BRAND

  • FUNQ
  • ランドネ
  • PEAKS
  • フィールドライフ
  • SALT WORLD
  • EVEN
  • Bicycle Club
  • RUNNING style
  • NALU
  • BLADES(ブレード)
  • flick!
  • じゆけんTV
  • buono
  • eBikeLife
  • Kyoto in Tokyo

MEMBER

  • EVEN BOX
  • PEAKS BOX
  • Mt.ランドネ

動画「Exploring Minami Alps MTB」公開。山林とマウンテンバイクの魅力を知ろう

南アルプスの山道がマウンテンバイクによってよみがえる! 山林活用を通じて地域活性化を手伝う「山守人(やまもりびと)」の活動をまとめた動画が公開された。以下、プレスリリースより。

マウンテンバイクの魅力を多くの人々に伝える動画

一般社団法人南アルプス山守人(山梨県南アルプス市、代表理事:弭間亮、以下「山守人(やまもりびと)」)は、山林とマウンテンバイクの魅力、当法人の活動を多くの方に知ってもらうことを目的に、動画「Exploring Minami-Alps MTB」を2022年1月31日にYouTubeで公開しました。

動画の概要

動画はドローンにより空撮された、ユネスコエコパークに登録された南アルプスの雄大な自然の映像から始まります。 その大自然の中をマウンテンバイクが颯爽と駆け抜けます。

地元の林業関係者は「昔は山と共に生活をしていたが、今は山に人が入らず、山道が荒廃してしまっている」という現状と「マウンテンバイクにより山に人が入り、にぎやかになってくれればうれしい」との言葉を口にします。そして山守人の代表理事弭間(はずま)が、マウンテンバイクの魅力と地域社会の活性化への貢献について熱い想いを語ります。
※豊かな生態系を有し、地域の自然資源を活用した持続可能な経済活動を進めるモデルとして、国際連合教育科学文化機関(ユネスコ)から認められた地域のこと。

山守人の活動

山守人は、日本におけるマウンテンバイクの普及と地域活性化を目的に9年前から活動をしている団体です。マウンテンバイクの普及を妨げている最大の要因の一つは、日本における山道やマウンテンバイクを取り巻く制度面の不完全さであると考えてきました。その不完全さの背景には、日本の森林や山道がレジャーやスポーツの場として捉えられていなかったことが一つとして挙げられます。そのためにレジャーやスポーツ利用をする際の明確なルールが不在となっており、いざ利用しようとするとその都度一つ一つ許認可を獲得していく必要があるのが現状です。

その許認可を取得するにも、マウンテンバイクの活動は地域コミュニティと切っても切り離せないものです。これまで地域の方々が関わりを持たれてきた森林・山道を使用させてもらっているという感謝の意識と実際の行動が必須であり、その実績により、結果的に地域社会や行政が動き、正式にマウンテンバイク推進の動きが起きます。当法人は、地域の夜祭りの手伝いや清掃活動、耕作放棄地を活用したワインづくり、高齢者コミュニティ支援などさまざまな形で地域との交流、信頼関係構築を続けてきました。

愛好会メンバーによるワイン用ぶどう栽培
高齢者コミュニティ支援

こうした活動が実を結び、2019年には山梨県の自転車活用推進計画にマウンテンバイクが組み入れられるとともに、山梨県有林で初のマウンテンバイク走行許可をいただきました。

2021年5月には国土交通省の自転車活用推進計画にマウンテンバイク推進について記載、6月には観光庁の「令和3年度アドベンチャーツーリズム等の新たなインバウンド層の誘致のための地域の魅力再発見事業」の実証事業者として採択、8月には地元南アルプス市長と山梨県知事がマウンテンバイクを活用した観光推進の方針について正式合意、11月にはお母さんやお子さんも楽しめる「南アルプス立沼マウンテンバイクパーク」のオープンなど、本法人の活動が地域社会や行政に認められつつあります。この度の動画は、 当法人の活動と山林・マウンテンバイクの魅力をより多くの方に知ってもらいたいとの想いから作成したものです。

ホームページ: https://www.minamialpsmtb.com 

SHARE

PROFILE

Bicycle Club編集部

Bicycle Club編集部

ロードバイクからMTB、Eバイク、レースやツーリング、ヴィンテージまで楽しむ自転車専門メディア。ビギナーからベテランまで納得のサイクルライフをお届けします。

Bicycle Club編集部の記事一覧

ロードバイクからMTB、Eバイク、レースやツーリング、ヴィンテージまで楽しむ自転車専門メディア。ビギナーからベテランまで納得のサイクルライフをお届けします。

Bicycle Club編集部の記事一覧

No more pages to load