BRAND

  • FUNQ
  • ランドネ
  • PEAKS
  • フィールドライフ
  • SALT WORLD
  • EVEN
  • Bicycle Club
  • RUNNING style
  • FUNQ NALU
  • BLADES(ブレード)
  • flick!
  • じゆけんTV
  • buono
  • eBikeLife
  • Kyoto in Tokyo

STORE

MEMBER

  • EVEN BOX
  • PEAKS BOX
  • Mt.ランドネ

ライドに備えて自宅でメンテナンス! プロメカニック直伝のテクニック

プロが教える自宅でのメンテナンス。ここでは「チューブレスタイヤに空気が入らない!」「ネジをなめてしまった!」といったプロでも困ってしまうようなケースを紹介する。プロに教えるスクールでも講師を務める山路 篤さんが、その体験に紐づいたテクニックを教えてくれた。ただし専用工具や知識も必要となるので、基本的にはプロショップへ持ち込むことをオススメする。

チューブレスのビードが上がらず、タイヤに空気が入らない

最近ではチューブレスタイヤを愛用している人も多いが、「チューブレスにはうまく空気が入れられないことがある……」といったウワサを聞いたこともあるはず。チューブレスタイヤはタイヤが膨らむことでビードとリムのすきまが埋まり、そこに空気がたまるという構造なのだが、このビードを上げるのが大変! 今回の記事では、ビードが上がりやすい空気の入れ方やシーラントの併用方法などを詳しく解説しています。

▼チューブレスタイヤに空気が入らない人はこちらの記事をチェック!

チューブレスタイヤに空気が入らないときの対処法、プロが教えるチューブレス対策

チューブレスタイヤに空気が入らないときの対処法、プロが教えるチューブレス対策

2021年10月15日

ディスクブレーキの効きが悪い! 調整&クリーニング方法をマスター

制動力の高さから人気のディスクブレーキモデルだが、リムブレーキよりも複雑な構造なので、メンテナンスを怠るとブレーキの効きが悪くなることもある。定期的な点検はもちろん必要だが、今回の記事では油圧式ディスクブレーキのオイル漏れの点検方法をはじめ、ブレーキローター、パッドのクリーニング方法、エア抜きのやり方などを紹介している。

▼ディスクブレーキの効きが悪くなった人はこちらの記事をチェック!

ディスクブレーキの効きが悪いときに試す調整方法&メンテナンス

ディスクブレーキの効きが悪いときに試す調整方法&メンテナンス

2021年10月16日

リムブレーキの制動力を復活させるメンテナンスのやり方

ブレーキキャリパーのクイックレバーを閉める。最近のシマノのキャリパーの場合、内側までしっかり閉めることが重要

安全なライドに欠かせないブレーキ。重大な事故やトラブルを避けるためにも、定期的なメンテナンスは欠かせない。今もなおロードバイクの主流であるリムブレーキは、簡単なチェックとパーツのクリーニングで制動力が復活する。今回の記事ではブレーキの効きが悪いときに試したいチェック方法や、ブレーキシュー(ブレーキパッド)やリムのクリーニングを解説しています。

▼リムブレーキの効きが悪い人はこちらの記事をチェック!

リムブレーキのブレーキが効かない?! 制動力が復活するメンテナンス&クリーニング方法

リムブレーキのブレーキが効かない?! 制動力が復活するメンテナンス&クリーニング方法

2021年10月17日

六角ボルトやネジをなめて外れない時の解決方法

ロードバイクやクロスバイクのメンテナンスでよくあるトラブルといえば、ネジの頭をなめてしまって取り外せなくなってしまうこと。未然に防ぐには精度の高い工具や正しい使用方法を守ることだが、もしもネジをなめてしまったら、交換するためには古いネジをなんとか取り外す必要がある。今回の記事ではゴムを挟んでなめたネジを外す方法やおすすめの市販ネジ外し材、逆タップ(エキストラクター)を使った加工方法を紹介している。

▼自転車のネジ頭がつぶれて困っている人はこちらの記事をチェック!

ロードバイクのネジがなめた! 六角ボルトがなめて外れないときの対処法とおすすめの工具

ロードバイクのネジがなめた! 六角ボルトがなめて外れないときの対処法とおすすめの工具

2021年10月18日

固着してしまったネジを回してペダルやクリートを交換する方法

クリートを新しいものに交換するときや、輪行や車載などでペダルを外す機会は多い。いざ、ペダルやクリートを交換しようと思ったとき、ネジが固着していたり、ネジ穴がつぶれたりしているとお手上げだ。今回の記事では、固着したネジをうまく外せる正しい工具の使い方から、おすすめのケミカル、さらにはプロならではの専門的な対処法まで紹介している。

▼自転車のネジ頭がつぶれて困っている人はこちらの記事をチェック!

ペダルやクリートのネジが固着して回らないときの解決方法、おすすめ工具と対策

ペダルやクリートのネジが固着して回らないときの解決方法、おすすめ工具と対策

2021年10月19日

落車や転倒でカーボンフレームにキズが付いたときの補修方法

不注意でカーボンフレームに傷がついてしまったとき、どのように補修すればよいのだろうか? カーボンフレームはカーボン繊維を積層し、エポキシ樹脂で成形したもの。プロのメカニックはカーボンシートとエポキシ樹脂で補強し応急処置することもあるという。そこで、今回の記事ではプロが行うカーボンフレームの補修方法を参考例として紹介している。ただし、落車などの場合、見えない部分にクラックが入っている可能性もあるため、基本はプロショップや専門業者に修理を依頼することをお薦めする。

▼カーボンフレームの傷を補修したい人はこちらの記事をチェック!

ロードバイクに傷がついた! 表面剥離したカーボンフレームを補修する技とプロに依頼する方法

ロードバイクに傷がついた! 表面剥離したカーボンフレームを補修する技とプロに依頼する方法

2021年10月20日

「ロードバイクのトラブル解決マニュアル」はこちらから読むことができます!

60冊を超えるバイシクルクラブの電子書籍と限定公開のWEB記事がすべて定額で読み放題。登録した月は無料で使用できるので、ぜひお試しください。
※毎月月初に課金されます。例えば、12月中にご登録された場合は、初月の課金日は1月1日になります。12月中に解約された場合は、料金は発生いたしません。

登録月は無料! バイシクルクラブ読み放題で最新号やムックをチェック

バイシクルクラブ
読み放題プランはこちら

出典

SHARE

PROFILE

Bicycle Club編集部

Bicycle Club編集部

ロードバイクからMTB、Eバイク、レースやツーリング、ヴィンテージまで楽しむ自転車専門メディア。ビギナーからベテランまで納得のサイクルライフをお届けします。

Bicycle Club編集部の記事一覧

ロードバイクからMTB、Eバイク、レースやツーリング、ヴィンテージまで楽しむ自転車専門メディア。ビギナーからベテランまで納得のサイクルライフをお届けします。

Bicycle Club編集部の記事一覧

No more pages to load