スイング開始前の最終チェックポイント【ナイスショットは打つ前1分で決まる】
EVEN 編集部
- 2020年11月30日
プロや上手い人のスイングを参考に練習しても、それだけでナイスショットが打てるとは限らないのがゴルフの難しいところ。どれだけスイングが良くなっても、番手選びやセットアップ、ルーティンが間違っていたら良いショットは打てない。肝は、ショット直前の考え方や所作にこそあります。そこで、プロや上級者の「打つ前1分間」の秘密に迫るこの連載。今回は「スイング開始前の最終チェックポイント」についてご紹介します。
アマチュアが間違いやすいアドレスのポイントは大きく5つ。どうもショットの調子が悪いと感じている人は、ぜひ確認してみてください。
アマチュアゴルファーに多いアドレスの5大ミスを解消!
アマチュアゴルファーのアドレスを見ていて感じるのは、とにかく力が入っている人が多いということです。飛ばそうとして上半身に力が入る人、しっかり捻転しようとして下半身がガチガチの人、クラブをギュッと強く握りしめる人、いずれのケースもナイスショットを打つのは難しいでしょう。
力は抜こうとしてもなかなか抜けるものではありません。むしろ意識を別のところに向ける方法がおすすめです。上体に力が入りやすいのなら下半身を意識する、逆に下半身に力が入りやすいのなら上体を意識する。いずれの場合も、ピタッと静止しようとせずに、ルーティンからワッグルの流れの中でスッと動き出せるようなイメージをもって構えると、リキミがとれます。
また、自分では前傾しているつもりでも、尻が落ちて後傾の構えになっている人も多く見受けられます。正しく前傾するためのポイントは、ヒザを曲げすぎないことと、股関節から曲げる意識をもつこと。カメラで撮影したり、鏡に写したりして、正しく構えられているかをチェックしましょう。
スイング開始前の最終チェック5つのポイント
(1)上半身はリラックス
腕や肩に力が入っていると、スムーズに体を回すことができず、正しい軌道でクラブを振れなくなってしまいます。リラックスして、両ヒジが外を向かないように注意して構えましょう。
(2)右肩は少し下げる
右手を下にしてクラブを握るので、右肩は少し下がり、ドライバーの場合はボールは右側面から見るようなイメージになります。肩を平行に構えようとすると、右肩が前に出るので注意しましょう。
(3)軽いストロンググリップ
今どきはストロンググリップが主流。左手はナックルが2~3個見えるぐらいにかぶせて握り、右手はそれに合わせて下から握るようにすると一体感のあるグリップが作れます。
手の平で握るのはNG
クラブを手の平で握りしめるようにグリップするのはNG。指のつけ根に引っかけるように握るのが正解です。
(4)すぐ動き出せる重心配分
スイングの土台を作ろうとして、下半身がガチガチに固まってしまうとスムーズにスイングできません。すぐに動き出せるような重心位置と配分で構えると、リキミも抜けます。
(5)股関節から前傾して構える
腰を反るようにして構えるのが正解だと思っている人が多いが、それは間違い。お腹を引っ込めるようにして、やや猫背気味に構えるのが正しいアドレスです。腹筋に力を入れて、股関節から前傾する意識をもちましょう。
(○)股関節から正しく前傾できていれば、クラブを背中に当てた時に隙間ができません。
(×)前傾した時に反り腰になると、クラブを背中に当てた時に隙間ができてしまいます。
尻が落ちた後傾の構えになっていませんか?
自分では前傾しているつもりでも、お尻が後ろに落ちた後傾のアドレスになっている人は多い。いきなりヒザを曲げて構えようとすると、お尻が落ちやすいので注意しましょう。
ヒザは最後に緩める程度でOK
(右)股関節にクラブをあてがって、ヒザは伸ばしたままで軽く状態を前に倒していきます。
(中)ヒザは曲げるイメージよりも、軽く緩める程度の意識のほうがバランス良く構えられます。
(左)これで正しいアドレスに。
教えてくれたのは、吉田洋一郎コーチ
デビッド・レッドベターら世界の一流コーチの理論を学んだスイングコンサルタント。東京・四谷の「トータルゴルフフィットネス」などでアマチュアの指導も行う。
SHARE
PROFILE
EVEN 編集部
スタイリッシュでアスリートなゴルファーのためにつくられたマガジン。最旬のゴルフファッション、ギア、レッスン、海外ゴルフトリップまで、独自目線でゴルフの魅力をお届け。
スタイリッシュでアスリートなゴルファーのためにつくられたマガジン。最旬のゴルフファッション、ギア、レッスン、海外ゴルフトリップまで、独自目線でゴルフの魅力をお届け。