BRAND

  • FUNQ
  • ランドネ
  • PEAKS
  • フィールドライフ
  • SALT WORLD
  • EVEN
  • Bicycle Club
  • RUNNING style
  • FUNQ NALU
  • BLADES(ブレード)
  • flick!
  • じゆけんTV
  • buono
  • eBikeLife
  • HATSUDO
  • Kyoto in Tokyo

STORE

  • FUNQTEN ファンクテン

MEMBER

  • EVEN BOX
  • PEAKS BOX
  • Mt.ランドネ
  • Bicycle Club BOX

4月1日から自転車乗車時のヘルメットの着用が努力義務化に! ワイズロード新橋店が現在の状況を報告

「道路交通法第63条の11」の一部が改正され、令和5年4月1日よりすべての自転車利用者に対し、自転車の乗車用ヘルメットが着用努力義務化される。本件に関連して、スポーツ自転車店のワイズロード新橋店(ワイ・インターナショナル)では、メディア向けの講習会&レクチャーを開催。編集部も参加し、ヘルメットに関する現状や正しい着用方法を取材した。

すべての自転車利用者に対し、乗車用ヘルメットの着用努力義務が課せられる

ヘルメット着用に関して改正前と改正後でこう変わる

2023年4月1日からのヘルメット着用努力義務のお知らせが店内に掲示されている

まずは本件に関する改正前(3月31日まで)と改正後(4月1日以降)の文言を確認しておこう。

改正前

  • 児童又は幼児を保護する責任のある者は、児童又は幼児を自転車に乗車させるときは、当該児童又は幼児に乗車用ヘルメットをかぶらせるよう努めなければならない。

改正後

  • 第1項 自転車の運転者は、乗車用ヘルメットをかぶるよう努めなければならない。
  • 第2項 自転車の運転者は、他人を当該自転車に乗車させるときは、当該他人に乗車用ヘルメットをかぶらせるよう努めなければならない。
  • 第3項 児童又は幼児を保護する責任のある者は、児童又は幼児が自転車を運転するときは、当該児童又は幼児に乗車用ヘルメットをかぶらせるよう努めなければならない。

つまり、道路交通法の一部改正(令和4年4月27日公布、令和5年4月1日施行)により、すべての自転車利用者に対して自転車の乗車用ヘルメット着用努力義務が課されることになるのだ。

2~3月期のヘルメット売上データは昨年比約150%を記録!

ワイズロード新橋店店長の田渕喬介さん。法改正によって変わりゆくヘルメットの今について語る

ワイズロード新橋店店長の田渕喬介さんは、現在のヘルメットの売り上げについてこう語る。

「今回の法改正の情報を受けて問い合わせが増え、販売数も増えています。ワイズロード全社売上額のデータとしては昨年の2~3月期と比較して約150%を記録。2月に限っては昨対比165%、一部店舗では310%を超えるなど非常に大きく伸びています」

今、ヘルメットの売り上げが伸びている。ガチガチのスポーツタイプよりも、街乗りに合うカジュアルなモデルが売れているとのこと

カジュアルデザインのヘルメットが人気!

カジュアルデザインのヘルメットを手にとる田渕店長。こちらはサウザンドというブランドの1万2980円のカジュアルモデル

「これまでスポーツバイク、特にクロスバイクを購入されるお客さまのなかには、車体は買うけどヘルメットはまた今度という方もいらっしゃいました。最近はそういった方が減った印象があり、また通学用のバイクを購入される学生さんと親御さんが来店されると必ず同時にヘルメットを購入されるようになりました」

「さらにこれまでご来店される機会が少なかった女性やお子さま連れの主婦の方もヘルメット購入を検討され、購入に至っています。1万円以下のモデルを希望される方が多いのですが、実際にモデルを確認、試着されると1万~1万5000円のモデルを購入されるケースが多いです。カジュアルデザインのヘルメットは特に人気ですね」

男性よりも女性のほうが新たにヘルメットを購入する機会が多い。これは、これまでになかった販売動向とのこと
さまざまな形状のヘルメットが並ぶ。どれも安全基準を満たしているが、スポーツやレースに特化していくと価格が上がる傾向にある

ヘルメット着用の重要性と、正しいかぶり方をチェック

警察庁「自転車は車のなかま~自転車はルールを守って安全運転~」 https://www.npa.go.jp/bureau/traffic/bicycle/info.htmlより

講習会では令和2年度における「ヘルメット非着用の自転車乗車中死者の人身損傷主部位別比較」のデータを表示。じつにその56%が頭部損傷によるもの。そして同年の「ヘルメット着用別の致死率比較」のデータでは、非着用時の致死率は、着用時と比べて約3倍も高くなっている。ヘルメット着用の重要性はこうした数値にも表れている。

また講習会では基本的なヘルメットのかぶり方も紹介。ポイントは1)かぶった際、前後左右上下に隙間が少ない適切なサイズを選ぶ、2)眉の少し上にヘルメットの縁が水平になるよう位置させる、3)顎にかかるひもをきつすぎず緩すぎずに締める、4)調整ダイヤルがあれば内部のフィット感を微調整する、だ。しかし、なによりもまずは実際に店舗で試着してみることが大事。

ヘルメット後部中央にはダイヤルが付いていることが多い。これを回すことで頭部への「あたり」や締め付け具合を調整可能
見てすぐわかるが、これは悪い例。そもそもヘルメットサイズの横幅が合っておらず傾いている。ダイヤルによる固定もできておらず、さらにおでこ部分も出すぎだ
こちらは正しい例。サイズが適正で前後左右のズレや揺れがない。眉のすぐ上にヘルメットの縁が来ている。内部のフィット感もダイヤルで適正に調整済み

あるとないでは大違い。自転車に乗るならヘルメットの着用を!

一見するとヘルメットには見えないこんなカジュアルなモデルも。オシャレに乗りたい女性に人気とのこと

最後に田渕店長は「この改正をきっかけに、これまでヘルメットを買わなかった=かぶっていなかった方からの問い合わせが増え、購入の機会も多くなってきています。特に普段使い用のカジュアルラインの売り上げは顕著です。ヘルメットがあるとないとではその安全性に大きく差が出ます。ワイズロードとしましては、自転車に乗るすべてのお客さまの安全を守るため、ヘルメットの着用努力義務を強くお伝えしていきます」と話す。

すでにヘルメットをかぶっているサイクリストも、これから車体やヘルメットを買おうとする人も、4月1日の法改正を機にもう一度自分のヘルメットや安全について考えてみよう。

ワイズロードオンラインのヘルメット特設ページはこちらから↓

ヘルメット特設ページ

ワイズロード オンライン

問:ワイズロード新橋店(株式会社ワイ・インターナショナル) https://ysroad.co.jp/shimbashi/

SHARE

PROFILE

Bicycle Club編集部

Bicycle Club編集部

ロードバイクからMTB、Eバイク、レースやツーリング、ヴィンテージまで楽しむ自転車専門メディア。ビギナーからベテランまで納得のサイクルライフをお届けします。

Bicycle Club編集部の記事一覧

ロードバイクからMTB、Eバイク、レースやツーリング、ヴィンテージまで楽しむ自転車専門メディア。ビギナーからベテランまで納得のサイクルライフをお届けします。

Bicycle Club編集部の記事一覧

No more pages to load