BRAND

  • FUNQ
  • ランドネ
  • PEAKS
  • フィールドライフ
  • SALT WORLD
  • EVEN
  • Bicycle Club
  • RUNNING style
  • FUNQ NALU
  • BLADES(ブレード)
  • flick!
  • じゆけんTV
  • buono
  • eBikeLife
  • HATSUDO
  • Kyoto in Tokyo

STORE

  • FUNQTEN ファンクテン

MEMBER

  • EVEN BOX
  • PEAKS BOX
  • Mt.ランドネ
  • Bicycle Club BOX

烏山線でサイクルトレイン、JR東日本が列車に自転車持込を実証実験

JR東日本大宮支社は栃木県を走る烏山線において、自転車を分解せずに車内に持ち込める「サイクルトレイン」の実証実験を実施すると発表した。実験期間は2025年1月25日から2月24日までの土日祝日で、宝積寺駅から烏山駅間で実施される。

自然豊かな烏山線沿線を楽しもう

この取り組みは、自然豊かな観光資源を有する烏山線沿線地域の活性化と、移動の利便性向上を目的としている。ロードバイクやクロスバイクなどのスポーツタイプ自転車から一般的な家庭用自転車まで、分解することなく列車内への持ち込みが可能となる。

烏山線沿線は滝めぐりも楽しめる

滝巡りサイクリング紹介はこちら▼
まんが家が自転車で行く那珂川「滝めぐり」|夏福のゆるポタコミックエッセイ vol.4

まんが家が自転車で行く那珂川「滝めぐり」|夏福のゆるポタコミックエッセイ vol.4

2024年07月27日

予約方法

利用料金

利用には事前予約が必要で、乗車72時間前までにJRE MALLチケット大宮支社店でのWeb予約が必須となる。利用料金は通常の乗車運賃のみで、追加料金は不要。1列車あたりの利用可能人数は10名までとなっている。

予約はこちら

対象区間と駅

利用可能駅は宝積寺駅、仁井田駅、大金駅、小塙駅、滝駅、烏山駅の6駅。なお、下野花岡駅と鴻野山駅は対象外となる。始発から終電まですべての列車で利用可能だが、混雑時にはサービスを停止する場合がある。

利用上の注意事項

利用にあたっては、駅構内やホーム、車内での自転車の取り扱いに関する安全上の注意事項が設けられており、乗車前の自転車の清掃や、車内での転倒防止措置なども求められている。

なお、烏山線ではSuicaなどのICカードが利用できないため、乗車券は事前に購入する必要がある。

JR東日本は本実証実験を通じて、サイクルツーリズムの推進による地域活性化と、烏山線の持続可能な運営方法の確立を目指している。

概要

  • 実施主体:JR東日本大宮支社
  • 実施期間:2025年1月25日(土)~2025年2月24日(月・祝)の土日祝
  • 対象区間:烏山線 宝積寺駅~烏山駅間(一部駅を除く)
  • 予約期間:2024年12月24日(火)~2025年2月21日(金)
  • 利用料金:通常運賃のみ(追加料金なし)
  • 予約方法:JRE MALLチケット大宮支社店でのWeb予約(72時間前まで)
  • 定員:1列車10名まで
  • 対象自転車:スポーツタイプ自転車、家庭用自転車

SHARE

PROFILE

Bicycle Club編集部

Bicycle Club編集部

ロードバイクからMTB、Eバイク、レースやツーリング、ヴィンテージまで楽しむ自転車専門メディア。ビギナーからベテランまで納得のサイクルライフをお届けします。

Bicycle Club編集部の記事一覧

ロードバイクからMTB、Eバイク、レースやツーリング、ヴィンテージまで楽しむ自転車専門メディア。ビギナーからベテランまで納得のサイクルライフをお届けします。

Bicycle Club編集部の記事一覧

No more pages to load