BRAND

  • FUNQ
  • ランドネ
  • PEAKS
  • フィールドライフ
  • SALT WORLD
  • EVEN
  • Bicycle Club
  • RUNNING style
  • FUNQ NALU
  • BLADES(ブレード)
  • flick!
  • じゆけんTV
  • buono
  • eBikeLife
  • Kyoto in Tokyo

STORE

MEMBER

  • EVEN BOX
  • PEAKS BOX
  • Mt.ランドネ

超人気店のカリスマが描く「ラーメン界の未来」とは? 『ソラノイロ』宮崎千尋

ラーメン激戦区として知られる東京だが、フタを開けてみれば先人たちの真似事やコピ-ばかり。オリジナリティに欠ける店が現れては消えるラーメン業界に一石を投じたい、そんな想いで『ソラノイロ』を開店し、いまやラーメン業界から注目を集めているのが、宮崎千尋氏だ。

ラーメン店に新しい層を呼び込むために……

「ラーメン界の裾野を広げるためには、まだラーメンを食べていない人にどれだけラーメンを食べてもらえるかが重要だと考えました。そこで気づいたのは、女性ひとりで食べにいけるラーメン店が皆無に近いことだったんです。女性だってラーメンは好きなはずです。落ち着きのある空間、つまりカフェのようなラーメン店ならば女性ひとりでも入りやすんじゃないかと。そう考えて、話題のカフェを数え切れないくらいリサーチしましたね」

宮崎氏がこだわったのは店内空間。そして、その空間に似合ったオリジナリティのあるラーメンだった。

_mg_1185

 

こうした発想のもと、2011年にオープンしたのがソラノイロである。

ラーメン界のカリスマが挑戦した7つのコト

開店当初から多くのメディアで取り上げられ、また口コミが人気に火をつけ、ソラノイロは瞬く間に”話題の一軒”に登りつめた。ラーメン激戦区にあって、何が人々を魅了したのだろうか。

実際にソラノイロへ足を運ぶと、ラーメン界の常識を覆した宮崎氏の”試み”が随所に見て取れた。「ラーメンは常に変化していかなければ発展がない」、そう語る宮崎氏が業界を震撼させた7つの挑戦を紹介しよう。

1. ビーガンラーメンのリリース

_mg_1115

ソラノイロでは動物性の食物を一切使用しない原材料、野菜オンリーのラーメン「ビーガンベジソバ」を提供している。一見、野菜たっぷりのヘルシーラーメンのように見えるが、スープはニンジン、麺は玄米麺、具材は野菜のみを使用した究極の「ベジソバ」だ。インバウンド需要、ビーガン人気を視野に入れた取り組みとして話題を呼んでいる。

2. SNSへの柔軟な対応

_mg_1149-1

店主である宮崎氏のアンテナはネット上にも張り巡らされている。PRや情報共有としてだけでなく、SNSを最大限に活用することで店を訪れた客の”生の声”をキャッチしている。良い評価よりも、むしろネガティブなコメントにこそ、重きを置いて対応をしているという。「お客さまの素直な声から、店の改善点が見えてくる。こんなにダイレクトなコミュニケーション方法はほかにありませんね」

3. ユニフォームのカジュアル化

_mg_0967

ラーメン店のユニフォームは店名の入ったTシャツというのがこれまでの常識。宮崎氏はこの点にもメスを入れた。背番号を入れたカジュアルなデザインのポロシャツをユニフォームとして取り入れた。接客スタッフはもちろんのこと、キッチンのスタッフも揃いのユニフォームを着ることで、店の雰囲気をよりカジュアルなものとした。

4. ”横の繋がり”作り

同業者はライバル関係であり、情報交換などもってのほか。そんな昔ながらの風習も宮崎氏にとってはお構いなしだ。「ラーメン作りに携わる人は、ともにラーメン業界を牽引する仲間」という考えに賛同したラーメン店主、卸業者、生産農家などが宮崎氏のもとに集い、業界の活性化に向けて交流している。

5. ラーメン店のカフェ化

ショップ作りで特にこだわったのが、冒頭でも触れた「女性がひとりでも気兼ねなく入店できる雰囲気作り」だったという。宮崎氏は様々なカフェをリサーチし、内装を研究。旧来の客同士が密着して食事をするレイアウトではなく、ゆとりのある座席配置とした。また、店内を清潔に保つことも徹底し、思い描いた”カフェのような空間”を実現させた。

6. デザインの導入

_mg_0902

看板からショップカードに至るまで、デザインワークの統一を徹底した。共通して用いるロゴマークは手描き調でありながら洗練されたデザインを採用。店名の下には「Japanese soup noodle free style」という欧文をあしらっている。注目すべきは、サインまわりに「ラーメン」の文字を入れていない点だ。宮崎氏流の”脱・固定観念”はこんなところにも現れている。

7. 提供価格の適正化

_mg_2526-1

宮崎氏の挑戦のなかでも、ラーメン業界を驚かせたという点では、価格面の改革がもっともインパクトが大きかったのではないだろうか。1杯1000円超え。「20年前に比べ、物価は上がっているのにラーメンの値段はほとんど変わっていない。『ラーメンだから……』と諦めるのではなく、正当な対価をいただき営業し続けるためにも、価格の適正化は欠かせませんでした」

こうした宮崎氏の改革が成功をおさめたことは、ソラノイロの人気ぶりが物語っている。より多くの人に親しまれ、ラーメン業界が活性化し、より美味しいラーメンがいつまでも食べられる。われわれにとっては”当たり前”のことのように思えるが、そのためには作り手の変化が必要であることを、業界のカリスマは身をもって教えてくれているのである。

保存

保存

保存

DATA
ソラノイロ 本店
住所/東京都千代田区平河町1-3-10 ブルービル本館1B
TEL/03-3263-5460
営業/11:00~21:00(各日スープ、麺が売り切れ次第閉店)
休み/土曜、日曜、祝日
https://soranoiro-vege.com/

SHARE

PROFILE

buono 編集部

buono 編集部

使う道具や食材にこだわり、一歩進んだ料理で誰かをよろこばせたい。そんな料理ギークな男性に向けた、斬新な視点で食の楽しさを提案するフードエンターテイメントマガジン。

buono 編集部の記事一覧

使う道具や食材にこだわり、一歩進んだ料理で誰かをよろこばせたい。そんな料理ギークな男性に向けた、斬新な視点で食の楽しさを提案するフードエンターテイメントマガジン。

buono 編集部の記事一覧

No more pages to load