BRAND

  • FUNQ
  • ランドネ
  • PEAKS
  • フィールドライフ
  • SALT WORLD
  • EVEN
  • Bicycle Club
  • RUNNING style
  • FUNQ NALU
  • BLADES(ブレード)
  • flick!
  • じゆけんTV
  • buono
  • eBikeLife
  • HATSUDO
  • Kyoto in Tokyo

STORE

  • FUNQTEN ファンクテン

MEMBER

  • EVEN BOX
  • PEAKS BOX
  • Mt.ランドネ
  • Bicycle Club BOX

冬用ウェアのキモは小さなアクセサリーにあり。管 洋介さんがアドバイス&レビュー|SHIMANO

吐く息も白くなってきたこの頃、長指グローブやシューズカバーを正しく選択し、着用できているだろうか? 寒い季節でも快適なサイクリングを実現するため、アヴェントゥーラサイクリングの管洋介さんから冬物アクセサリーのアドバイスをもらった。日本ブランド「シマノ」から厳選したアクセサリーとともに紹介する!

冬物アクセサリーが果たす役割とは?

日が落ちるのも早い冬の時期。寒空の下を駆け抜けるのに、冬物ウェアやアクセサリーは欠かせない

秋口から冬、そして春先まで着用する冬物サイクリングウェアは、冷たい風を防ぎ、体の熱を保つための必需品だ。インナー、ミドル、アウターのジャージやジャケットはもちろん、ロング丈のビブタイツは基本装備ともいえる。だが、末端を覆うグローブやシューズカバー、ネックウォーマーなども、決しておろそかにしてはいけない重要なアクセサリーだ。

アヴェントゥーラサイクリングのコーチを務める管 洋介さんが、冬季のライドにおけるグローブやシューズカバー、ウォーマーの果たす役目について語ってくれた。

体の末端や肌が露出している部分は寒さのダメージを受けやすい

「寒さはダメージ」と説く管さん。「とくに指先の冷えはライドの安全性にまでかかわるポイントで、グローブの保温性や透湿性も重要視する必要がある」とも

一般的に、風速1m/sで体感温度は1℃下がると言われています。自ら風を受けて走る自転車は、当然外気温以上に体感温度を下げてしまうのです。サイクリング中の反復運動を繰り返している主要な筋肉を中心に体は温まっているのですが、末端や肌が露出している首まわりは寒さのダメージを受けやすいのです。

特に指先はバイクコントロールの要になっている部分で、この部分が冷えを感じるのはよくないです。冷えだけでなく、内部が汗で濡れて滑るなどもライドの安全性にかかわってきます。つまり保温性だけでなく、透湿性も重要な要素になります。このあたりはゴアテックス系の性能がとくに顕著ですね。

手先や足先の寒さを防ぐことは、とくに下り走行時の安全性向上に貢献する

また足を止めている下り区間でもやはり安全性を考慮し、手先足先を寒さから保護しておく必要があります。手足の先が冷えると血行が悪くなり、身体の機能が低下。体力や集中力も奪われます。つまり季節や天気に合わせて体温調整ができるグローブやシューズカバー、ネックウォーマーはとても重要なアイテム。シマノのアクセサリーシリーズはそのバリエーションが多く、魅力的ですね。

季節や天気が目まぐるしく変わるサイクリングにおいて、体温調整を行うためのアクセサリーは非常に大切

シマノ秋冬用グローブ アドバイス&6モデルレビュー

管さんが語る、グローブチョイスの注目ポイント

単なる防寒用グローブではなく、「サイクリング専用のウィンターグローブ」を選ぶ理由がある!

グローブはモデルごとに0℃以下、0~5℃、5~10℃、10~15℃といったように気温帯によって分けられます。これを選び方の基本にするといいでしょう。しかし気温は季節や時間帯によって当然変化しますし、個人の体質によっても温かさの感じ方は変わりますので、あくまで目安として参考にしましょう。

個人的なオススメとしてハードなライディングで体温が高まるライダーには、透湿性の高いゴアテックス生地採用の(今回でいうと「インフィニウム™」とモデル名に入っている)モデルです。

また内側に裏起毛を採用したモデルは、インプレッション時の装着感が常に柔らかく、手元の温もりを感じながら走れました。落ち着いた気持ちで寒い時期のライドが楽しめますね。それぞれ6モデルのなかでどれに当てはまるかを以下のレビューからチェックしてみてください。

インフィニウム™ プリマロフト® グローブ(0℃以下対応)& インフィニウム™ インサレーテッド グローブ(0~5℃)

