BRAND

  • FUNQ
  • ランドネ
  • PEAKS
  • フィールドライフ
  • SALT WORLD
  • EVEN
  • Bicycle Club
  • RUNNING style
  • FUNQ NALU
  • BLADES(ブレード)
  • flick!
  • じゆけんTV
  • buono
  • eBikeLife
  • Kyoto in Tokyo

STORE

MEMBER

  • EVEN BOX
  • PEAKS BOX
  • Mt.ランドネ

薪割り台は焚き火の必需品!おすすめ樹種や作り方、人気商品を紹介

焚き火を楽しむうえで欠かせないのが薪。そして薪割りに欠かせないのが薪割り台です。

使う薪割り台によって使用感や薪の仕上がりはだいぶ異なります。しっかり選ばないと、せっかく買ったのにすぐに割れてしまったなんてことも。また、薪割り台に使用される樹種などの素材によっても長持ちするかどうかは変わってきます。

当記事では、薪割り台の持つ役割や薪割り台を選ぶときのポイントについて解説していきます!自作でDIYする際のポイントについても解説していますので、よろしければぜひ最後までご覧ください。

おすすめの薪割り台5選を紹介

数ある薪割り台の中から、キャンプ場で大活躍してくれる薪割り台を5つご紹介します。

購入に悩んでいた方も、この機会にぜひチェックしてみてくださいね!

メロウストア 森の薪割り台

丸太タイプで持ち運びに便利なハンドル付きの薪割り台です。しっかり水中乾燥させてあるため強度が強いのが特長。反りが少なく、持ちも良いです。

薪割りだけでなくバトニングやブッシュクラフト、フェザリング加工などにも活用できますよ。ダッチオーブンやフライパンなどの置き台としても大活躍です!

  • 素材:樫(広葉樹)
  • 本体サイズ:(約)直径10~14.9×高さ4.6~7.2cm
  • 本体重量:(約)800g

夏野商店 薪割り台


持ち手はありませんが、ペグを使用して地面に固定できるので安定感に優れています。材質には高品質な白樺材100%を使用しており、耐久性・耐水性・耐熱性も抜群。見た目もおしゃれで場所を取らず持ち運びにも便利です。

付属の巾着袋にはペグ専用ポケットもついていて、コンパクトかつ簡単に薪割り台とペグを収納することができますよ!

  • 素材:白樺(広葉樹)
  • 本体サイズ:幅24×奥行24×高さ2.4cm
  • 本体重量:790g

OneDropオリジナル 薪割り台

ひとつひとつ手作業で加工された薪割り台。手作りならではの味があり、持ち手付きというのもありがたいポイントです。

薪割り以外にも、バトニングや鍋敷き、調理器具や小物置きとして使用できますよ。

  • メーカー参考価格:2,750円
  • 素材:杉(針葉樹)
  • 本体サイズ:幅20~24cm(通常サイズ)
  • 高さ:10cm~14cm(通常サイズ)

公式サイトでみる

フィールドア アイアン薪割り器

シンプルで無骨な装いがキャンプにぴったりな薪割り台。薪割り用の刃の部分に触れることなく薪を切ることができるため非常に安全です。弱い力でも上から叩くだけで簡単に薪を割ることができるので、小さなお子様や女性でも無理せず使用することができます。

少し重量はありますが、安全に効率よく薪割りができる薪割り台として非常に人気です!

  • 素材:スチール
  • 本体サイズ:幅29.5×奥行29.5×高さ37.5cm
  • 本体重量:6kg

ファイヤーサイド  薪割り キンドリングクラッカー

ハンマーさえあれば誰でも安全で簡単に薪を割ることができるキンドリングクラッカー。素早くたくさんの薪を割ることができるので時短にもつながります。

薪の形を選ばず、好みの細さに調整しやすいのも特長ですよ。

  • メーカー参考価格:16,500円
  • 素材:ダクタイル鋳鉄
  • 本体サイズ:直径190(リング外径)×H310mm
  • 本体重量:4.8kg

公式サイトでみる

薪割り台の役割とは

薪割り台とはその名の通り、薪を割る際に下に置く台のことです。

薪を割る際には地面がボコボコだったり不安定だと割りづらいですが、薪割り台を使うことで安定するので格段に薪を割りやすくなり、仕上がりも綺麗になりますよ。

キャンプ場の地面が柔らかい土だと、衝撃が逃げてしまいなかなか薪を割ることができませんよね。芝生の場合は、薪を割るときの勢いで芝を傷つけてしまう可能性があります。

そんな時に薪割り台があれば、衝撃をしっかりと受け止めスムーズに薪を割ることができますし、地面を傷つける心配もありません!

