えてくる。これがマスターシリンダーで、中にはブレーキフルードが入っている。

マスターシリンダーのブリードネジを、アーレンキーでゆるめて取り外す。ブリードネジは小さいので取り扱い注意。

ブリードネジを取り外した穴に専用のファンネルをねじ込んで固定する。

ファンネルにブレーキフルードを注ぐ。フルードはメーカーによって異なるので指定の純正品を使うこと。

ブレーキレバーをゆっくり握る・放す動作を何度か繰り返す。

マスターシリンダー周辺のエアが抜けて、気泡が出てくるのを確認。ハンドルの角度を上下に動かし、気泡が出なくなるまで繰り返す。

エア抜きが終わったら、ファンネルを抜く準備を。

オイルストッパーのOリングが付いているほうをファンネルに差し込んで栓をして、取り外したときにフルードが漏れないようにする。

ファンネルを外す。フルードは注入口の周辺に多少漏れるが、すぐには拭かないこと。

空気が入らないよう、フルードをあふれさせながらブリードネジを締める。あふれたフルードはウエスで拭き取る。

逆の手順でカバー類を取り付けていく。ハンドルの位置を元に戻すのも忘れずに。

ファンネル&オイルストッパー

シマノの油圧ディスクブレーキのエア抜きやオイル交換・注入に使う。ブレーキのグレードや種類によってアタッチメントもいくつかタイプがある。

出典

SHARE

PROFILE

Bicycle Club編集部

Bicycle Club編集部

ロードバイクからMTB、Eバイク、レースやツーリング、ヴィンテージまで楽しむ自転車専門メディア。ビギナーからベテランまで納得のサイクルライフをお届けします。

Bicycle Club編集部の記事一覧

ロードバイクからMTB、Eバイク、レースやツーリング、ヴィンテージまで楽しむ自転車専門メディア。ビギナーからベテランまで納得のサイクルライフをお届けします。

Bicycle Club編集部の記事一覧

No more pages to load