(左)インフィニウム™ プリマロフト® グローブ 7150円、 (右)インフィニウム™ インサレーテッド グローブ 6050円

ともにゴアテックスのインフィニウム™ウィンドストッパー採用モデルですね。まずは最も寒い気温帯に対応するインフィニウム™ プリマロフト®グローブから。分厚くボリュームがありますが、見た目ほど重くなく意外でした。温かさだけなく、素材の柔らかさからくる装着感の良さも特徴的です。手首のリブ編みカフは伸縮性があり、両手にグローブをはめた状態でも片側を外すのがラクでした。

管さんのお気に入りポイントは長めで柔らかなカフ。グローブした指先でもつかみやすく着脱しやすい

次にインフィニウム™インサレーテッドグローブですね。前者と同じゴアテックスの機能をもち防風性、保温性、透湿性に優れています。手のひらの構造もほぼ同じですね。手の甲は少し薄めですが、3レイヤー構造で防風性は確かです。手首はベロクロでしっかりと絞れ、長袖ジャージの袖の上から風をシャットアウトし、温かさを保ちます。

インフィニウム™インサレーテッドグローブのカフ部分。両手グローブの状態でも、確実にベルクロ留めができる。防風性も確実

また両モデルとも、柔らかく振動吸収性に優れるPORON® XRDパーマパッドが手のひらに配されていて、ブラケットを強く握った時でも地面からの振動が少なくなった印象です。冬場の悪路走行時、振動が骨に響くこともあるのでこの機能はとてもありがたいです。

PORON® XRDパーマパッドは身体への振動を吸収し、軽減してくれる。こうした小さなケアが身体への最終的なダメージを左右する

インフィニウム™プリマロフト®グローブは、厳冬期でも景色を楽しむようなファンライドからハードなトレーニングまで広く使えるでしょう。インフィニウム™インサレーテッドグローブは冬場の峠トレーニングや強風のサイクリングロードなどで活用したいですね。

インフィニウム™プリマロフト®
グローブの詳細はこちら

インフィニウムインサレーテッド
グローブの詳細はこちら

ウィンドブレーク サーマル グローブ(5~15℃対応)、インフィニウム™ レース グローブ (5~10℃対応)

ウィンドブレークサーマルグローブ 5000円(左)、インフィニウム™レースグローブ 6500円(右)

少し気温帯を上げて5~10、15℃のシチュエーションを想定したグローブ2点です。インフィニウム™レースグローブは「薄手で高機能」を形にしたようなモデルです。3Dフォームで、無理なく自然とブラケットに構えたフォームがとれます。指先にはグリップゴムが装着され、シフト・ブレーキ操作を確実にしてくれるのもいいですね。

インフィニウム™素材採用で防風・保温・透湿を実現しつつも薄めのため、ポケットに小さく収納できます。着け始めは少し涼しい感じがしましたが、運動し始めると高い保温力で温かさが継続する印象です。

薄くて軽いのに温かい。指先にはグリップゴムが装着され、シフト・ブレーキ操作を確実にしてくれる。今回の管さんの「お気に入り」に!

続いてはウィンドブレークサーマルグローブです。ウィンドブレークという名の通り、徹底した防風効果を発揮してくれます。ベロクロで手首をしっかりホールドし、ハードなライディングでもずれない構造ですね。

シマノグローブのタッチスクリーン対応機能はその他ブランドとは比べ物にならないほどいい? 今回紹介したグローブすべてが同機能を有している

STIレバーへの食いつきのよさもいいのですが、それ以上にいいと感じたのはスマホな操作のしやすさです。一般の「タッチスクリーン対応」とされる他社グローブよりもあきらかにサクサク動かせます。これはインフィニウム™レースグローブやその他モデルでも同様ですね。

インフィニウム™レースグローブはヒルクライムなど気温が大きく変わる際に重宝するアイテムで、ハードなレーサーからロングツーリストまでオススメ。ウィンドブレークサーマルグローブはグラベルライドのようなグリップ感や安定感が必要な人向けでしょう。

ウィンドブレークサーマルグローブ
の詳細はこちら

インフィニウム™レースグローブ
の詳細はこちら

ライトサーマルグローブ(10~15℃対応)、ウィンドブレークレースグローブ (5~10℃対応)

ライトサーマルグローブ 3850円(左)、ウィンドブレークレースグローブ 4400円(右)

最後の2つは2022年の新作で、ともに薄くて軽いモデルです。ライトサーマルグローブは内側の裏起毛が装着時の安心感につながっています。柔らかく包まれるような温かさを感じて快適です。このストレスのなさはロードバイク用とは思えないほどです。

