![](https://cdn.funq.jp/contents/uploads/2023/01/17170154/1-14.jpg)
手軽に外料理。たき火×ホットサンド|ゆるく楽しむグラベルライド
![Bicycle Club編集部](https://cdn.funq.jp/contents/uploads/2022/01/21163410/bicycleclub-202201-lpgo.jpg)
Bicycle Club編集部
- 2023年01月26日
自転車でアウトドアを楽しむ、あるいはアウトドアで自転車を楽しむ、そんなシチュエーションに向いているのが、最近ぐっと増えてきたグラベルバイクだ。
ホットサンドメーカーがあれば、たき火でコンビニ総菜がぜいたくな一品に。今回は静岡県のサイクルショップ「Green Cog(グリーンコグ)」の山本さんに、もっともカンタンなアウトドア料理を教わった。
コンパクトに自転車でたき火を楽しむ
浜辺を走って行くと天竜川の河口エリアへ。このあたりは釣りスポットとしても有名だが、たき火もできる。河原や浜辺などは、直火でなくてしっかり火の後始末をするならオーケーという場所だ。
ちなみに直火でないとは、たき火台を使い下に難燃シートのようなものを敷くこと。火はちゃんと消し、灰は持ち帰るか、少量なら地中に埋めておくことが後始末といえるのだ。
薪は周辺の流木などを拾ってもいいが、近所の製材所からもらってきた廃材をウォルドのバスケットに積んできた。
コンパクトなたき火台は、グリーンコグ監修。オリジナルのたき火台を出しているサイクルショップは日本ではここぐらいかもしれない。
![](https://cdn.funq.jp/contents/uploads/2023/01/17170204/2-15.jpg)
![](https://cdn.funq.jp/contents/uploads/2023/01/17170210/3-14.jpg)
さて、たき火でもっともお手軽な料理は、ホットサンドだ。ホットサンドメーカーで挟んで焼けば、いぶされずにこんがり焼ける。
ちなみにソト(SOTO)のホットサンドメーカーは、自転車でも運びやすいように、柄の部分を蝶ネジで簡単に着脱できるよう改造を施している。
![](https://cdn.funq.jp/contents/uploads/2023/01/17170216/4-10.jpg)
食材は近くのコンビニで入手する。6枚切り食パンとお惣菜パック。ポテトサラダが定番だが、照り焼きチキンや筑前煮でもいける。たき火が炭火になったところで、パンに挟んで投入。パンにいい感じの焼き目がついたら、ほかほかのホットサンドの完成だ!
こんな感じで外で遊んでいるうちに日も傾いてくる。暗くなるまえに撤収しよう。たき火をして帰ってくるぐらいが、無理をせず疲れない、いいあんばいのアウトドア。
近所でこんな自然を味わうなら、自転車がもっとも手軽で効率的。かつ自転車でないとアクセスが微妙に難しいポイントだったりする。グラベルバイクとプチアウトドアは相性抜群なのだ。
コンビニ食材でぜいたくホットサンド
![](https://cdn.funq.jp/contents/uploads/2023/01/17170221/5-5.jpg)
![](https://cdn.funq.jp/contents/uploads/2023/01/17170226/6-7.jpg)
![](https://cdn.funq.jp/contents/uploads/2023/01/17170232/7-4.jpg)
![](https://cdn.funq.jp/contents/uploads/2023/01/17170237/8-3.jpg)
![](https://cdn.funq.jp/contents/uploads/2023/01/17170241/9-2.jpg)
![](https://cdn.funq.jp/contents/uploads/2023/01/17170247/10.jpg)
グッとくるアウトドアアイテムを使う
山本さんが愛用している刃物は、オルファのアウトドアナイフとフィールドノコギリ。カッターメーカーが本気で作ったナイフはびっくりするほどよく切れる。
ショップ情報
Green Cog(グリーンコグ)
静岡県浜松市南区卸本町28
www.green-cog.com
※この記事はBiCYCLE CLUB[2022年3月号 No.442]からの転載であり、記載の内容は誌面掲載時のままとなっております。
- BRAND :
- Bicycle Club
- CREDIT :
- TEXT:西山貴之(編集部) PHOTO:山田芳朗
SHARE
PROFILE
![Bicycle Club編集部](https://cdn.funq.jp/contents/uploads/2022/01/21163410/bicycleclub-202201-lpgo.jpg)
Bicycle Club編集部
ロードバイクからMTB、Eバイク、レースやツーリング、ヴィンテージまで楽しむ自転車専門メディア。ビギナーからベテランまで納得のサイクルライフをお届けします。
ロードバイクからMTB、Eバイク、レースやツーリング、ヴィンテージまで楽しむ自転車専門メディア。ビギナーからベテランまで納得のサイクルライフをお届けします。