
男子ユース選手が対象「チームユーラシア-iRCタイヤ サイクリングアカデミー2022」参加者募集中

Bicycle Club編集部
- 2022年05月02日
夏休み期間中に男子ユース選手(U17、U19、U23)を対象としたチームユーラシア-iRCタイヤ サイクリングアカデミー2022が行われる。ベルギーを拠点にユースカテゴリーのレース参加をサポート。集団内での位置取り、トレーニングの組み方をはじめ、走行中の事故を低減させるための指導も行われる予定だ。参加申し込みは5月8日まで。以下、プレスリリースより。
ロードレースの本場、ヨーロッパのレースに参戦できる貴重な機会
「チームユーラシア-iRCタイヤ サイクリングアカデミー2022」では、ベルギーを拠点にユースカテゴリーのレース参加をサポートします。
インターハイの開催時期を考慮し、7月20日前後出国のグループと8月10日以降出国のグループに分けます。
レース数について、U17は週に2レースまで、U19は週に3レースまでと規則があり、約2週間の滞在でU17は4レース、U19は5レースを予定しています。しかし、Covid-19の影響で、レース数が減っていることとベルギー選手のエントリーを優先させる規則があることから、予定どおりにレースに参加できない場合もあります。可能な限りレースに参加できるよう尽力しますが、ご理解のうえ、皆さんのご参加をお待ちしています。
以下、現在開催が予定されているレースです(ここに掲載されているレースの全てに参加するわけではありません)。
チームユーラシア-iRCタイヤ サイクリングアカデミー2022
参加カテゴリーについて
U17(2006年1月1日~2007年12月31日生まれ)及びU19(2004年1月1日~2005年12月31日生まれ)のカテゴリーが対象です。
参加費(参考代金)
30~40万円
上記代金には約2週間の生活費、活動費(レースエントリー代含む)、航空運賃代金実費(15~25万円)が含まれます(海外旅行者保険、国際ライセンス発行手数料等は含まれていません)。遠征の時期により航空運賃が大幅に変わりますが、最大限効率的、低予算で実現できるよう努めます。どうかご理解いただきますようお願いいたします。
募集人数
7月出発グループ U17合計4~6名
8月出発グループ U19合計4~6名
申し込み期限
5月8日 申請書送付期限(メールにて)
サイクリングアカデミーへの参加はまずは申請書の請求を行って下さい。参加の可否は「申請書」によりお申し込みをいただいた後に選考を行いご連絡いたします。その後、誓約書へ記入・送付していただき正式にメンバーが決定します。申請書の提出段階では、まだ参加が決定していません。5月10日をめどに選考の結果をお知らせします。
問い合わせ・申請書の請求 teameurasia2009@gmail.com(橋川宛)
橋川 健
Team Eurasia-iRC TIRE 総責任者・監督
UCI国際自転車競技連盟公認レベル1コーチ
JCF日本自転車競技連盟強化支援スタッフ
協賛
高木秀彰サポートプログラム、iRC TIRE 井上ゴム工業株式会社
この活動は2017年に急逝された自転車専門フォトグラファー高木秀彰氏の「若い選手を応援したい」という願いとご遺族の方々、関係者の皆さんのご理解とご支援による「高木秀彰サポートプログラム」と、若手自転車選手育成にご理解をいただいている「iRC TIRE 井上ゴム工業株式会社」のサポートによりTeam Eurasia – iRC TIREが運営します。
- BRAND :
- Bicycle Club
SHARE
PROFILE

Bicycle Club編集部
ロードバイクからMTB、Eバイク、レースやツーリング、ヴィンテージまで楽しむ自転車専門メディア。ビギナーからベテランまで納得のサイクルライフをお届けします。
ロードバイクからMTB、Eバイク、レースやツーリング、ヴィンテージまで楽しむ自転車専門メディア。ビギナーからベテランまで納得のサイクルライフをお届けします。