ライトサーマルグローブは軽くてやや薄いモデルだが、その内側は裏起毛で柔らかく、包まれるような温かさを与えてくれる

手のひら部分(内側)にほどよくグリップ感があり、バーテープやブラケットフード(外側)にもちょうどよくグリップが効く感じです。手軽にジャージのポケットに忍ばせて、ライド中気温が変化してきた時にサッとつけるのに最適です。

驚くほどに軽くて薄いウィンドブレークレースグローブ。しかし生地の選定や構造により、正しく防風性を発揮する。ダイレクト感を重視する人へ

今回紹介するなかでもっとも薄く軽いグローブが、ウィンドブレークレースグローブです。これほど薄いのに防風メンブレンを備えた伸縮性のある3層ファブリックで温かさを確保しています。

中指の指先にグリップゴムがあり、ダイレクトで確実なレバー・シフトタッチができるのもうれしい点です。素手と変わらない感触で、まさにレースを走るためのアイテムです。

ライトサーマルグローブ(上)とウィンドブレークレースグローブ(下)の手のひら。指先の違いやパッドの位置などが異なる

両モデルとも厳冬期というよりは春先や秋口、初冬に使いやすいモデルです。リーズナブルな点でも共通していますね。ライトサーマルグローブはファンライドからトレーニングライドまで使える軽量万能モデル。ウィンドブレークレースグローブは軽さ重視のレーサーやミニマルライダーにオススメする超軽量モデルですね。

ライトサーマルグローブ
の詳細はこちら

ウィンドブレークレースグローブ
の詳細はこちら

シマノ秋冬用シューズカバー アドバイス&4モデルレビュー

管さんが語る、シューズカバーチョイスの注目ポイント

S2100Dシューズカバー(左上)、T1100Rソフトシェルトゥカバー(左下)、S11100Rソフトシェルシューズカバー(右下)、S1100R H2O シューズカバー(右上)

まず足先が冷えるとライダーの足首の柔軟性がロスしてしまいます。柔軟性を失ったまま下りに入ると、そのポジショニングに大きな支障が出てしまい、安全性が下がってしまうことも。こうした事態を避けるためにも、厳冬期の前、つまり寒くなり始めた時期からシューズカバーは必要になります。

シューズカバーは内側と外側の素材によって、その効果や用途が変わってくるといえる。自身のスタイルに合ったモデルを選ぼう

シューズカバー選びのアドバイスとして。当然ですが、雨天時は外生地に撥水加工されたモデルが一番。雨天時用でなく、かつ柔らかい素材を使ったモデルをスタンダードとすると、シマノのそれらは足首の動きを邪魔せずにダンシングがしやすいため、疲れにくい構造になっているといえそうです。先端のみを覆うタイプは秋や春先に気軽に使えますね。また全部試着してみたのですが、シマノのシューズカバーはどれも脱着がしやすいですね、驚きました。

S2100D シューズカバー(0~5℃対応)

S2100D シューズカバー(4950円)。2mm厚で撥水コーティングが施されている

雪や雨の日のライドにおすすめなのがこのシューズカバー。防風・撥水性がある2mm厚のストレッチネオプレーン素材で、足先の裏側は柔らかめです。他のモデルに比べると足首の動きは少し制御されますが、脱着はベロクロとファスナーで簡単。後部にはリフレクターも付いています。

S2100D シューズカバー
の詳細はこちら

S1100R H2O シューズカバー(5~10℃対応)

S1100R H2O シューズカバー(6050円)。生地はダンシングしても足首に負担がかからない伸縮性をもつ

足先まで非常にやわらかい素材で脱着がとてもラク。ペダリング時やダンシング時の伸縮性も非常に高いです。そして裏起毛で保温性が高いのも特徴です。耐久性の高い防水ポリウレタンコーティングを施しているため、防寒対策として晴れた日でも雨の日でも使えるのがいいですね。カカト側には被視認性を高めるリフレクターが付けられています。

S1100R H2O シューズカバー
の詳細はこちら

S1100R ソフトシェルシューズカバー(5~10℃対応)

S1100R ソフトシェルシューズカバー(6380円)。内側の裏起毛により保温性の高さを実現

たっぷりの裏起毛で保温効果が非常に高いです。ストレッチ性に富んだネオプレーン素材は柔らかく伸縮性があり、足首の動きもいいです。寒い冬のアクティブライドやレースに使用するならこのモデルですね。足先部分は耐久性に優れた素材で擦れなどでも破けづらそうです。蛍光イエローカラーは被視認性も上がり、安全性も高いですね。

