
パナソニック新チタン2モデルが登場、職人が作るオーダーロードバイク

Bicycle Club編集部
- 2025年02月18日
パナソニック サイクルテック株式会社は、大阪・柏原市の自社工房で職人がハンドメイドする「パナソニック オーダー システム(POS)」より、新たにチタンフレームセットの「FRTD05」「FRTD11」の2モデルを2025年3月10日から発売する。
新モデル「FRTD05」と「FRTD11」の特徴
FRTD05:軽量かつ剛性を追求した上位モデル
FRTD05は、より高性能なフレームを実現するため、パナソニック独自の「3Dオプティマム・Xバテッド」加工を施したチタンパイプを採用。この加工により、必要な部分に厚みを持たせながら軽量化を実現し、しなやかで軽快な乗り味を提供する。さらに、ライダーの体格や脚力に応じて剛性が異なる「Version L」「Version H」の2タイプを用意。
1. 「3Dオプティマム・Xバテッド」による高剛性・軽量フレーム
パナソニックが独自に開発した技術「3Dオプティマム・Xバテッド」は、ペダリング時にフレームへかかる力をゼロから解析し、最適化した設計。力が集中する部分をX型に配置することで、剛性向上と軽量化を両立した。これにより、チタンフレームならではのしなやかさと軽快な乗り味を最大限に引き出している。
※2022年1月7日まで特許権を保有
2. パナソニックオリジナル ヘッドパイプ
大径化したヘッドパイプは、ワンポイントファイブ(上部1-1/8、下部1-1/2サイズ)のフロントフォークに対応。剛性が高く、安定した操作性を実現する。さらに、内圧をかけて膨らませ成形するバルジ加工を施し、滑らかで美しいテーパー形状を実現したパナソニック独自のデザインとなっている。
3. フラットマウントディスクブレーキ&スルーアクスル対応エンド
コンパクトな外観が特長のフラットマウントタイプのディスクブレーキを採用し、車体とホイールを貫通して固定する12mm径スルーアクスルに対応。さらに、エンド部分には溶接後の仕上がりを美しくするパナソニック独自のデザインを採用している。
※特許第7257637号
FRTD05 SPEC
- フレーム単体質量:1,380g(Version L)/1,390g(Version H)
- フロントフォーク質量:365g
「Version L」
メーカー希望小売価格:624,000円(税込)~
「Version H」
メーカー希望小売価格:624,000円(税込)~
FRTD11:スタンダードなチタンフレームモデル
FRTD11は、均一な厚みのストレートパイプを採用し、チタン素材の特徴であるしなやかさを活かした軽快な走行性能を提供する。上位モデルFRTD05のジオメトリーを継承しながら、手頃な価格帯でチタンロードバイクの良さを体感できる仕様になっている。
FRTD11
メーカー希望小売価格:550,000円(税込)~
- フレーム単体質量:1,590g
- フロントフォーク質量:365g
パナソニック オーダー システム(POS)とは?
1987年に誕生した「パナソニック オーダー システム(POS)」は、職人が1台1台手作業で作り上げるオーダーバイクシステムである。ユーザーは、フレームサイズやカラー、デザインを細かくカスタマイズできる「カスタムオーダー」と、パイプの選定から行える「フレームフルオーダー」(※トラックレーサーのみ対応)の2種類のオーダー方法を選択可能。
また、1990年から92年にかけて「パナソニック レーシングチーム」に機材供給し、ツール・ド・フランスではスプリント賞やステージ優勝を獲得するなど、長年にわたるレーシングの実績がある。この伝統と技術は、現在のPOS製品にも継承されている。
3月10日よりオーダー開始
パナソニックの新たなチタンフレームセット「FRTD05」と「FRTD11」は、ハンドメイドならではの精密な仕上がりと、チタンならではのしなやかで軽快な走行性能を提供する。オーダーバイクならではの細やかなカスタマイズが可能で、自分だけの理想の1台を手に入れられるのが魅力だ。3月10日より全国のPOS取扱店でオーダー受付が開始されるので、興味のあるライダーはチェックしてみよう。
問:パナソニック サイクルテック
https://cycle.panasonic.com/pct
- BRAND :
- Bicycle Club
SHARE
PROFILE

Bicycle Club編集部
ロードバイクからMTB、Eバイク、レースやツーリング、ヴィンテージまで楽しむ自転車専門メディア。ビギナーからベテランまで納得のサイクルライフをお届けします。
ロードバイクからMTB、Eバイク、レースやツーリング、ヴィンテージまで楽しむ自転車専門メディア。ビギナーからベテランまで納得のサイクルライフをお届けします。