BRAND

  • FUNQ
  • ランドネ
  • PEAKS
  • フィールドライフ
  • SALT WORLD
  • EVEN
  • Bicycle Club
  • RUNNING style
  • FUNQ NALU
  • BLADES(ブレード)
  • flick!
  • じゆけんTV
  • buono
  • eBikeLife
  • HATSUDO
  • Kyoto in Tokyo

STORE

  • FUNQTEN ファンクテン

MEMBER

  • EVEN BOX
  • PEAKS BOX
  • Mt.ランドネ
  • Bicycle Club BOX

覚えておきたいママチャリ補修の方法、消耗品の交換をマスターしよう

PAGE
5 / 7

ブレーキシューとケーブルの交換

ブレーキシューも定期的に交換したい。ママチャリ用のブレーキシューは、ホームセンターなどでも手に入る。全天候型とある赤いブレーキシューはなかなか優秀だ。
ステンレスリム用、アルミリム用とリム素材によってゴムの性能を分けているものもある。交換する自転車のリム素材に応じて使い分けたい。
ケーブルは、先がタイコ形状になっているものを使う。アウターとセットになったものが、フロント用、リア用に分かれて手に入る。ものによっては、長さがぎりぎりというセットもあるので、大きめの車体の場合は注意が必要だ。

ブレーキシューを交換する

ブレーキの性能復活には、新品へのシュー交換が最も効く。

まずはキャリパーブレーキの古いシューを外す。シューは10mmのナットで固定されている。

すり減ったシュー。まだ溝は残っているものの、リムのアルミ破片などがシューに食い込んでいる。

新しいシューに交換する。キャリパーブレーキのアームにあるシュー取り付け部にボルトを入れる。

付属ワッシャーを入れ、ボルトで締める。仮止めしてから、リムの中央にくるように位置を合わせる。

位置が決まったら、ブレーキレバーをぎゅっと握る。握った状態でのブレーキ位置も確認。

位置が確定したら、ブレーキレバーを握りしめてシューを固定。その状態でナットをきつく締める。

ブレーキケーブルを交換する

ケーブルもサビたり伸びたりしたら交換。軽く引けるうえ、効きも明らかに改善する。

フロントの交換

一般車用のブレーキインナーケーブルは、先の部分がタイコ形状のものを使う。まずレバー部にタイコ部分を入れる。

アウター止めキャップを付ける。レバーで形状が違う。セットに付属してない場合もあるので、ついていたものをとっておく。

アウターをキャリパーブレーキの位置に合わせ、インナーケーブルを通して固定。ブレーキをつまんだ状態でとめる。

リアの交換

リアも一般車用ケーブルセットを使う。ぎりぎりの長さのため、アウターをカットしないでつけられた。

フレームにアウターを通していく。フレームにガイドが溶接されているので、その中に入れていく。

リアはローラーブレーキ。アウター受けからインナーを出し、ブレーキのケーブル固定位置で止める。

ローラーブレーキのアジャスターは、アウター受けの部分。レバーの引きしろをアジャスターで調整。

Info

出典

SHARE

PROFILE

Bicycle Club編集部

Bicycle Club編集部

ロードバイクからMTB、Eバイク、レースやツーリング、ヴィンテージまで楽しむ自転車専門メディア。ビギナーからベテランまで納得のサイクルライフをお届けします。

Bicycle Club編集部の記事一覧

ロードバイクからMTB、Eバイク、レースやツーリング、ヴィンテージまで楽しむ自転車専門メディア。ビギナーからベテランまで納得のサイクルライフをお届けします。

Bicycle Club編集部の記事一覧

No more pages to load