日本そうめんMAP厳選10点を紹介
FUNQ
- 2024年09月09日
ご当地そうめんをピックアップ
全国のご当地そうめんを厳選して10点ピックアップ。
あなたは、いくつわかりますか?食べたことありますか?
太さやのどごし、味の違いを楽しみながら、お気に入りのそうめんを見つけてください。
そうめん(素麺)とは
日本の伝統的な細い麺で、主に小麦粉と水、塩で作られています。麺の太さは1.3mm未満と非常に細く、食感は滑らかで口当たりが軽いのが特徴です。素麺は通常、夏の冷たい料理として食べられることが多く、氷水で冷やしてから、めんつゆやつけだれにつけて食べるのが一般的です。
素麺は歴史的に夏の定番料理として親しまれてきましたが、冬場には「にゅうめん」と呼ばれる温かい料理としても食べられます。温かいだし汁に浸して提供され、冬の寒い時期にも体を温めてくれる一品です。
日本そうめんMAP
1、いなにわそうめん 秋田県
寒さの厳しい時期に作るので、加水量が多く塩分の少ないコシの強いそうめんに仕上がる。“いなにわうどん”の製法を生かし、生地に油を使わないことで小麦の風味を生かし、作りたてのおいしさを楽しめる。
2、白石湯麺(しろいしうーめん) 宮城県
その昔、孝行息子が油を使わない麺の製法を教わり、胃病の父に食べさせて病が全快したことから息子の温情をたたえて「温麺」と名がついた。麺が短いので小鍋での調理もでき、つゆハネが少なく、太めの麺でしっかりとした食感が特徴。
3、大門素麺(おおかどそうめん) 富山県
「丸まげ」と呼ばれる見た目が特徴で、この形を作るのが最も難しい作業。ほとんどの生産農家が夫婦で、“あうん”の呼吸によって作られている。包装紙には生産者の名前が入っており、今も12軒の生産者が伝統の味と形を守り伝えている。
4、白髪素麺(しらがそうめん) 奈良県
江戸時代から続く老舗の超極細そうめん。「細いものほど高級品」と言われているそうめんの中でも、直径約0.3㎜という、極限まで追求した細さが特徴。腕の良いそうめん師でなければ細くてコシのあるそうめんを造れないため、希少価値が高い。
5、揖保乃糸(いぼのいと) 兵庫県
全国的に有名なそうめんブランド。
縒(よ)りと熟成を何度も繰り返す伝統製法から生まれるソフトでなめらかな食感が特徴。1年間熟成させたものは「ひね」と呼ばれ、しっかりとしたコシが楽しめる。
6、島の光 香川県
組合推奨の小麦、瀬戸内海の塩、そして国内で唯一、かどや製油のごま油を100%使用したそうめん。ごま油には酸化を抑え、味と品質を保つ効果が。空気が澄む極寒の季節に瀬戸内海の潮風にさらした逸品。
7、半田素麺・入魂 徳島県
半田手延べそうめんは「コシの強さにのどが鳴る」と歌われるほど、やや太めでコシの強い食感が特徴。組合オリジナルブランドの“入魂”は組合で規格を統一したもので、風味の強さとまろやかな口あたりが人気。
8、手延べ五色そうめん 愛媛県
江戸時代、下駄に五色の糸がからみつき、その美しさをヒントに生まれた彩りの美しいそうめんで、献上品として活躍した。白めんにみかん、抹茶、もち麦、梅の自然素材と天然色素を練り込んだもので、贈りものとしても人気。
9、島原の細糸 長崎県
宗教一揆として有名な「島原の乱」のあと、無人化した島原を復興するために始めたそうめん作りが起源と言われている。熟成、より(ねじる)、延ばしを何度も繰り返すことで、コシが強く歯ざわりや舌ざわりのよいそうめんに。
10、南関素麺 熊本県
ゆでてものびないコシの強さと、シコシコした歯ざわりが特徴。南関そうめんは独特のカーブが美しい「曲げそうめん」が主流で、曲げワクを使って1束ずつを乾燥させる。現在でも、南関町内で9軒の製麺所が昔と変わらぬ製法を守り続けている。
出典:
- BRAND :
- buono
- CREDIT :
- 出典:おいしく! 手軽に!そうめんを楽しむBEST 55 レシピそうめんの本 市瀬悦子
SHARE