S1100R ソフトシェルシューズカバー
の詳細はこちら

T1100R ソフトシェル トゥカバー(10~15℃対応)

T1100R ソフトシェル トゥカバー(2750円)。末端(つま先部分)への風を防ぎ、なおかつ携行性も高い

サドルバッグやポケットに入れておける足先の防寒アイテム。足の末端部に温もりを与えつつ、シューズ内への風抜けを防止します。ボアダイアル付きシューズへの装着も非常にラクです。先端部分にはやや耐久性もありそうで、春先や秋口、朝夕のアクティブなライドに使いやすいですね。

ソフトシェルトゥカバー
の詳細はこちら

シマノ秋冬用アクセサリー ソックス、マスク、ポンポンハット 3モデルレビュー

S-PHYRE トールシューズカバー

S-PHYRE メリノト-ルソックス(2750円) 左からレッド、グレー/ピンク、ブラック/グレー

メリノウールの柔らかい肌触り、ふっくらとした締め付けのない履き心地でシューズの隙間を埋めてくれます。土踏まずの部分などに絞りが効いていてフィット感も〇。足の甲側にはビンディングシューズで締め付ける部位のプレッシャーを緩和する、補強のような生地の厚みがあります。

「ふっくらとした締め付けのない履き心地」と管さんも太鼓判。保温性も透湿性も高く、秋~冬~春先と長く使えるのがうれしい

非常に保温性が高く、春先はもちろん、冬場でも10℃前後ならシューズカバーなしで快適なライドを楽しめます。またシューズのソールが硬くプレッシャーを感じている方には、トルクキャッチを柔らかくするちょうどいいクッションにもなります。

S-PHYRE メリノトールソックス
の詳細はこちら

シマノマスク&シマノポンポンハット

シマノマスク(左/4400円)、シマノポンポンハット(右/4950円)

シマノマスクは、メリノウールの柔らかな肌触りが特徴です。とても「優しい素材感」といえるでしょう。10℃を下まわる気温において首筋はとくに体感温度として低く感じるので、これをネックウォーマーとして使うことで防風と保温を確保できます。

保温性・透湿性に優れ、さらに柔らかい。そんなメリノウールを採用したシマノマスク。ネックウォーマーやハーフフェイスカバーとして使用する

首とウォーマーとの間には少し余地があり、顎先まで覆って肌との隙間に空間ができることで冷たい外気が遮断され、温かさが溜まります。装着した際の苦しさが少ないのもいいですね。

ライド前後や休憩時に被るポンポンキャップ。リラックスシーンを彩るが、その温かさや丈夫さは見た目以上のレベル

ポンポンハットは自転車から降りてカジュアルに着こなすアイテムですね。でも思った以上に分厚く丈夫にできているため、耳まですっぽり被ってすぐ温かさを確保できたのは驚きです。ライド前後の移動や休憩時に役立つ一品です。

シマノマスク
の詳細はこちら

ポンポンハット
の詳細はこちら

管さんにとって、快適な冬物アクセサリーをそろえる意味とは?

その日の天気や気温を見てライドアクセサリーを選ぶ管さん。選択肢を多く持ち、そのなかから最適なチョイスを行うのがスマートなライダーのたしなみだ

「ライドの想像力を掻き立ててくれる」。僕にとってそれが冬物アクセサリーをそろえる理由ですね。ライド前日に天気をチェックして、ルートや走る時間帯の寒さを予想。そしてそれに対応したウェアやウォーマーなどの防寒アイテムを選んでいきます。暑過ぎず、しかもかさばらないチョイスでライドが楽しめた時の満足感はひとしおです。

例えば1~2月のような厳冬期になったら、画像のようなアクセサリーセットがオススメ。冬ライドの快適性をグッと上げてくれるはずだ

カッコよくスマートなサイクリストはこうしたアイテムのチョイスがさりげなくて、上手いですよね。バイクライドの幅を広げてくれるウォーマーアイテムを活用して、快適で楽しいバイクライフを楽しんでいきましょう。

問:シマノオンラインショップ https://shop-jp.shimano.com/

SHARE

PROFILE

Bicycle Club編集部

Bicycle Club編集部

ロードバイクからMTB、Eバイク、レースやツーリング、ヴィンテージまで楽しむ自転車専門メディア。ビギナーからベテランまで納得のサイクルライフをお届けします。

Bicycle Club編集部の記事一覧

ロードバイクからMTB、Eバイク、レースやツーリング、ヴィンテージまで楽しむ自転車専門メディア。ビギナーからベテランまで納得のサイクルライフをお届けします。

Bicycle Club編集部の記事一覧

No more pages to load