薪を割る際には薪割り台を使用することをおすすめします。

購入前に!薪割り台を選ぶポイントをチェック

薪割り台を購入する際、勢いで買ってしまっては、後からあの薪割り台も良かったな…と後悔してしまいかねませんよね。薪割り台には色々な種類があるので、購入前に自身でリサーチをすることが大切です。

自分に合った薪割り台を手に入れるためにも、しっかり吟味してから決めましょう。

木製か金属製か

薪割り台を選ぶ際の大きなポイントとしては衝撃に耐えられる耐久性がしっかりあるか、重さや大きさなど持ち運びやすいかどうかをチェックするといいでしょう。

木製の薪割り台はおもに丸太型のタイプのものが多く、雰囲気が出るので丸太タイプを気に入って使い続けているというキャンパーさんも。使われている木材によって、割りやすさは多少変化しますよ。木製の場合は、必ず斧やナイフ、ハンマーなどを使用しなければなりません。小さいお子さんがいる場合や女性が使う際には注意しましょう。

金属製の薪割り台は、中心部分に薪を割る刃がついている場合が多く、ハンマーなどを使って簡単に薪を切ることができるのが特長。木製に比べるとお値段は少し高いですが、安全に薪を割ることができるうえに見栄えも良く、耐久性にも優れているのでおすすめですよ。

樹種

木製の薪割り台ではどんな樹種が適しているのでしょうか。ひと口に木製といってもさまざまな種類があり、重さや耐久性など性質はそれぞれ異なっています。

針葉樹は他に比べると比較的割れやすいためナイフで薪を切る際には良いですが、斧を使う際には頑丈な広葉樹がおすすめ。

下記、薪割り台としてよく使われている広葉樹になりますので、比較してみてくださいね。

ケヤキ 繊維質が長くて粘りがあり、丈夫で割れにくい樹種です。非常に堅いという点も薪を割りやすいポイントです。
カシ ケヤキ同様に非常に頑丈で、他の樹種に比べ耐久性に優れているのが特徴。斧や手斧で豪快に薪を割るのにおすすめです。
クスノキ 繊維が複雑に入り組んでいるため組織自体が割れづらく頑丈。腐りづらいのも特徴で、長く使い続けることができます。

 

持ち手の有無

薪割り台は見た目によらず重めなので、持ち手があると格段に運びやすくなります。

持ち手がないものも多く売られていますが、どうしても両手が塞がってしまいますよね。バドニングで使用するのであれば、持ち手付きで販売しているものをおすすめします。工作が得意な方は、自作で持ち手をつけてみても良いかもしれませんよ。

金属製の薪割り台に関しては、持ち手と決められた部分がない場合でも比較的持ちやすく、移動もスムーズです。

薪割り台は自作することも可能

木製の薪割り台は比較的安価で手に入りやすいですが、材料さえ調達できれば自分で簡単に作ることもできてしまいます。

ここでは、薪割り台をDIYする際の手順と注意すべきポイントを解説します!

①ホームセンター等で丸太を入手する

まずはメインの材料となる木材を探します。薪割り台として適している丈夫な丸太を手に入れましょう。できるだけ割れにくい広葉樹の丸太を探すことをおすすめします。

丸太なんてどこで手に入れればいいの?と思う方も多いかもしれませんが、実はホームセンター等で手軽に購入することができますよ!

ホームセンターで好みの丸太に出会えなければ木材販売専門店や材木店に行ってみるのもいいでしょう。薪割り台作りでは丸太の材質が重要になるので、強度があり割れづらそうなものを選んでくださいね。

②潜んでいる虫を駆除する

自然乾燥された木材の中にはカミキリムシやカメムシ、サシガメといったあらゆる害虫が潜んでいることがあります。卵が産みつけられているケースもあり、時間が経ってから虫が出てきたなんてことも。

しっかり駆除しないと、せっかく手に入れた木材をかじられたりしてダメになってしまう可能性もあります。

目視で確認できなかったとしても、木材には虫が潜んでいると思っておいた方がいいでしょう。強制乾燥処理された木材を選んだり、木材を叩いて虫を落とすのも効果的です。万が一、虫が出てきた場合は殺虫剤で駆除しましょう。

③自分に合ったサイズに調節する

ちょうど良い直径の丸太を見つけたら自分好みのサイズにさらに調整していきましょう。チェーンソーやノコギリがあれば、簡単に周りを削ったり高さを調整することができます。ホームセンターなどの購入店によっては木材を削る道具を貸してくれたり、好みのサイズにカットしてくれるサービスもありますよ。

高さがあると安定感に欠けるので、注意しながら自分好みのサイズに調整していきましょう。

薪割り台を使って快適にアウトドアを楽しもう

キャンプに欠かせない薪は、薪割り台を使用することで格段に割りやすくなります。薪割り時の衝撃を受け止めてくれますし、見た目もアウトドアっぽくおしゃれです。調理器具や小物を置くのにも使えて、薪割り以外の用途でも活躍してくれますよ。

また、金属の薪割り台はとにかく頑丈。安全に薪を割ることができるので、どんな人でも簡単に薪を割ることができます。初心者や女性、小さいお子様でも難しい薪割りを手軽に楽しめてしまうのは嬉しいメリットですね。

今まで使ったことがないという人にはぜひ使ってみてほしいアイテムです。苦労していた薪割りが格段に快適になります!ご紹介したおすすめの薪割り台も、ぜひチェックしてみてくださいね。

SHARE

PROFILE

FUNQスタッフ

FUNQスタッフ

「好き、を生きよう」を地で行く、FUNQスタッフ。 初心者から上級者まで、知りたい情報をわかりやすくお届けしています。

FUNQスタッフの記事一覧

「好き、を生きよう」を地で行く、FUNQスタッフ。 初心者から上級者まで、知りたい情報をわかりやすくお届けしています。

FUNQスタッフの記事一覧

No more pages to load